最終更新:

243
Comment

【780883】息子が「いじめ」をしているという苦情がきます

投稿者: 一年生の母   (ID:5Dn1ap5tVoI) 投稿日時:2007年 12月 03日 10:31

 クラスメートのお母さんAから、「おたくの息子さんがうちの息子をいじめている」という電話が数回続いています。
 内容は毎回、「遊びに入れてくれなかったので、息子が泣いた」「ぶたれた」というものです。わが子は小学校一年生。すぐに手が出たり、悪口を言ったりしているのは、息子の性格からして確かだと思いますから、厳しくしかってはいるのですが、何かこぜりあいがあるとかっとなり、言われていることを忘れて手が出てしまうようです。
 しかし、これはいじめでしょうか。やっとできた仲良しの一人ですから、家では「Aくんをうちによんであそびたい」ということはよく言いますが、嫌っているなどとは夢にも思えません。もちろん、Aくんは怪我もしていません。
Aくんはお母さんに問いただされているようで、A母に聞かれるとそういうことがあったという説明はするのですが、聞かれた時点で「もう気にしていない」ともいっているそうです(A母にも)。息子とも、なかなおりをして毎日遊んでいます。

学校からは、特に(大きな問題であれば連絡がくるはずですが)何の連絡もいままでありません。

それを、夜になるとA母から電話がかかってきて、長い時間細かく説明をしてくださるのですが、正直、こちらが参ってしまいそうです。
A母いわく、
「あなたの子どもが別の子どもBをけっているのをちらっと見た、と息子Aが言っている」
「あなたの子どもがまた別の子どもCをからかっているところを息子Aが見たといっている」
「別の子D君も、それを聞いたといっている」
など、息子さんからの聞き取りを元に、別の子どもとの関係についても、調査をされています。別の子どもB君のお母さんにお電話をして話を聞いたり、D君から直接聞き取りをしたりもしているようです。
 「証拠は十分だ」「完全ないじめだ」「悪いうちに芽をつまなくては」と何度も言われると、息子が犯罪を犯したような気にさせられます。
 悪いことをしたことについては当然謝罪していますが、他のお子さんとの関係について、よその子どもやお母さん方と話をしたりするのは、うちは好きではありません。自然と、一方的にAさんの言い分を聞くだけになってしまい、電話の後は本当に悲しくなります。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 30 / 31

  1. 【786748】 投稿者: ざっと  (ID:vJb7PrI..zA) 投稿日時:2007年 12月 10日 01:19

    いやはや、凄いことになっていますね。
    (何が凄いか?キチンと言えと言われそうで怖いですが・・)



    改善は必要ですよ。
    改善の仕方が歯がゆいようなやり方をする方もいるでしょう。
    そうだった場合、相手を攻めたり自分のやり方を押し付けて
    改善してもらっても良いのでしょうが
    果たして、上手くいくものなのか?
    非常に難しい問題ですよね。
    個々の違いがありますからね。


    しかし、多くの方々は
    悪い奴(ここでは手を出す子)を排除しようとしているのではなく
    改善させろ!と言っているのですよね。
    それ以外の方は、改善を見守ろう!と言っているように思います。
    改善を手助けしよう!と言う立場の方も少なからずいるでしょう。
    判っていることは、悪いことする奴をしないようにするだけ。


    ちょっとの悪だって悪は悪。
    これ以上のことをされているのだから
    このぐらいのことは我慢しろと言っているよう。


    やられる側の子はとても優しく、しかも「良」でい続けるため
    親からも「悪」(仕返し)は駄目よの言いつけを守り(自らの判断も手伝い)
    凄く良い子達。
    でも、親は我が子が「良」を続けるために
    小さな「悪」は致し方ないと主張する。


    理解しようと頑張ってみた。
    賛成は出来ないが多少の理解は出来る。
    親の背中を見せたいがその部分だけは見せなられない行為だ。
    非常に大きな問題を抱え、二進も三進もいかない場合のことだろう。
    察すれば察するほど、胸が張り裂けそうにもなる。


    以前私は、メールで探るのは良くないと書き込んだ。
    探るだけで済むのか疑問だったから。
    知らない人へも受けた「悪」を風潮する可能性を危惧した。
    探る段階では真実は突き止められていないことがある。
    そのときは、やはり中立である学校に聞くか、「悪」をしているらしい子宅に聞くか報告するのが先というのが筋が通っていないだろうか?


