最終更新:

13
Comment

【879275】白鳥の子

投稿者: アヒルの親   (ID:kOBSvSdWcJ2) 投稿日時:2008年 03月 18日 18:44

中高一貫校を卒業した子供の親です。
家族の中でその子だけが異質です。(白鳥の子です)
わざと不幸になるようなことをします。経験者や先生、親が
「これだけはしてはいけない!」と言うことを必ずして、失敗します。
中学受験も大学受験も失敗しました。
「これだけは危険だ」ということもします。
窓が割れたり、怪我をしたり。
本人は危険だとも、大変なことをしたという感覚も無いのかもしれません。
小さな事では、「何日までに申し込んで下さい、過ぎると別途料金がかかります」
みたいなことは、全て過ぎます。無駄なお金を使わない方が少ないのです。
学校からもらったプリント等を面倒がって読みません。
後になって、申し込みの期限が切れていたり、参加出来なかったりです。
大学受験も、「もう大人なので任せておけ」と言うので、任せたら
案の定、いくつかの大学の申し込みが過ぎていました。
駐輪場を利用しないので、撤去料金を取られます。
レンタルビデオは延滞します。
受験用のテキストや資料を整理しないので、大学の資料がグジャグジャ・・・
きっと何かを無くして、手間取るのでしょう。
だらしのない性格なのかな?と思っていたのですが、
つい最近、本人がそれを望んでいないことに気が付きました。
小額で片づくのであれば、体制に影響ないと思っているのです。
他の家族は節約で慎ましく暮らしています。
家族全体が良い方向に進むために協力するつもりが見えません。
親兄弟が被害を受けても平気だし、自分の未来が狭められても気にしません。
自分に自信があって、努力しなくても、人生の最終回で、
逆転ホームランが打てると楽観視しているのです。
自分の子供だから何とか理解しようと試みてきましたが、
もう疲れてきました。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【879332】 投稿者: 便乗させてください。  (ID:57uZXqSleXU) 投稿日時:2008年 03月 18日 19:44

    すみません。便乗させてください。
    うちの息子も同じタイプです。スレ主さんのお子さんより3学年下になりますが。
    これだけは忘れてはいけないということを忘れてしまいます。母親の私が心配して、
    早めに声かけしていても忘れます。そして私が心配した通りになるのです。
    その時になって、私がほらみたことか、と言っても反省した様子がありません。


    習い事に行き忘れる、または30分も遅刻する(50分授業です)等はしょっちゅう
    で、その都度、無駄にした授業料を息子の小遣いから払わせます。


    1年前に学校にPSPを隠して持って行って、先生にばれて取り上げられました。
    ちゃんと反省して謝ればそのうち返してくれるから、と私が言ったのも聞かず
    1週間後に新品のPSPを買い直し、また同じことを繰り返して、取り上げられ
    ました。先生も呆れていました。信じられないバカ息子ですが、本当のことです。


    だらしがないので無くしものも多いです。電子辞書は2台目、腕時計は3個め、
    問題集は同じものを3冊買ったこともあります。
    こんなことばかりなので、本当に無駄なお金がかかります。私はケチなので、本当
    にもったいないと思います。


    私も前から気になっていたのですが、これって病気ではないでしょうか?
    知能は普通、スポーツも普通、交友関係問題なしでも何か隠れた精神的な病気が
    あるように感じます。学校や病院にも相談に行ったこともありますが、いつも
    この子の性格でしょうで済まされます。失礼ですが、スレ主さんも病気ではと
    考えたことはないですか?(違っていたらすみません)


    スレ主さんの悩みにお答えするどころか、便乗愚痴をこぼしてしまってすみません
    でした。




  2. 【879426】 投稿者: うちもです  (ID:fmB5Z3ro5GQ) 投稿日時:2008年 03月 18日 21:40

     うちの息子も似てます。
     大学受験の願書も記入ミスがありました。直前に私が気づき訂正して提出しました。
     入試会場も学部によってはキャンバスが違うのですが、出かける前に確認しないと間違えてしまう可能性大でした。下手すると、入試日も間違ってしまっていたかも・・・。
     大学の履修登録も怪しいものです。
     講義もきっと時間や教室を間違ってたりすると思います。
     バイトのシフトも、手帳に記入しないのか、時々確認しに無駄足を踏んでいます。今のところ穴は空けてないようです。手帳は、珍しく自分で自覚して購入したことは成長です。


     中高一貫は四谷で、50ちょうど。大学は上位校です。
     ただ、学校の成績や模試などは、人生にさほど影響ないと思って適当に受験しているためか、ひどい成績でした。
     



     

  3. 【879496】 投稿者: 開花を待つ蕾  (ID:cplWKDBdrcQ) 投稿日時:2008年 03月 18日 22:35

    私がそのタイプかも、です。


    小学生〜高校生にかけて、親がいつもカリカリしてました。どうしてそうだったのか、分かりません。なんとなく、ヌクヌクと、状況に身を任せ、楽に浸っていたのかも…


    大学入試のときに「これでは人生大変なことになる」と悟り、そこからターボエンジンがかかった感じです。


    私の場合、親が至れり尽くせり先回りして人生のレールを敷き、母の人生観に合わないことをことごとく否定する人だったので、過保護にされた私は、進学も、生活も、すべてが自分のことなのに他人事、といったところがありました。


