最終更新:

25
Comment

【949327】生意気な娘

投稿者: フラフラ   (ID:g2QjdQtpBvY) 投稿日時:2008年 06月 11日 11:40

一人っ子で小6の娘に毎日腹が立ってます。
6年生になって急に生意気になった気がします。
いちいちうるさい、ウッザイ、わかってるー!、やってる!、ほっといて!
などが口癖。
昔はかわいくてかわいくて、毎日頬ずりしたり、寝るときだってくっついてたのに、
今じゃ、学校から帰ってくる頃になるとユーウツ。
元気よく、ただいまーと言ってくれる時はホッとしますが、
どんよりと無言で入って来るときは、近づかないようにしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【949854】 投稿者: これから本番?  (ID:Pl/yhlqVW2.) 投稿日時:2008年 06月 11日 21:52

    私はあまり、「わかってるよ」「うるさいな〜」などの言葉って気にならないんですよね。
    「分かってる」と言われれば、「そう。」
    「やってる!」と言われれば「そうだったの、ごめん」でもやってなかったりすると、
    メッチャ怒りますよ。
    「うるさいな〜」と言われれば、
    「お母さんも言いたくないよ。言わせないで。めんどくさいから」です。
    その言葉以外の憤慨も腹立ちもないな〜。
    娘は一時期やはり6年生のホルモンバランス崩れた頃でしょうね、
    そういう時期ありましたが、短かったです。
                          
    息子はこれからかな。
    息子の反抗期は少し楽しみです♪
    マザコン息子なので、「うるせーなー」なんて言われたら『萌』かも。
    すぐに臍曲げて、キーキーヒステリックに怒る息子なので、
    その頻度が上がるだけの反抗期だったら嫌だな・・・と思います。
    一度だけ、靴を早く履け!早く学校行け!と玄関でガミガミ言ってたら、
    『うるせ、ばばあ』とつぶやかれました。
    意外とね・・頭にもこなくて(いや、ちょっと萌で)
    『え!?今ばばあって言った?』と大笑いすると、
    息子も『えへ・・だってさ〜』と恥ずかしそうに苦笑いしながら出かけていきました。
    自分でも、(あっ言っちゃった)って思っているんでしょうね。
    まだまだ、かわいい!!!息子です。
                           
    ちょっとした言葉の荒さに、『親を馬鹿にするのは許さない!』って感じで、
    あまり怒るとかえって『威厳』?は無くなる様な気がしますよ。
    おおらかに、おおらかに。他人にはそういう口利くなよと。
    生意気な口は大人になってきた証拠。
    2歳になった頃、何か手伝うと、
    『自分でやる!』と言って怒った頃と変わりない可愛さだと思っています。
            
    逆にたとえどんなに綺麗な言葉でも、『嫌な言い方』は頭にきますが・・。



  2. 【949906】 投稿者: 大人だって傷つくんだよ  (ID:nVFtepgDq6k) 投稿日時:2008年 06月 11日 22:46

    うちの次女(今中3)も4年生ぐらいから反抗期に入り、
    6年の時が最高潮だったように思います。
    大人というか、先生に対して不満がとてもありました。
    女の子たちでちょっと精神的に成長している子たちはみんなその先生に対して反抗的でした。
    感情的で、熱血ぽくて、しかし視野が狭い(自分たちのことが心底理解できてない)、そういう大人に対して徹底的に嫌悪感を覚えるようで、
    ただ、それは結構鋭いものがありました。
    その感覚・感情は持っていてもいいと思いますが
    それをそのまま発散させるのが若い証拠ですね。


    今もやや続いていますが
    私も慣れたのと、兄と姉がいるので(この二人はこういう悪態のようなことは一切なく、育て方のせいではないと思っているので)
    少しは腹もくくれるようになりました。
     
    でも主人に対して、また兄に対して、
    鋭いといえば鋭い、
    しかしキツイ言葉を投げるような時は
    その真偽はともかく、
    大人だって、親だって、そういう言葉には傷つくのよ、と言っています。
    自分で「今思春期なの」「反抗期なの」と言っているのでまあまだまだ幼稚なのですが。
     
    言葉自体に神経質になる必要もないのかもしれませんが、
    やはり、言葉は言霊。
    自分の口から悪態を常に発していると心も荒むように思います。
    まあ口で反抗しているうちはまだいいのかもしれませんね。
    心と体のアンバランスさ、実力と理想のアンバランスさがイライラする時期なのでしょうね。

  3. 【950011】 投稿者: ていうか、皆さん経験ない?  (ID:dr8sYvvkuII) 投稿日時:2008年 06月 12日 00:23

    思春期に入って不機嫌になったお嬢さんたちに、
    びっくりしたり、困ったりされてる方が多いようですが、
    そういう皆さんたちは、ご自分が10代のころ、
    親とまったく「バトル」がなかったのでしょうか?

    皆さん、超のつくいい子ちゃんだったのか、
    ホルモンバランスがとーってもよかったのか???