    悠長に構えてられない場合を除き
    みっともない行為は避けたいと改めて考えさせられた。


    残念なことに「悪」はなくならないだろう。
    人生のどこかで「悪」で出くわすことは皆無とは言い切れない。
    どう切り抜けるか!なのでしょうね。
    自分が「悪」に絶対にならない保障はどこにもない。
    自分に正しくを続けていくことは容易くない。


    実に考えさせられました。

  2. 【786802】 投稿者: アタック25  (ID:BDAGz2.VPfo) 投稿日時:2007年 12月 10日 08:27

    おわかりになられると思ったのですが、、残念です。





    親がメールを回すのは、相手の親が悪態をつくからです。
    おおかた相手の親に対して、なのよ。
    親がわが子のやった事を棚に上げ、顔を上げ、あーだこーだ言い訳する。
    だから被害者は憤るのです。
    下向いて謝罪する。そこから始まるのです。

    もう一回スレ主の初レス読んでみ?
    そんな事微塵も感じさせないよ。



  3. 【786825】 投稿者: 基本  (ID:2wPNfYCxv7o) 投稿日時:2007年 12月 10日 09:02

    子供と共に、ご両親揃って謝りに行く。親が頭を下げ、子供にも頭を下げさせる。暴力を振るった者は、当然謝罪するのです。毎夜毎夜、電話を受けながら、どうして、お宅まで行かれないのでしょうか?楽してはいけませんよ。
    そうして初めて、相手の親は、納得することでしょう。スレ主さんが望まれる、長い目で見守ってくれる姿勢が生まれるかもしれませんよ。そして、きちんと謝るご両親の姿勢を見て、そこで初めてお子さんも自分を抑える我慢、ということを知るのではないでしょうか。
    いけない事だ、と伝えても、我慢出来ないかもしれないよ、、とお子さんが言うのには、どうして暴力を振るってはいけないのか、がまだ根本的に理解できないでいるのでしょう。ここで、自分が暴力を振るうことによって、大事なパパ、ママが苦しめられていたんだ、と理解させることだと思います。子供の前で、他人に頭を下げることが、恥ずかしいからとか、みじめな姿を見せたくない、などともしも思ってらっしゃるとしたら、逆だと思います。
    相手の方も、ご両親が揃っていらっしゃる時の方がいいと思います。奥様だけですと、やはりボルテージが上がってしまうこともありますので。
    また、ご主人が外国の方、だったのですね。日本に暮らされ、日本人の多い学校に通われていらっしゃるのですから、スレ主さん自身が、ご主人やお子さんに、日本人の良識と立ち回り方、というものを教えてあげる立場に立たなくては、解決から遠回りするばかりではないでしょうか。

  4. 【786833】 投稿者: ジャイアン  (ID:jSt77T5Nwk6) 投稿日時:2007年 12月 10日 09:08


    もう、スレ主さんの件とは逸脱してしまっていますが
    大変ためになります。



    ざっとさんへ

    -------------------------------------------------------

    >そのときは、やはり中立である学校に聞くか、「悪」をしているらしい子宅に聞くか報告するのが先というのが筋が通っていないだろうか?

    筋はそちらが通っています。
    それは、間違いないと思うのです。
    ただ、経験上メールで情報が流れ出したり、親の口々に上る様になるのは
    そちらの筋が通らない場合のような気がします。
    そちらで、被害者の方が納得出来るような対応がされていれば、変な情報は
    必要以上に回らないと思うのですが・・・。

    >賛成は出来ないが多少の理解は出来る。
    そういう姿勢は、常に持っていないと話が進まなくなりますよね。
    特に、こういった感情的になりやすい問題では。
    私もメールで情報を流す事に嫌悪感はあります。
    でも、渦中にいる人の切羽詰まった気持ちもわかりますし、
    その時にメールという手段があれば使ってしまう心理も経験しています。
    反省する気持ちもありますが、では他にどうすれば良かったのか?と考えると
    正直わかりません。
    ケースバイケースですし。

    ただ、何でも筋だけでは改善できないことがある。
    その為には小さな悪も受け入れる人間になれる。

    それを、悪と思いながら進めるか、良としながら進めるか
    それでも、違いは生まれそうです。

  5. 【786842】 投稿者: ダメですよー  (ID:tbEJQYYA3cI) 投稿日時:2007年 12月 10日 09:17

    ずっとロムしてました。


    小さな悪で大きな悪に…。
    分からないこともない理屈だけど、
    やっぱり分からないです。
    違和感がある、というのかな。


    私はしないと思うし、そういうメールが回ってきても多分、
    嫌な気分になって(いじめた側に対しても、メールを回してきた側に対しても)、
    下向いて「輪」から外れるだろうな、と思います。
    で、非難も批判もしないと思う。
    なんか、怖いし。どっちからも逃げると思う。
    卑怯かな…?
    いじめた側に抗議するとか、学校に相談するとか、そういう方向なら
    協力するんですけど。


    そこまで嫌な目・酷い目に遭ったことがないからだと思うのですが、
    みなさん、現実に「そういう経験」がある、もしくは見聞きするんですね。
    そのことにびっくりしました。






