最終更新:

23
Comment

【814453】塾の先生からのアドヴァイス

投稿者: わかりません   (ID:Hgr5RD8vRW.) 投稿日時:2008年 01月 19日 23:50

入試が始まり、一校目、滑り止めと思っていた中学校を落ちました。
ショックでした。

塾の先生方、塾ママ、家族からも温かい励ましの言葉をもらいなんとか立ち直っていました。


で、気持ちを切り替え、今後の勉強方法について、塾で担任とされている先生に相談してみました。
以前から、子供の性格については、相談で少しは言われていましたが、

「入試は精神力。お子さんの学力が伸びない原因は、お子さんの性格にある。
すぐあきらめてしまう。難しい問題から逃げてしまう。
入試には、素直な気持ちがないといけない。お子さんには素直な気持ちがない。
その上、すごくプライドが高い。

やらされているという気持ちで、自分から、絶対合格するんだという気持ちがない。

先日、他の先生がいろいろお子さんにアドヴァイスをした後に、
自分のことを指摘されると相手を攻撃しなくては気がすまないのか、
お子さんから、「先生、たばこ吸ってたよね。」という言葉がでて、みんな(先生方)驚きました。」


中学に入ったら、運動部に入って精神力を鍛えるたらいいのでしょうか?とお聞きすると
「きっと、中学に入って、運動部に入っても、2,3週間でいやになって辞めてしまうかも。」



ぼろくそに言われました。


アドヴァイスとしては、
「褒めて勉強する気にさせるといい。」
どうも怒りすぎているからいけないと言うようなことを言われたように思えます。

なかなかこんなにはっきり言って下さる先生はいらっしゃらないので、
感謝すべきですが、
自分の育ててきた子供のことをこんなにも言われると私の教育がいけなかったのか、
子育てを否定されたようにも思え、悲しく泣けてきました。


本命の受験まで、あと半月ほどしかありません。

塾の先生に対しての子供の態度が目に余るのでこのように言われたのか、
意図がよく分かりません。
どう自分の中で先生の言葉を受け止めればいいのでしょうか?


担任ということで、塾で子供のことを良く見てくださり、おっしゃってくれたと思いますが、この時期になって、しかも、落ちた直後に言われると身にしみます。

私はどう受け止めたらいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【814487】 投稿者: 塾講師  (ID:4X4N8sIQRes) 投稿日時:2008年 01月 20日 00:16

    大変失礼ですが、毎年塾内で「問題児」は数人存在します。そして一番の問題は親がそれを全く認めようとしないことです。素直な子は伸びます。その先生の指摘はあながち間違いではないと思います。謙虚に受け止める姿勢も必要でしょう。

  2. 【814545】 投稿者: わかりません  (ID:SDpwdx0fv4Q) 投稿日時:2008年 01月 20日 04:24

    ありがとうございます。
    謙虚に受け止めたいです。


    同じクラスの生徒さんのお母さんから、その先生と気まずくなって春頃成績が落ちたけど、夏期講習でがんばって成績が上がってきた(春よりも)と聞いたことがありました。

    先生との相性もあるかもしれません。
    好きでない先生に対して、子供が失礼な態度をしていたのかもしれません。
    教えていただいているのに、そんな態度をするのは、私の教育が悪いからでしょう。


    わからないのは、先生のアドヴァイス通り褒めて育てるということですが、褒めすぎるとますますプライドが高くなってしまいそうにも思えます。


    また、言い訳ですが、
    昨日も他の先生にも親子でアドヴァイスいただき
    「しっかりやらないかん。」と言っていただいても
    後で、「先生の腕時計すごかったね、」
    と私に話しました。

    やらなければけないのは、分かっているけれども、精神的に弱くてできない。
    それで、現実逃避して、そのような外れたことを言うのではないかと思います。

    実際にその場にいなかったので分かりませんが、
    「たばこすってたよね。」発言も現実逃避ではないかと母親の私は思います。
    精神力の弱さでしょうか?


