最終更新:

21
Comment

【788835】親同士の呼び名

投稿者: もうすぐクリスマス   (ID:RAUzMz/7sSY) 投稿日時:2007年 12月 12日 10:29

どちらにしようか迷ったのですが、板違いでしたらすみません。
昨晩初めて「暴れん坊ママ」というテレビドラマを見ました。
その中でお受験ママたちが、お互いに「○○君ママ」と呼び合っていました。
うちは地方で、子どもから「○○君のママ(おかあさん)」と呼ばれることはありますが、
幼稚園でも小学校でも、子どもの通う中高一貫私立でも、親同士は名字で呼び合うのが
一般的です。
親しい方だとファーストネームで呼ぶこともあります。
でもそういえば、お受験経験者の東京23区内に住む姉も、関東地方に住む義妹も、
「○○君ママ」と言っていたのを思い出しました。
この呼び方はお受験ママの間では一般的なんでしょうか?
皆さんは何と読んでいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【788852】 投稿者: 普通の園ですが。  (ID:YqKf4Mh05UA) 投稿日時:2007年 12月 12日 10:40

    受験がちっとも盛んではない(笑)、都内の幼稚園に子供が通っています。


    (1)かなり親しいお母さんどうし・・・ファーストネームやあだ名。
    (長男を入れたときには驚きました。まりちゃんとか、おっこちゃんとか)


    (2)長男のとき(3−4年前)は、(1)以外の人は苗字で呼び合っていました。
    たまに○○くんママと言う人もいましたが、なぜか私はソリが合わず・・・。


    (3)次男が在園中ですが、今は圧倒的に○○くん・ちゃんママです。
    長男のときからご一緒しているお母様方は苗字なのですが。
    どういう変化なのでしょうねぇ。


    私自身は、苗字の方が簡潔で好きです。
    「私は夫の妻、子供の母というだけではない!一人の人間だから名前で呼んで!」
    なんてちっとも思いませんが(笑)、○○くん/ちゃんママなんて、長ったらしいし、
    個人的にはちょっとばかみたいと思います。(ごめんなさい・・・)
    でも、40歳前後のお母さんたちがお互いあだ名で呼ぶのも、傍からみたらおかしいでしょうね。


    私も昨日その番組をちらっと見ました。その場面で、
    受験が一般的な幼稚園こそ、苗字なのではないかと想像しましたが、
    実際はどうなのでしょうね。さっぱりわかりません。

  2. 【788912】 投稿者: 普通の園天  (ID:h3DixJcuqxs) 投稿日時:2007年 12月 12日 11:18

    苗字っていうのが一番スマートな気がしますが、
    あまり拘泥せず「・・・ちゃんママ」系の呼び名が
    一般的ならそれでもいいかな。


    「…さんの奥さま」とか「…ちゃんママ」に
    激しく反応される方も多いですが、
    夫の妻・子供の母親としての役割でなければ
    良くも悪くもお付き合いをしていない方の中で
    すごしているのですから、ぜんぜんかまわないのです。


    大切な友人同士とはお互い納得した呼び方をしていますし。

  3. 【788936】 投稿者: それはね  (ID:jiQctcVORYw) 投稿日時:2007年 12月 12日 11:38

    幼稚園、保育園では、先生が、「○○ちゃん」「◎◎くん」って、呼ぶのです。
    だから、親同士が、話をする場合に、普通に、「○○ちゃん、ママ」「◎◎くん、パパ」と、呼ぶのです。



    普段の会話でも、「愛子ちゃんは、どうするの? 愛子ちゃんママは?」なのです。
    「愛子ちゃんは、どうするの? 鈴木さんは?」という会話は、ママをさすのか、パパをさすのか、いまいちでしょう?
    もちろん、幼稚園、保育園の中の話です。


    幼稚園からつながる学校は、前提が違います。

  4. 【788955】 投稿者: 相手任せ  (ID:tbEJQYYA3cI) 投稿日時:2007年 12月 12日 11:52

    私が呼ぶ方は「姓+さん」が多く、「名前+さん」も時々(姓が重なる場合とか)。
    呼ばれるのはいろいろです。
    姓+さん、名前+さん、○○ちゃんママ、○○ママ…。
    さすがに中学生になったので、ママ系は減ったかな…?
    でも、うんと若いお母さんは○○ちゃんママって呼んでくれます。


    この年になってママ系の呼ばれ方はさすがに恥ずかしいですが、
    あんまり気にしたことはありません。

  5. 【788983】 投稿者: 呼び名ねえ  (ID:ivqQOaaxxsk) 投稿日時:2007年 12月 12日 12:16

    「〜ちゃんママ」、と呼ぶのは「〜ちゃんのおばちゃん」というよりはいいよね、という感じだったなあうちの辺りでは。私自身は抵抗があるので苗字+さんで呼びますが。
    かといってファーストネームで呼ばれたり〜ちゃんママと呼ばれるのを拒否するわけじゃないですよ。そう呼ばれたら相手にあわせます。

  6. 【789193】 投稿者: 子供はもう中学生  (ID:CS1GPoP1Rbc) 投稿日時:2007年 12月 12日 17:20

    ごく親しい内輪でなら「まりちゃん、まりりん(仮名)」でもいいですよ。
    でも子供の通っているクラブの飲み会とか、
    保護者会の流れでのお茶会など他のお母様もいる前ではやめて欲しい。
    理由はこっちが恥ずかしいからです。
    仲良しをみせつけたいのかしらと幼稚に思えます。
    子供は中学生だし。
    さすがに60代くらいであだ名やちゃん付けはむしろいい感じですが、
    子供を介して知り合ったのなら、30代40代はちょっとやめたいです。

  7. 【789558】 投稿者: くまり  (ID:Dk.6CbPGCYI) 投稿日時:2007年 12月 13日 00:38

    私は、「○○ちゃんママ」は抵抗があります。
    日本語として綺麗じゃない感じがするし、子供が大きくなって(幼稚園に入るくらい)からは、恥ずかしいです。
    「そう、呼ばないでね!」と言うほどではないので呼ばれれば返事をするけれど、自分からは使いません。
    うちの子たちは「○○ちゃんのおかあさん」とか「△△(苗字)さん」と呼んでいます。
    私は、子供には「○○ちゃんのおかあさん」、直接呼ぶときは苗字で呼ぶことが多いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す