最終更新:

16
Comment

【822872】息子が言うことを聞きません

投稿者: 悩んでいます   (ID:Ho/jDL/KVyc) 投稿日時:2008年 01月 28日 15:23

幼い頃から手を焼いて来た一人息子ですが(要するに真面目な私の接し方がまずいのですが)、3年生も終わりになりますます反抗するようになりました。宿題をするのも「いやだ」、マンガを読むのを止めるのも「いやだ」、反抗期が度を増したような状態です。私の持って行き方が悪いのでしょうが、イライラがつのり上手に接する事ができません。褒めてうまく乗せる事が必要と分かってはいるのですが、毎度けんかになってしまいます。何を心がければ良いのでしょうか、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【823891】 投稿者: アメとムチ?  (ID:wGYm69ptYpA) 投稿日時:2008年 01月 29日 13:49

    うちにも中1の息子がおりますが、似たようなものでした。今も二言目には「うるせ〜な〜」ですよ。大バトルを繰り返し、私も大声をだして手をだして、いろいろありました。


    あの手この手で唯一(?)効果があったのは、その場で約束させる、という方法かな。漫画を読んでいて、そろそろ、と思ったら本人に、何時と約束させる方法です。そして、親はその時間になったら、問答無用で漫画を預かる。「君が言ったんでしょ」というと、しぶしぶ取り掛かってましたよ。夢中になってるときに自分で時間を見るなんて難しいでしょうから、5分まえとか10分前に一度だけ声をかけてあげて、時間になったら取り上げる。
    決めた時間(あるいは内容)が終わったら、甘いものでもあげてほめてあげる。


    暴れたり反抗したら…うーん、そうですね。私はかつて、そんなにいやなら宿題なんてやらなくていい、絶対にやるな!と止めさせたりしました。天邪鬼の子供は泣きながら「やる〜やる〜」とやりだしたような…。3年生で道理がわかって素直にやる子のほうが少ないと思います。まじめなスレ主様(お母様ですよね)ならなおさらこの年令の男の子は想像を絶するのでは…?
    長期の計画ではなく、その日その時の計画を聞いてあげる。そして、その計画に従って声かけをしてあげる。大人の目から見たらとんでもない計画のときもあるでしょうが、一度やらせてみてから、失敗の原因を一緒に考えてみる。そのうち、収まるところに収まってくると思います。


    さて、息子ですが今も同じです。さすがに取り上げることはないですが(笑)、リビングで勉強する子なので、時間になるとTVを消して本も閉じて、親も勉強します。(計算とか語学とか、持ち帰った仕事のときもありますが)終わると最近は親子でお茶タイムです。反抗期の息子も勉強後のお茶とおまんじゅうは魅力的らしく、素直に家族の対話に参加しています。

  2. 【829013】 投稿者: 悩んでいます  (ID:Ho/jDL/KVyc) 投稿日時:2008年 02月 02日 23:21

    スレ主です。皆さま、本当に有り難いメッセージを有り難うございました!ちゃんと褒めていますか、には「はい」と言えず唸りましたし、同感下さる方のお話が心強かったり。決して私は完成された人間ではありませんし、言葉はきつく優しくもないと思います(残念ですが…)。良くも悪くもくそ真面目の傾向があるだけです。子供の良い所を少しでもみつけ、褒めることは大事なのですね。用事などを頼んでやらせてみたり。そして本人に計画を立てさせ、自分でやらせてみるのですね。やってみます。たくさんの貴重なお言葉、とても参考になり、身にしみました。皆さま、本当にありがとうございました。

  3. 【831773】 投稿者: スレ主様へ  (ID:xXU./tkNH9.) 投稿日時:2008年 02月 05日 19:16

    〆られた後かも知れませんが一言、自分自身の経験からお話させてください。
     
    お子さんの欲求を満たしてあげる経験をさせていますでしょうか?
    何でもいいのです。「今、こうしたい。」ということを心ゆくまでさせてもらえた、
    という経験をさせたことが何度かありましたでしょうか?
    親の都合だけで「急ぎなさい。」などと言って遮断してきませんでしたか?
     

