最終更新:

116
Comment

【1498623】夫が嫌いになりました(超長文)

投稿者: りろりん   (ID:/EUwTQwstdw) 投稿日時:2009年 11月 09日 12:01

夫はサラリーマンです。
上場企業に勤めているのが自慢で、
俺の稼ぎがなければとか、お前なんかパートのくせに、が
口癖です。
金銭面以外は子どもウケが良く、二人の娘たちも何故か夫になついています。

さて先日、次女のピアノの発表会がありました。
会場は家から10分足らずの小さなホール。
分かりやすい地図の載ったプログラムをあらかじめ渡してありました。
開演まであと40分、というときになって急に、
近所まで出かけてくる、と言い出し、開演間近なのに、と思いながら送り出しました。
すると開演15分前になっても帰ってきません。
私は慌ててピアノを弾く次女だけを自転車に乗せて、
長女(演奏は無し)と夫がすぐ追いかけるよう指示して
猛スピードで出かけました。
幸い開演10分前には到着し(それでも演奏する人の中ではビリでした)
夫と次女を建物の外で待ちましたが・・・
待てど暮らせどやってきません。
先生は時計を気になさっているし、私もいたたまれなくなって
夫に電話をしてみると、何と、場所が分からない、と言い、
しかも私が夫を置いていくのが悪い、説明が悪い、もう行かない、と
小学生でも言わないような馬鹿げた言い訳をしていました。
馬鹿馬鹿しくなった私は、電話を切って先生に始めて頂く様話しました。

二人目の演奏が終わったところで、ホールの入り口に夫と長女が。
慌てて長女を招きいれましたが夫が入ってきません。
先生が演奏を止めてお待ちなのが分かったので、
夫にすぐ入るよういいましたが、自転車がどうのこうの、と
なかなか来ません。
業を煮やしてきつい言葉で夫を急かすと、
何と夫はホール入り口で踵を返し、帰宅してしまいました。
夫の姿を見た次女は、「おとうさんが自分の演奏を聴きに来てくれなかったのは
自分が悪い子だからだ。」と帰宅後号泣。
長女は「おとうさんが道を間違ってるのは分かっていたのに指摘しなかった自分が悪い」と
これまた号泣。
こんな状況で、ともかく最後まで曲を弾ききった次女は大いに誉めましたが、
何と言っても腹立たしいのは夫の馬鹿さ加減。
帰宅後も全く反省の色もなく、お前がキチンと案内していれば5分前には着いた
(演奏者が5分前でどうするというのでしょう??)
お前はバカだ、お前が悪いのオンパレードです。
次女に対しては「次女ちゃーーん、お父さんね、お母さんのせいで演奏聴けなくてごめんね」
お母さんのせいじゃなくてお前が自分の意思で立ち去ったんだろうが!!と、
次女の頑張りを目の当たりにしていた私は、結婚10年目にして最大のぶち切れを噛まし、
夫に殴りかかり、娘二人を連れて家出しました。

これだけでは終わりません。
今日、足りないものも多々あるので帰宅すると、
娘がかぎを開けられないので使用していない、
そのことは夫もよく分かっているはずのダブルロック鍵が施錠され、
窓には全てよろい戸が閉まっていました。
娘が一人で帰宅する日なのにこの仕打ちです。呆れました。
ロックスミスを呼んで事なきを得ましたが、
これから私はどうしたら良いのか見当もつきません。
子どもは夫の心配をしていましたが、
夫はさほど子どもに興味がないようにも見受けられます。
子どもが好きなら発表会の会場前で、娘に姿を見せながら去るとか、
開けられないかぎをかけて行くような真似はできないと思うからです。

こんな夫でも子どものために一緒にいるべきなのか、
家出場所は普段倉庫にしているところなので、
子どもが眠るには適していないと思います。
なので今日はゆっくり寝かせてやりたいと思い帰宅しました。
離婚するにせよ相手と話し合わなければならないらしいので、
今日は家に居ようと思いますが、
自分でもかなり混乱している状況です。
冷静な第3者の方にアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【1561996】 投稿者: あの  (ID:zWtStmdgpZg) 投稿日時:2010年 01月 04日 17:14

    共通の敵でもある金食い虫の娘っていう表現が
    すごく嫌なんですが、ジョークですか?