  6. 【786846】 投稿者: スレ主様みてる?  (ID:ESNiLA7IMuE) 投稿日時:2007年 12月 10日 09:20

    分からん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ここのスレ主さんのお子さんの状況は
    > そんなに非難されなくてはならないものかしら?
    > お母様も、どうすればいいのかを前向きに考えていらっしゃるのに
    > 何をそんなにムキになって
    > ご自身の周囲の困ったちゃんと同一視するのかしら?
    > 想像力が豊かなことはいいことだけれど、
    > あまりにも悪く捉えすぎじゃないの?
    >
    >
    > それから、親ぐらいは、
    > 自分の子どもの立場で状況を見ることがあってもいいんじゃないの?
    > 「共感」ってやつね。
    > 子どもの心に寄り添えば、
    > 「うちの子だけが悪いんじゃない」と思ってしまうのも仕方のないこと。
    > それを、そんなに悪し様に言うこともないでしょ?
    >


    ほんと、そうですよね。

    いや、みなさんお困りなんでしょうけれど・・・・それにしたって、と

    思います。



    スレ主さまへ


    話があなたご自身の問題とはかけ離れてきているようです。

    〆られたらいかがですか。

  7. 【786971】 投稿者: 粉雪  (ID:zsc7scR5fGg) 投稿日時:2007年 12月 10日 11:05

    スレ主さんのご相談からだいぶそれてしまいました。
    本当に申し訳ありません。


    いかにも中立者 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    そう何度も「なぜ?なぜ?」と詰め寄られても・・。
    私は誰かに賛同を得たくて書き込みをしているわけではないので、
    理由を求められてもこまります。


    ただ色々なお考えを伺ってもなお、メールに関しては、やり方が間違って
    いるという感想以外は持てません。
    そもそも痛みの程度は人によって異なりますよね?
    「それほどの被害」の線引きはどこでするのでしょう。
    子供が泣いて訴えたら?学校に行くのをしぶったら?医者にかかるほどの
    ケガをしたら?
    ちいさな意地悪だって、ほんの少しこづかれただけだって、大きな痛みだと
    感じる子だっていませんか?
    相手の親の対応に誠意が見られない、というのも受けて側の感じ方ですよね。
    親御さんがお菓子持参で家に来て頭を下げても、許せないと感じる時(人)も
    ありますし、悪さをしたお子さんをしっかり叱ってくれれば十分だと感じる時
    (人)もあります。
    「これほど大きなケガをしたのに相手の謝罪に誠意を感じられないからメール」は
    ОK?
    「親の躾が甘くて意地悪が繰り返されるからメール」はОK?
    これらの基準が曖昧なものをひとくくりにして‘大きな悪にはこれくらいの抵抗を‘
    と言いきってしまうところには非常に違和感を覚えます。


    また「相手の親の対応が悪いからそのことに対するメールだ」としても、子供の
    トラブルが前提になっているわけですから、必然的に相手のお子さんに‘悪‘の
    レッテルを張ってしまうことにもなります。
    もちろん、一つの情報として聞き流せる人なら問題ありませんが、中にはその類の
    メールを受け取ったことによって、我が子が何もされていないうちから疑心暗鬼に
    なってしまう親御さんもいます。
    心穏やかな生活を奪う権利は誰にもないと思うのです。


    人によって気持ちや考え方はそれぞれなので、当事者の気持ちを十分に理解
    することは不可能だし、気持ちに寄り添うことはできても解決してあげること
    はできません。
    だから、これらのトラブルには当事者以外のものが口を挟んではいけないという
    のが私の意見です。


    もう最後にしますが、「いかにも中立者」さんは「それは」さんのお気持ちを
    代弁されているように書かれてますが、主張はだいぶ異なっているように思い
    ました(これは私だけかもしれませんが)。
    「それは」さんの書き込みからは、「いかにも中立者」さんのような「ファイ
    ティングポーズ(やり返し)」は全く感じませんでしたよ。
    「それは」さんのメールに関する記述に対しては、やり方は間違っていると
    思うけどお気持ちはわかる、と書きました。
    あくまでも、‘やったらやり返せ‘は好まない私の意見です。





  8. 【786992】 投稿者: アタック25  (ID:BDAGz2.VPfo) 投稿日時:2007年 12月 10日 11:29


    やっぱり通じない。


    >心穏やかな生活を奪う権利は誰にもないと思うのです。


    それは被害者のセリフです。先に奪っといて何言ってんのよ。



    >「相手の親の対応が悪いからそのことに対するメールだ」としても、子供の
    トラブルが前提になっているわけですから、必然的に相手のお子さんに‘悪‘の
    レッテルを張ってしまうことにもなります。



    レッテル貼られるようなことしといて何言ってんだか(笑)







このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す