最終更新:

35
Comment

【791106】受験生を持つ母親の不安感

投稿者: 虐待母   (ID:Xc81J9Pmwn6) 投稿日時:2007年 12月 14日 18:02

色んな意味で、私は娘を虐待してしまってる気がします。
少し、ご相談させてください。
 
娘は6年生。
私立中学を受験予定です。
受験を意識したのが遅く、本格的に始めたのは今年夏からです。
地頭が良い子ではないので、
本人なりには頑張ったかもしれませんが、
一番良かった偏差値でも45(首都圏)です。
 
近頃、初潮を迎えたせいもあるのか、
大変反抗的になりました。
更に、体の変化に伴う現象なのか、
いつもだるそうにしていて、元気がありません。
 
昨日は、新しく買った漢字ドリルが気に入らなかったらしく、
問題を解く前から文句を言い続けていました。
それでも説明していたのですが、全く聞く耳持たず。
「もう勝手にしなさい!」と私が手放したら、
しばらくして娘はドリルをテーブルに投げました。
「何故そういう事をするのか?」←私
「だってお母さんだってするもん!」←娘
 
深呼吸をしたのですが、この一言で抑えきれなくなり、
娘を叩いてしまいました。
いつもは手をあげないのですが・・・
抵抗しない娘に対し、
申し訳ない気持ちと悲しさでいっぱいになりました。 
 
今日は、学校の帰りが早く、塾も無い為、
証明写真を撮りに行く約束をしていました。
まず、服装からして普段着で良い(娘)、
説明会用のお洋服にしなさい(私)で対立していました。
やはり襟のある服が良いとの事で、
私が選んだ洋服で納得して着替えました。
 
その後は髪型でまた対立・・
娘は自分で結ぶと言うのですが、
本人はキレイだと思ってるけど、本当にボサボサなのです。
ルーズな感じ・・ではなく、だらしない結び方をします。
写真を撮る時には私が結ぶよ、と言っても聞きません。
そしてとうとう、
「今日は行かない、証明写真は自分の好きな店で、
自分のお小遣いで、好きな時に撮影してきなさい!」
と言い放ち、今日はそれでお終いにしてしまいました。
 
昨日の件に関しては身体的な虐待、
今日は精神的な虐待ですよね?
普段から、「受験なんてやめて公立中に行きなさい」と、
多々言ってしまっています。
 
他の掲示板を読めば、お子さんの体調管理に気を遣ったり、
精神的に追い詰めないよう、優しい言葉がけをしたり、
優しいお母様が多いように感じます。
でも私は・・・
娘の学校やご近所では、穏やかで優しい母親に見られてるようです。
実際はこんなダメ母ですが・・
  
とにかく、今は娘の受験で気持ちがいっぱいです。
でも娘には反抗ばかりされて・・
成長の証と捉えたら良いのでしょうけど、
今はそうは思えません。
受験に対する不安を、当事者ではない私が感じています。
どう、コントロールすれば良いでしょうか?
このままだと、親子関係も悪化しそうで怖いです。
受験自体をやめたほうが良いでしょうか・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【791912】 投稿者: 虐待?  (ID:xXU./tkNH9.) 投稿日時:2007年 12月 15日 20:06

    「虐待」という言葉にはつい反応してしまいます。
     
    私は「虐待なんてしてないですよ」さんの意見に賛成です。

    スレ主さんがおっしゃる、
    >昨日の件に関しては身体的な虐待、
    >今日は精神的な虐待ですよね?
     
    これは社会問題化している児童虐待のことを考えていらっしゃる
    のであれば、全く違います。児童虐待はこんな可愛いものではありません。
    「私は児童虐待をしている。」と自分を責めることは無用だと思います。

    その上で、自分の子とうまくいっていない状況をどうすればいいかという
    ことを皆さんのご意見を参考に考えられたらよろしいかと思います。


    因みに、子どもは親からひどい仕打ちを受けると自分が悪いんだと思ってしまい、
    親に謝ったり、時には感謝の言葉を述べたりしますが、自分では気づかないうちに
    心の傷を負っている場合が多いので、その辺は気をつけた方がよろしいかと思います。 


