最終更新:

21
Comment

【788835】親同士の呼び名

投稿者: もうすぐクリスマス   (ID:RAUzMz/7sSY) 投稿日時:2007年 12月 12日 10:29

どちらにしようか迷ったのですが、板違いでしたらすみません。
昨晩初めて「暴れん坊ママ」というテレビドラマを見ました。
その中でお受験ママたちが、お互いに「○○君ママ」と呼び合っていました。
うちは地方で、子どもから「○○君のママ(おかあさん)」と呼ばれることはありますが、
幼稚園でも小学校でも、子どもの通う中高一貫私立でも、親同士は名字で呼び合うのが
一般的です。
親しい方だとファーストネームで呼ぶこともあります。
でもそういえば、お受験経験者の東京23区内に住む姉も、関東地方に住む義妹も、
「○○君ママ」と言っていたのを思い出しました。
この呼び方はお受験ママの間では一般的なんでしょうか?
皆さんは何と読んでいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【790256】 投稿者: ブログの王子  (ID:2fpYkjxcmKU) 投稿日時:2007年 12月 13日 20:17

    姫&王子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 親同士の呼び名で、「○○ちゃん(君)ママ」は
    > 幼稚園の間は全く抵抗ありませんでしたが、
    > 小学生になったらなんだか恥ずかしい感じがしますね〜。
    > それよりも、子供が幼稚園の時、とっても違和感を感じたのは
    > 自分の子供のことを、「うちの姫が・・・」とか「うちの王子が・・・」などと
    > 普通の会話の中で言うママ達。
    > 姫&王子には、ちょっぴり引いてしまいます。
    > 私の周りだけだったのでしょうか?
    > でも、結構ネット上でも、わが子をそう表現する人って多くありませんか?
    > 小学校に上がったら、さすがにもう聞きませんけど(笑)
    >
    >
    > 話が横にそれてすみませーん!!
    >


    ブログの世界で良く見ます。
    子供を「○○ちゃん」←小6男子
    「パパと頑張る」←同じく小6男子
    「○○ちゃんのお受験」←小6女子


    なんだかなぁ〜。と思いなからがも
    パパ・ママのため息や怒りに、いちいち突っ込んでしまう私。
    王子・王女がとんでも子豚ちゃんだったりすれば
    逆にほほえましいんですけれどね。


  2. 【790340】 投稿者: 苗字がわからないから・・・  (ID:f0Nh6AU1R76) 投稿日時:2007年 12月 13日 21:45

    苗字がわからないから、「○○ちゃんのママ、」と話しかけることが
    最初の会話のきっかけになり、そのままその呼び名で定着・・・
    というのが、我が家の幼稚園では当たり前です。
    昨今の物騒な世の中。
    うちの幼稚園では、名札は幼稚園の中でのみ付けて、置いて帰ります。
    そのため、もともとのお友達だった方以外は、送迎で会うだけでは
    まったく名前がわかりません。
    行事のことや、PTAなどで用事があって話しかけたいとき、
    とっさに呼びかけてしまうのは「○○ちゃんのお母様ですよね?」
    から始まって、結局「○○ちゃんママ」に落ち着いてしまうのです。
    そう呼び始めると、途中からいきなり苗字とかのほうが
    他人行儀に感じてしまいます。

    名札を付けない、名簿も作らない(緊急連絡は園からメールまたは電話で
    各自に直接連絡)というご時勢では、苗字を知ることは後回しになっちゃうんですよね。

  3. 【790349】 投稿者: パパ・ママ  (ID:L8SRVwdJvRk) 投稿日時:2007年 12月 13日 21:54

    パパやママも幼児語ですが、途中で変えられないんでしょうね。
    思春期になっていきなり、親父お袋も受け入れ硬いものがあります。
    せめて外部に向けての発言のときは、父・母と言ってほしいものです。

  4. 【790813】 投稿者: もうすぐクリスマス  (ID:RAUzMz/7sSY) 投稿日時:2007年 12月 14日 11:47

    ブログならともかく、話していてで自分の子のことを
    「うちの姫が」とか「○○ちゃんが」と呼ぶ人がいるんですよね。
    親○カとはいえ、あれは引きます。
    ドラマでは子供には「お母様」と呼ばせているのに、
    自分たちは「○○君ママ」というのもちょっと引っかかりました。
    「○○君のお母様」ならわかるんですが。

  5. 【790839】 投稿者: 6年母  (ID:ND1VKDyWsj6) 投稿日時:2007年 12月 14日 12:07

    中学生の娘のことを話すときに(ブログとかじゃなく対面で)「○○ちゃんが」と言う知人がいるんですが、聞いてるほうが恥ずかしくなります。

    苗字がわからないから・・・さんのを見て思い出しましたが、息子の保育園の保育士さんは
    送迎に来る保護者に対して名字で声をかけていたので、保護者同士も自然に名字を覚えて呼び合っていました。
    名前がかぶってるお子さんたちが多いので(子どもの同学年だと「ゆうきくん」とか「まゆちゃん」とかが何人もいるなぁ)、「○○ちゃんママ」だとかえってややこしいような気もします。

  6. 【794978】 投稿者: ステラ  (ID:L6sUj9Bu88c) 投稿日時:2007年 12月 19日 21:36

    上の子が保育園の時は、母親同士は、‘○○ちゃん(君)ママ‘と呼び合ってました。基本的に全員仕事していて、職場では苗字で呼ばれるので、私は‘○○ちゃんママ‘と呼ばれるのはとても新鮮で嬉しかったです。
    でも!下の子が幼稚園に入ると、何故かみんなあだ名で呼び合ってるんです。ほんと30代で(後半)で〜ちゃん なんて聞いてるこちらが恥ずかしい・・・思うに、仕事してない専業主婦は自分を一人の人間として見てもらえるような機会がないから、少しでもその気分を味わいたいのかな?
    でも、あだ名で呼び合ってる人もいれば、親しくない人に対しては‘○○ちゃんママ‘だったりで、子供だけじゃなくて母親もグループ化してて、保育園の母親関係とは異なり、とっても違和感感じてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す