    リアルな私は、人生を自分で切り拓きたい、会社勤めには向かない一国一城の主になりたいアドベンチャータイプです。


    独創性が開花したのは、20代後半までのパッとしない寒い時代の後です。プー太郎で、誰からも見向きもされない状況から、小さな会社を興して、結婚・育児をしながら、15年たてばそれなりのステイタスを得られるようになりました。


    母親は、今でも私のことを認めてませんが…放って置いてもらえれば有難いのですが、私の母は心配性でそれが出来ないらしく、言われれば言われるほどウンザリ、悪いほうへ悪いほうへ考えを持っていく母親のメンタルケアも面倒で、心外なこともいろいろ言われるので、険悪な関係になり、今は絶縁状態。困ってます(笑)

  4. 【880326】 投稿者: 皆様  (ID:a9pa28dHsHk) 投稿日時:2008年 03月 19日 20:07

     注意欠陥障害 の要素がある方々なのだと思います。


     ちょっと検索してみて下さい。


     ADHD もしくは ADD です。

  5. 【880358】 投稿者: うりゃ  (ID:BI/Z1A5nnJw) 投稿日時:2008年 03月 19日 20:55

    スレ主さんはちょっと新しいことを始めてみるとかしたらいいですよ。
     
    息子さんの問題ではなくて、
    スレ主さんが色々苦しい中でスケープゴートを探していて、
    そこに条件ぴったりだったのが息子さん、というふうに見えます。
     
    そんな風に家族で喰いあったって何もいい事ありません。
    今息子さんがわやくちゃなのは、もうそういう時期だからしょうがないと割り切って、
    外に出て楽しいことを探してください。
     
    息子さんの人生は息子さんの人生です。
    悩むのも失敗するのも本人の好きにさせたらいいんです。
    親子だからって同じ出来事に同じ反応をしなくちゃならないなんてことはありません。
    世の中ぼーっとした人とキリリとした人と半分半分です。
    家族のなかに二種類同時に存在してなんの不思議もありません。ね?
     
    そして敵が二十歳になったら胸を張って追い出しましょう!

  6. 【881342】 投稿者: あひるの親  (ID:kOBSvSdWcJ2) 投稿日時:2008年 03月 20日 22:31

    子供は病気ではないと思います。
    ちゃんと出来る時もあるからです。
    今も、アルバイトをしていますが優秀だと言われるそうです。
    ***子供に期待したり、私自身の逃げ場にした事はありません
    ***家族各人が個性的な考えを持つのは気にしません。
    当たり前だとも思います。ただ、『家族の利益と安全』だけは
    守って欲しいのです。
    窓を開けっ放しで寝たり(泥棒が多い地域です)
    きょうだいの服を勝手に着て破損したり(大切にしているコートです)
    学費を無駄にしたり(勉強しない) は辞めて欲しいのです。
    ***子供の人生は子供のものですが、自分が好きなことをするのは
    自分で稼いでからにして欲しいのです。
    主人が3年ほど前から難病に罹っています。幸い仕事は続けられていますが、
    やっとのことです。
    私も派遣から正社員になりました。拘束時間も長く、責任も重くなりました。
    仕事を家に持ち帰る事も多いです。
    あと数年、子供達が大学を卒業するまでは石にかじりついても頑張ろうねと
    夫婦で話し合っています。
    白鳥の子以外の子供は、良く理解してくれていて、私たちを助けてくれます。




  7. 【881633】 投稿者: 個性  (ID:Oe4aaodYxR6) 投稿日時:2008年 03月 21日 09:29

    「ADHD もしくは ADD」を始め、「軽度発達障害」は、大多数の方々とはちょっと違う感覚であるだけの本来は個性の違いだと思います。決して「病気」ではありません。
    昔ならお互いのコミュニケーションの中で自然にお互いが認識し合い、コミュニケーションの方法を模索し、社会に出る頃にはお互いの立ち位置を自覚して、そのような業界に羽ばたいていけました。現在、活躍している方々にはそのような方が多いです。
    しかし一方で、そのような場に巡り合えなかった一部の人達は…。そこから、そのような子達に合った配慮をという事から、また、多数派と同じ方法では苦しい個性を一言で表現するために、(何故か)「障害」という言葉を使うだけです。また、昔と違い、現在は上記のような場に巡りあえるチャンスが減りました。なので、余計にこのタイプの子達は辛いのです。
    別にどこかへ通う必要も無い場合も多いかもしれません。ただ、周りからの理解は必要だと思います。ただ、周りからの理解が無い事は苦しいです。
    「あひるの親」さんのお子さんがそうだと言っているのではないのです。私は「病気」という表現に反応してしまいました。このタイプの子達をそういう目で見られる環境が、このタイプの子達の辛さを増すからです。「病気」なんで切り捨てないで「個性」として客観視して頂けると助かります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す