  4. 【950041】 投稿者: え?  (ID:tbEJQYYA3cI) 投稿日時:2008年 06月 12日 00:58

    親に反抗心はあったし、
    反抗もしたけど、バトルなんてしなかったですよ。
    暴言吐いたこともないです。
    叱られたことはいっぱいあるけど。
    不機嫌はあったと思うし、イライラもしてたんじゃないかと思います。
    妙に不安になったこともあるし、
    今考えると「あー、ホルモンバランスの崩れだったのか」と思うことも、ありました。


    >超のつくいい子ちゃんだったのか、


    あまりに紋切り的な発想。
    なんだか、すごくバカにされた気分です。
    反抗期に、親とバトルしなかった大人は、
    「いい子ちゃんだった」んですか。
    はい、いい子だったかもしれませんが、いい子「ちゃん」なんかじゃなかったと思いますよ。
    自分なりに悩みつつも何とかバランスを保っていたのに、
    それが「いい子ちゃん」ですか。

  5. 【950150】 投稿者: 大人だって傷つくんだよ  (ID:1q8j1iFlYUc) 投稿日時:2008年 06月 12日 08:03

    え? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > >超のつくいい子ちゃんだったのか、
    >
    >
    > あまりに紋切り的な発想。
    > なんだか、すごくバカにされた気分です。
    > 反抗期に、親とバトルしなかった大人は、
    > 「いい子ちゃんだった」んですか。
    > はい、いい子だったかもしれませんが、いい子「ちゃん」なんかじゃなかったと思いますよ。
    > 自分なりに悩みつつも何とかバランスを保っていたのに、
    > それが「いい子ちゃん」ですか。
     

    わかるわかる。
    そうですよね。
    反抗心はあっても爆発したくても自分を抑えられる、コントロールできる「自律心」があったということですもの、
    バトルするより「えらい」子供です。
    偉いということを最近は何か揶揄したりからかったりする悪い傾向があって、
    「いい子ちゃん」という言葉はそういう感じで感じ悪いですね。

    私もいい子でした。
    口喧嘩はしましたが、悪態をつくと自分自身が惨めでしたから。
    日記には少々強い言葉を書きなぐったりしていましたが・・・。
     
    要するに、親に反抗する子供は親に甘えているんだと思います。
    結局結果が自分に返ってくると自覚している人は
    反抗心はあっても
    その出し方を考えるのですよね。
    ようするに、幼稚なんです。暴れる人は。口だけでも。
    子供がそういう状態だと困りますが、うろたえてはまずいですね。
    幼稚な子供ならではのことですものね。
     
    反抗しなかった人は「いい子ちゃん」だったのかなどという発想すること自体
    まだまですね。
     

  6. 【950308】 投稿者: え?  (ID:tbEJQYYA3cI) 投稿日時:2008年 06月 12日 11:10

    大人だって傷つくんだよ さん、
    拙い文章なのに、言いたいことを分かっていただいてありがとうございます。
    日記が続けられない性格(情けない…)なので、
    ストーリー漫画を描いたり、小説まがいの文を書き散らしたり、
    一人寂しく(?)発散してました。
    ちょっと複雑な家庭だった(と、今は思う)ので、
    親に反抗どころじゃなかったというのもありますけど。


    うちも中学生の娘ですが、
    彼女も反抗意識はあるものの、ぶつけるようなことがない子です。
    嵐の反抗期、疾風怒濤の思春期、という書き込みを読むと、
    逆に「こういうことのないウチの娘って、大丈夫なのかな…」と心配になることもしばしばです。
    小さい頃から「あなたの子のようないい子チャンはそのうちに…」と、脅され続けてきました。
    親への反抗心を、直にぶつけずに(ぶつけられずに)いずこへか流すようにしてきた自分の思春期を思いだし、
    「言いたいことがあるなら聞く耳は持っているからね」というふうにしていようと
    ずっと心がけてきました。
    彼女も、彼女なりに悩みもあり、私への反抗意識もあるのは、様子のはしばしから判断できるのですが、感情的にぶつけてくるということがないので
    その分、こちらも気を遣います。


    嵐の反抗期、疾風怒濤の思春期を文字通り通過中の方々のお話を聞くと、
    驚きと共に、それに日々力強く対処している親御さん達の、
    お子さんへの愛情とパワーは、すごいなあと思うばかりです。
    でも、これといって反抗期らしいもののない子どもと親にも、
    それなりに「悩み」もあるということを、一度どこかで言いたかったです。


    横発言、お目汚し、すみませんでした。

  7. 【950428】 投稿者: ちーちゃん  (ID:PAEq/iC5.NY) 投稿日時:2008年 06月 12日 13:10

    ていうか、皆さん経験ない? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 思春期に入って不機嫌になったお嬢さんたちに、
    > びっくりしたり、困ったりされてる方が多いようですが、
    > そういう皆さんたちは、ご自分が10代のころ、
    > 親とまったく「バトル」がなかったのでしょうか?
    >
    > 皆さん、超のつくいい子ちゃんだったのか、
    > ホルモンバランスがとーってもよかったのか???


    親とのバトルはありましたが、親にむかって、ウザイのキモイなどの類の言葉や
    クソババアなどと言ったりした事は一度もありません。
    うちは 中1男子、小5女子ですが、この先、反抗期は大なり小なり目をつむっても
    親に向かってこのような言葉を吐いたら、ビシバシですね。

  8. 【950700】 投稿者: やっぱり  (ID:Wu/t0u3avJ.) 投稿日時:2008年 06月 12日 18:23

    小学校高学年の男子の母です。
    毎朝、登校時に外に出て子供達の見守りをしています。
    次々と歩いてくる子供達に「おはよう」と挨拶をしても
    女の子で応えるのは低学年だけで、高学年になると
    目をそらし無視、それを見て低学年の子達も
    それがかっこいいと勘違いをしてまねをしているようです。
    親御さんが挨拶のしつけをきちんとされていないのかと思っていました。
    家庭の中でもそうなんですね。誤解をしていました。
    それをふまえて一つお願いがあります。
    成長期のホルモンバランスの影響で苛々するのは私自身のことを
    思い出しても理解できます。
    ですが、他者に対しても言いたい放題、自分が傷付くのには敏感でも
    他者の気持ちを思いやれない、いえ分かっていて
    自分の苛々のはけ口にするひどい発言に対しては毅然とした態度で
    いさめていただきたいです。
    それは、いらない恨みを受けることなく、
    自分の身を守ることにもなるからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す