  2. 【792323】 投稿者: 星空  (ID:ND8tOjPYRaU) 投稿日時:2007年 12月 16日 12:23

    我が家は小6男子です。
    塾でしか勉強しない息子にイライラし、過去問をヒステリックにゴミ箱に投げた事幾度。
    受験しない他のお母様が心配するほど、外で野球をしたり、学芸会の実行委員で放課後残って作業をしたり。
    勉強してるのかと思ったら、劇の脚本を書いていたり、バックミュージックの選曲。
    第一志望校(偏差値60)はそのままで、偏差値43のでも親子とも気に入った学校を押さえ校にしました。
    その押さえ校の模試の成績が良かったので特待生の資格を獲得しました。この押さえ校以外にも偏差値40台の学校のプレ模試を数校受験し、各校から特待の案内をいただき、親子ともに(特に親)精神的に落ち着きました。
    同じ学校を目指している私の友人からは、負け犬のように言われましたが、精神的に幼い、わが息子に、毎日夜10時の通塾は無理、年末年始特訓も無理、お金と時間をかけても、のらりくらりしている我が子に怒りを感じ、私の精神衛生上良くない、でも公立には行かせたくない、それらを総合的に判断しての結果です。
    今一番つらいのは、お子様では ないでしょうか?
    どこにもつらい気持ちをぶつけることができないので、一番受け止めてくれる(信頼している)お母様に甘えているのだと思います。
    私はイライラした時、息子のアルバムを見ます。
    生まれた時は、元気に育ってくれたらいい・・・て思っていませんでしたか?
    生まれてきてくれて、ありがとうって。
    昨夜、息子と天体望遠鏡をのぞきました。火星、金星・・・きれいでした。
    ついでに天体の勉強もしました。
    後もう少しです。お互いがんばりましょうね。


  3. 【792410】 投稿者: 娘の笑顔が母の笑顔  (ID:lJIuRy7q8bU) 投稿日時:2007年 12月 16日 16:08

    スレ主 さんへ: あなたは、すごく良い母だよ!
    -------------------------------------------------------
    > 学校のパンフレットに、
    > ルーズに三つ編みにする高校生の写真が載っていました。
    > 私はキチンと結ぶほうが好印象だと思ってましたが、
    > もしかしたら・・もしかしたら、娘はその高校生の真似をしてたかもしれません。
    > 今、気付きました。
    > 大人とは違い、今の学生と同じにしたら、
    > 良い印象を持たれると思ったのかもしれません。
    > 私は、キッチリ結ぶタイプですから・・。


    こういう事、気づいてあげられる母、素敵ですよ!!
    (あぁ、娘さんに教えてあげたい!私が九官鳥の九ちゃんになって。)
    スレ主さんは、やはりもうちょっと上を希望されていたようですが、
    娘さんが本当に行きたい学校を見つけた、ひとつの幸せだと思う♪

  4. 【792438】 投稿者: わかります。わかります  (ID:i113ijEmLgE) 投稿日時:2007年 12月 16日 16:40

    うちだって同じようなものでしたよ。
     
    思わしくなかった模試を持ち帰った息子に、うつむいて遅い夕食をとってる息子に、「こんな成績とって恥ずかしくないの、あんたは!」などと怒鳴りつけた事もありました。
    自分のほうが苦しくて参ってしまうんですよね、この時期。
    お正月早々、「やめちまえ!この莫迦!!」と怒鳴りつけた、という友人もいます。

    アナタだけが苦しいのではない、みんな多かれ少なかれ、子供にプレッシャーを与えるようなことしてますって。だけど、大丈夫、もう少し。
    来春には、お嬢さん、ピカピカの制服きて、新しい世界に飛び出していきます。

  5. 【795199】 投稿者: 昨夜号泣  (ID:YsocDk3NDCw) 投稿日時:2007年 12月 20日 08:40

      通りすがりに立ち寄りました。思わず 立ち止まり皆さんの話を全て読みました。

     実は、私も同じ状況におちいり 昨夜は主人と娘を巻き込んで 何時間も号泣してしまいました。  スレ様や皆様のお話を読みながら こんな朝早くからまた涙しています。  自分だけじゃない。 自分だけじゃないんだ。 とわかった事で 少し気が楽になりました。

     
     親はついここまで頑張ったんだから合格させてやりたい。という気持ちで もっと もっと と頑張らせようとしてしまいます。 子供の気持ちもわかるだけに 板ばさみでとても苦しい日々でした。  でも確かにそうですよね。 ここまで子供も頑張ってきた。 本人が親よりもプレッシャーを感じて苦しんでいるでしょう。  ついつい 子供の力を信じれず 行け行けもっとと言ってしまっていましたが、ここまで来たからには、 子供を信じて 当日元気に受験できるように 勉強以外のことを一生懸命最後までフォローしていけるように 頑張ろうと思いました。
    結果はどうであれ、ここまで一緒に頑張ってきたのですし、こんな重大な親子の作業はもうこの先無い事でしょう。  もう少し、 苦しいながらにも 二人三脚で頑張ることは もう今しかないと思って、 親子の作業を楽しみたいと思います。

     子供の前で号泣し 自分の苦しみを話してしまったのは親としていけないことでしょう。子供を不安にさせてしまったと 後悔しています。 でも、昨日は昨日 今日は今日。 皆さんのお話を胸に 今日から 心を少し楽に持って 前向きに頑張って行きます。 有難うございました。

