最終更新:

19
Comment

【793977】お歳暮の催促

投稿者: 麺類大好き   (ID:fO9vwFXruFc) 投稿日時:2007年 12月 18日 16:38

田舎に住む両親から代わる代わるお歳暮の催促をされて憤慨しています。
父はビールかウィスキーが良いとか、母は母でお正月に使う数の子とか海鮮物が欲しいとか度々電話してくるのです。
こちらも少し感情的になり(普通は一家庭に一つでしょう)と言うのですが、
二人兄弟の兄の所からは父にビール、母に北海道のタラバガニがお歳暮としてきたそうです。
我が家は普通のサラリーマンで子供二人私立に通わせて正直家計のやりくりが大変です。
ちゃんと父の日、母の日、敬老の日、誕生日と贈り物は欠かした事はありません。
なのにお歳暮まで催促された上に二つも・・・・実の両親ですが頭に来ています。
皆さんのところは実家へのお歳暮、どうしていますか?私の心が狭いのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【794059】 投稿者: アリス  (ID:KDzymmb618g) 投稿日時:2007年 12月 18日 18:32

    いくら親とはいえ催促するのはあつかましいですね。いやです。
    ただご質問の両親、義両親へのお歳暮(お中元)についてはしています。
    それぞれ商品券1万円分。
    私の場合、習い事の先生に商品券を差し上げるのは抵抗があるのですが
    (いくらここで商品券がいいという書き込みを読んでも)
    両親であればいいかなぁ〜?と思っています。

    ちなみにお世話なった恩師、仕事上の付き合いの方などには
    一切送りません。夫の方針ですし私も賛同しています。

  2. 【794060】 投稿者: しかたないね  (ID:V7utJZmECA2) 投稿日時:2007年 12月 18日 18:33

    麺類大好き さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうなんです。催促されたのが嫌なんです。
    > 普通なら(あなたのところも色々大変だろうから家にはいいよ)って言うのが親でしょう?
    > 年取ってそんな気遣いも出来なくなったのかな?



    麺類大好きさんのご実家はちゃんと双方の両親にお歳暮を贈っていたのでしょうか?
    我が家にはそういう習慣はないので、実家にも親戚にもお中元お歳暮は贈ったことがありませんが、そういう習慣があるご家庭であれば実家を出た娘さんのおっしゃる通りかとも思います。ご主人の家にはどうされているのですか?
    もう一つ失礼なことをお伺いしますが、経済的に困っていらっしゃるのですか?そうでないのであれば、実家を出た娘さんのように「贈るのが当たり前なのに」と思って、催促しているのではないでしょうか。品物まで指定されるのはどうかとも思いますが、考えなくてもいいから楽、と良い方に考えてください。

  3. 【794071】 投稿者: 親  (ID:OhgISqfCgHU) 投稿日時:2007年 12月 18日 18:46

    結婚当初から義父母・両親からは、お歳暮やお中元なんて要らないと言われます。
    子世帯の生活が大変という事も解かってくれているので、こういう親たちで感謝しています。
    その代わりに母の日や父の日、お年玉(気持ちだけ)などイベントがある毎に、
    出来る範囲で贈り物をさせて貰っています。

  4. 【794107】 投稿者: 木枯らし  (ID:4UNXeWeTqfA) 投稿日時:2007年 12月 18日 19:42

    スレ主様
    何十年も育ててくれた親にそこまで、言われるのはどうかと思います。我が子二人を私学に通わせれる環境に感謝し、そう出来るお家に嫁げる位に立派に育ててくれた両親に、ありがとうの気持ちで送る事がそんなに大儀な事でしょうか。私は、誕生日やクリスマスに送り物をするのも、子供ころもらって嬉しかった自分を思い出し、両親の喜んだ顔を想像して選びます。そんなに高額なものは選びませんが(笑)経済的にキツイは通用しませんよ〜ビールとたらば蟹、二万円の節約は我が身の美容院代とママさんランチを少し削れば出ますでしょう。感謝の心がないとダメですよ。

  5. 【794510】 投稿者: 麺類大好き  (ID:fO9vwFXruFc) 投稿日時:2007年 12月 19日 10:33

    スレ主です。
    もちろん主人の実家にも同じように贈っています。
    主人の両親は(家にそんな気を使わないでもいいよ)
    年に2度ほど子供たちを連れて行きますが(それだけで十分)と、とても喜んでくれます。
    今年の夏に主人と相談の上双方の実家をオール電化にしました。
    高齢でもあるし、安全を考えて(勿論リフォームローンです)
    お歳暮も贈るつもりで九州の友人に殻付きのカキを手配していました。
    でも(それは要らない、キャンセルして)と言われたもので・・・。
    両親の事は大切に思っていますし、感謝もしていますが、
    正直何か割り切れない思いがあったのも事実です。
    でもやっぱり本人たちが欲しいものが良いですね。
    気を取り直してデパートに行ってきます。
    ご意見有難う御座いました。

  6. 【796073】 投稿者: ネットでも  (ID:AEtMktw0XPY) 投稿日時:2007年 12月 21日 12:22

    閉められた後ですが‥‥

    食べ物は、好みがあるから難しいですね。
    我が家は、夫婦それぞれの実家にしています。

    夫実家は、いつもコーヒー。いつも使っているものなので、とても喜んでもらいます。
    そして私の実家は、たいてい洋菓子系。「もったいないからいいよ」と言いますが、多分やめると拗ねそうなので(^_^;)、贈り続けるつもりです。

    ちなみに、最初の頃は百貨店の包みで!と思っていましたが、だんだん「中身が一緒だし」と、最近ではダイエーにしています。割引率が安いし、ネットで注文できるので。

    お父さん、お母さんそれぞれが好みを言うなら、「じゃあ今度からお中元はお父さん、お歳暮はお母さんの要望を聞くね」とかにしてはどうでしょう。あと、「こっちだけ○万円だとむこうと釣り合い取れないし」と言ってもいいかと思います。


    スレ主さんとご両親の会話は、まるで同居の家族のケンカみたいですね(家族でもぶつかりますもんね)。でも、両親健在なのが一番、と思ってはいかがでしょうか。うちは、夫実家は義母のみ、私の実家の父は介護付き老人ホームで、親たちの「寂しい病」をケアするのがなかなか大変です。



  7. 【797102】 投稿者: カステラ  (ID:aPRv2fnl0s2) 投稿日時:2007年 12月 23日 01:50

    こんばんは。
    私も同じような疑問を何年も持ち続けてきました。
    結論から言うと、今年で歳暮をやめました。

    ご質問の内容から察しますと、習慣とか、一般マナーを知りたいわけではないですよね。
    何故、実の子どもにこのような催促をするのかが疑問なんですよね。
    生まれ育った街を離れて自立し、日々の生活に精一杯がんばっているこの私に何故このような要求をするのだろうか…。
    ご両親を大切に思う分、腹も立つのだろうと思います。

    心が狭いだなんて、全然思いませんよ。
    これは同じような状況に置かれた人にしかわからない感情です。

  8. 【798410】 投稿者: 麺類大好き  (ID:fO9vwFXruFc) 投稿日時:2007年 12月 25日 16:36

    カステラ様
    そうなんです。
    お歳暮に◎◎が欲しい!の催促じゃなくて
    (顔を見せに帰っておいで)
    (私達にはいいから、子供たちの必要な物でも買ってあげて)
    そんな言葉が、嘘でもいい、欲しかったんです。
    こちらが何でもするのが当たり前みたいに言われるのが・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す