    私自身の経験で言わせて頂くと、親が自分の要求を聞いてくれないと感じると、
    「本当はしなくてはいけない。」と自分で分かっていることでも反抗してしまう
    ものです。
    譲れるところは出来る限りお子さんの欲求どおりにさせれば、親が譲れない
    というところは譲ってくれると思います。

     

  4. 【832043】 投稿者: うちも三年生  (ID:bwSu3HcwMrE) 投稿日時:2008年 02月 05日 23:17

    ウチの息子は、昨年あたりから、母親から放たれる「指図」に、
    いちいち疑問をもつようになりました。宿題をやらせるのも
    一苦労でした。
    もう、こちらも面倒くさくなって、「食事の時間と重なると
    こまるから、宿題やる時間は自分で決めて申告してね」と
    言うと、友達と遊ぶ時間と、見たいテレビ番組の時間をテレビ
    欄でチェックして、時間を申告するようになりました。
    自分の決めた時間だと守るんです。
    「はぁ〜、こういうことか」と思いました。
    ウチの息子には、自分で決めるということが大事だったみたいです。

  5. 【833445】 投稿者: 悩んでいます  (ID:Ho/jDL/KVyc) 投稿日時:2008年 02月 06日 22:16

    「スレ主様へ」さま、

    >お子さんの欲求を満たしてあげる経験をさせていますでしょうか?
    >何でもいいのです。「今、こうしたい。」ということを心ゆくまでさせてもらえた、
    >という経験をさせたことが何度かありましたでしょうか?

    非常に良い(うちには弱い)点をご指摘頂きました。うちは日常生活が慌ただしく、息子を急かすことがとても多いです。ご指摘のとおり、息子は思い存分やりたい事をやったという経験が少ない気がします(言い訳をすれば息子はバイタリティーがあり、何でも「もっともっと」と要求するのでとことん満足するまで何かをさせるのは正直難しいのです)。忙しい中で息子は欲求不満がたまっているのかも知れません。

    「うちも三年生」さまのように行けば良いのですが、私も息子が「テレビを見てから宿題をする」と言えば先にテレビを許すのですが、その後すんなり勉強に移行しないので私が怒り、余計泥沼化することが多々あります。息子が自分で決めたことをちゃんと実行できるように、うまく導けるようになりたいです…。

  6. 【836265】 投稿者: スレ主様へ  (ID:gK5lQoHzu/Y) 投稿日時:2008年 02月 08日 18:50

    ご丁寧な返信、恐れ入ります。
     
    人間というものは面白いと、この歳になって思います。
    自分が話そうとしていることを途中で遮られただけで不満になります。
    それが続くと怒りとなります。
     
    一方、自分が言いたいことを思い切り聞いてもらえると満足感を
    得られます。結果ではないのです。自分の話を聞いてもらえた、あるいは
    相手にすべて話したということだけで満足したりもするのです。
     
    子どもならもっとそうでしょうね。
    「これをもう少し見たい。」と見ているところを「はい、次行くよ!」
    と遮られる。
    靴を履きながらふと「これは何だろう?」などと気をそらしていると
    「何をぐずぐずしているの!急ぎなさい。」
     
    (いえ、決してスレ主様がそうしているという意味ではありません)
     
    それが続くと不満が貯まらない方がおかしいと思います。
    私が申し上げたいのは、そういう細かいところなんです。

  7. 【837177】 投稿者: うちも三年生  (ID:bwSu3HcwMrE) 投稿日時:2008年 02月 09日 14:30

    スレ主さま、ご返信ありがとうございました。

    私も息子をうまく導くことなんて出来ませんよ。
    本当に頭にきて怒鳴ってしまうこともありますよ。
    でも、後で冷静になってみると三年生くらいの男の子
    ってまだまだかわいいですし、こんなものかなと思う時も
    あったりします(私の場合ですが)。
    結構、子どもの方が私の心を見抜いているのかもしれません。
    子どもに試されているんじゃないかと思うこともあります。
    「いくらでも試してちょうだいね。でも、私がどれだけ君の
    ことを好きなのか、君にはわかんないだろうね。」
    と、一人つぶやく今日この頃です。

  8. 【5088561】 投稿者: 借金まみれの息子  (ID:sFGPA7DA2Ho) 投稿日時:2018年 08月 18日 23:17

    借金まみれの息子がキャバ嬢のスカウトの仕事をしています。未だ連絡も取れず逃げ回る息子。私はこの先息子の人生はどうなるのか毎日辛い日々。息子は大阪から東京に行ってしまい頭がおかしくなってしまいそうです。息子は今年24歳になります

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す