  6. 【796110】 投稿者: GOOD LUCK!  (ID:pxAVWlZ5UjM) 投稿日時:2007年 12月 21日 13:25

    終了親です。
    男の子の母です。

    本当にこの時期って、きつかったです。
    机に真面目に向かわない息子に、何度怒鳴ったことか・・・
    口だけでなく、取っ組み合いにまでなりました。
    私も叩きましたが、息子はそれに対して、暴言&足蹴り・・・
    悪循環の繰り返しになっていました。
    自分が壊れてしまうのではないかと思いました。
    自己嫌悪で、情けなくて一人の時はずーっと泣いていました。

    年が明けて、重い気持ちで一月校の受験。
    2月1日の本番のために、受験モードに切り替えていけるようにと考えてのことなのに、本人は「親が勝手に受けろと言った。むかつく。こんなところ受けてもしょうがない。受かっても意味ない。」
    はたして、見事不合格。
    やっぱり、この子には中学受験は無理だったんだ。
    物分りの良い親を演じながら知らないうちに無理な期待していたのかも・・・
    主人と話して
    「あと半月あまり、とにかく心穏やかに健康に過ごせることだけ考えていこう。」
    「あの子が行きたい学校なのだから、私たちはその気持ちに寄り添っていこう。」
    「本当の意味で大人になってあの子に接しよう。我慢しよう。」
    「もう絶対、マイナスな事言わないようにしよう。」
    親子関係を悪くしてまですることはない・・・
    あきらめの境地というか、もうなるようにしかならないという思いでした。

    そう思うと、気が楽になったというか、それからの日々は淡々と過ぎていきました。
    本人もさすがに本気(?)モードになったのか、過去問なども真面目にやっていくようになりました。
    その間、私たちがしたことは、簡単な予定表を作ってそれにしたがって勉強させていくことでした。
    穏やかに明るく「これだけは必要だと思うからやっていこうね。たぶんこれをやれば自身つくと思うよ。受験する学校の傾向と対策を練ることは絶対必要だから。」

    塾のある日は塾に任せて、帰宅後は自由にさせました。
    塾のない日だけ余裕を持って過去問等の予定をたてました。
    今となっては必要最小限だったような・・・

    3日の合格発表。
    本人は脳天気にも塾友だち数人と一緒に発表の時間を笑いながら待っていました。
    私はそこから少し離れたところで「どんな結果でも受け入れよう。」と祈るような気持ちで待っていました。
    合格していました。
    不覚にも涙が後から後から流れて・・・

    そして泣いている私のところに来て「お母さん、うれしいんだね!」
    と、満面の笑みで一言言って一緒に合格した友達と走り回っていました。

    振り返ると、どうしてあんなに思いつめていたのかと不思議です。
    今となっては、懐かしくもありほろ苦くもある日々です。
    親ばかかも知れませんが、子供の力を信じてどんな結果でも受け入れていくしかないのかなって思いました。
    この子の価値は受験だけで図れるものではない。
    わが子はやっぱり世界中で一番大好きです。
    誰がなんと言おうと私の大切な宝物。

    深呼吸して、外に出かけましょう!
    Good Luck!
    Take it Easy!




  7. 【800804】 投稿者: 5年母  (ID:.ha68m4e/q6) 投稿日時:2007年 12月 29日 22:14

    5年生息子の母です。皆さん同じ悩みをお持ちのようですね。
    私もその一人です。反抗期が夏の終わりからひどくなり、バトルの連続。
    そして成績急降下。カリテ、模試、最低点更新です。本人はやる気はないのに、塾(中学受験)はしたがっています。
    5年のこの時期(まだ一年あります)にかなり私の方が(息子は能天気です。)まいってしまい、10月より心療内科で欝病と診断されてしまいました。とてもつらいです。薬をのんで、息子との親子関係を良くしたいと思うものの、なかなか進歩できない自分です。
    なさけない母です。中学受験がきっかけで欝病を発症するなんて、数少ないと思います。
    こんな母もいるのです。異常ですよね。

  8. 【800890】 投稿者: そんな事ない  (ID:bz90lPfpyHI) 投稿日時:2007年 12月 30日 01:45

    お子さんの事を何よりも大事に考えてらっしゃる、いいお母さんです。
    どうかあまり思い詰めず、よい方向に行くと信じて欲しいです。


    6年ともなれば周りの空気も違って来て、のんびりされてるお子さんも目の色が変わってくると聞きます。
    まだ1年以上ありますし、少し息抜きの時期があってもよいと思います。
    5年母様も、のんびりされてみてはいかがでしょう。
    今まで面倒見てくれていたお母さんの変化に、お子さんの方が焦り出すかもしれないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す