    素直な子が伸びますよね。
    でも、反抗期にさしかかり、親の言うことに反発する時期です。

    素直でなく子供らしくないのは、私が人の行動心理をつつみかくさず
    話しているからかもしれません。


    私は大人になっても、人の心情がわかりませんでした。
    もっと自分の母に世の中の人の本音を教えてもらえばいいと思っていました。
    12歳の我が子に私の会社での出来事などで私の本音を子供に話してしまっています。


    これで、子供らしくなくなってしまったのかもしれません。


    先生のおっしゃったことを謙虚に受け止め、次にどのようにしたらいいのか
    途方にくれています。

    本命の入試まで、あと少ししかありません。
    とても不安です。きっと私も精神力が弱いのでしょう。
    泣けてきます。


    子供の精神力の弱さは、どのようにしたら直るのでしょうか?
    今すぐでなくて、子供が大人になるまでに直せたらと願います。
    引き続きアドヴァイスをよろしくお願いします。

  3. 【814563】 投稿者: 現実  (ID:hq7I1aZALnM) 投稿日時:2008年 01月 20日 07:32

    入試に落ちて落ち込んでる親にそのような空気の読めない言葉を吐く塾講師の
    言うことを聞くことは全く必要ありません。上の書き込みも同じ。
    そういう奴らは、塾の指導責任を問われないように、
    落ちたら生徒と親のせいにしたがってるだけです。
    精神論を言うのは、具体的指導方法を持っていない素人のごまかしです。
    これまで信じて子供を預けてきたスレ主さんにとっては残念なことでしょうが、
    もう授業料がとれない時期になって、塾の化けの皮がはがれたというところですね。
    他のいい人を見つけて相談して下さい。

  4. 【814567】 投稿者: なんだか・・・  (ID:iXp5ygC0LQU) 投稿日時:2008年 01月 20日 08:04

    先生とはいえ人格者ばかりとはかぎりません。狭い世界で子供たちや
    母親と接していると自分がえらくなってしまうのでしょうね。
    扱いやすく素直で優秀な子しか指導できないのですよ。
    アドバイスするにも言いようがあるのにそんな無神経な言葉しか
    かけられないなんてちっさい先生ですね。

  5. 【814573】 投稿者: 6年母  (ID:1hHnnv4vnm6) 投稿日時:2008年 01月 20日 08:16

    それは、塾の言い訳でしょう。
    本当に息子さんに非があるなら、なぜもっと早くアドバイスしなかったのか
    疑問です。
    うちは素直な子ですが、入試前の面談で、もっと上を目指さないから
    伸びない、とか、欲が無いから落ちるかもとか、言われましたよ。
    今、不安にさせてどうする!って思いました。
    塾なんてそんなもんです。

  6. 【814577】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:MkLIdbujFMk) 投稿日時:2008年 01月 20日 08:27

    わかりません さんへ:
    -------------------------------------------------------
    入試真っ只中で先生にアドバイスを求めたとの事ですが、少し問題が
    ごちゃごちゃになっていませんか?
     
    もし当面の入試自体についてアドバイスを求めたのであれば、先生
    からの指摘は、少し酷な表現ですね。
    でも、入試自体は、一つの通過点で中学に入ってからも含めての勉強
    方法を聞いたのであれば、その先生の言ってくれた事は、それなりに
    的を得ているかもしれません。
     
    ただあと半月あります。
    一日すべての受験勉強をやめて、子供と向き合って子供が「良質の
    プライド」を持てるように諭す事で、急激に子供が成長する事だって
    あると思います。
    「男子3日あわざればかつもくして見よ」(女の子であっても)
    と言うように、人って変わるものです。
    それを促せるかどうかが、お子さんの今後に大きく関わって来ると
    思います。

    > ぼろくそに言われました。
    そして、アドバイスをこう思う事自体が、別の見方が出来ない事自体が
    お子さんの状態と同じではありませんか?
    耳障りの良い事だけを求めて、そしてありもしない即効性の事を求めて
    アドバイスを求めるのでしょうか?
    (勉強に即効性の物はありません。そんなものがあるのなら、こんなに
    長い時間受験勉強なんて誰もしません)

  7. 【814593】 投稿者: 落ち込みますよね。  (ID:GIauhZQ1FnQ) 投稿日時:2008年 01月 20日 09:04

    分かります。
    落ち込みますよね・・・入試も駄目で先生のアドバイスも厳しいとなると。
    たいてい、「受かった場合」は「自分の実力」で
    「駄目だった場合」は「塾の先生が悪かった」ってことに落ち着かせたいのは
    親の心情ですものね。
    以前、幼児教育の専門家と話していて、はっとしたことがあります。
    会話に「だから・・・」と出ている子どもは必ずその親も言い訳が多いのですって。
    で、その「だから」ちゃんは、伸びないって断言されていました。
    逃げの姿勢、言い訳の姿勢、素直じゃない姿勢が、その家全体に漂っているからだそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す