  2. 【1562462】 投稿者: さんた  (ID:NM4GojT/myI) 投稿日時:2010年 01月 05日 03:21

    なんとなくですが・・・

    スレ主さんご主人を大事に扱ってますか?

    普段からパートと主婦業と私は大変なの的な発言を
    していませんか?
    私は関白な親父に育てられ、実家の祖母、母ともに
    関白な夫を支えるといった家庭に生まれ育ったので
    男は仕事をしている以上大事に扱われて当然と
    考えていました。
    もちろん「それは違うなぁ」と思う瞬間も多々ありましたが(笑)
    しかしながら、今の不況の中、サラリーマンをやっているのは
    非常に辛い物です・・・
    会社での立場もいつどうなるか分からないのが現状ですから
    旦那さんはきっと不安な毎日を過ごしているのではないかと思いますよ。
    思春期にグレるのと同じで自分自身に自信がないから自慢したり
    威張ったりするんです。別に悪い事とは思いませんよ。

    旦那さんがスレ主さんのメールを盗み見ているとか
    スレ主さんに気持ちがある証拠じゃないですか
    きっと家にいても不安なんじゃないですか?

    スレ主さんの気持ちも悲惨な事になっていると思いますが、
    旦那さんもこっちを見て欲しいのかも知れませんよ?
    離婚の話し合いをするんじゃなくて
    お互いの不満を出してみて、すり合わせれば良いのではないかと思います。
    旦那さんがちゃんと本心で話しが出来ればですけどね!

    うちの実家では祖父は他界し、父は引退し隠居していますが
    母の心労がひどくなりました・・・
    団塊世代のバブル世代ですから金使いが激しく
    自己中・・・
    なんか親父の話しを聞いているようです。

    どうしたら良いのかではなくて、夫婦の問題ですから
    どうしたいというのをもう一度自分に問いかけてみては如何でしょうか?
    スレ主さんだけではなく旦那さんも
    父親は理不尽だなぁ
    夫はつまらないなぁ
    と思っているかも知れませんよ?
    ズレた気持ちは進みながらは治りませんから
    一度止まって休憩してお互いにお互いの方へ向って
    軌道修正しないといけないのではないかと思います。
    今一度、好きだった頃、仲が良かった頃を思い出して
    それでも我慢が出来ないくらいに嫌いに思うのでしたらその時また考えましょうよ
    お子さんの事を一番に考えるのが親でしょうけど
    自分の事も大事に考えて下さい。
    自己中はNGですけどね

    長々すみません。

  3. 【1562570】 投稿者: 子供が2人もいて  (ID:mzG43m7YyEw) 投稿日時:2010年 01月 05日 10:23

    >共通の敵でもある金食い虫の娘っていう表現が
    すごく嫌なんですが

    どうして?

  4. 【1564349】 投稿者: NICEMAN  (ID:TlzABxBxsG.) 投稿日時:2010年 01月 07日 01:00

    新婚1年目の26歳の夫です。

    男は何歳になっても子供です。

    男は死ぬまで女々しい生物です。

    男はしょうもない生物です。

    結論からいうと、子供が大学(高校?)をでるまでは、絶対に別れてはだめです。僕は塾の先生を職業にしています。片親のでも、しっかりと勉強をしている子供もいますが、片親の場合、学業がしっかりできない子供が多いのも現実です。

    子供に罪はないので、ギクシャクしていても別れては駄目です。子供にしてみれば、苦労した両親でも、両親です。個人的には恵まれた家庭環境よりも、多少家庭環境に難のある環境で育った子の方が、しっかりした子供が育ちます。でも、別れてしまうのは駄目です。ギクシャクしても夫婦として子供が大きくなるまでは、がんばって下さい。
    /e

  5. 【1564350】 投稿者: NICEMAN  (ID:TlzABxBxsG.) 投稿日時:2010年 01月 07日 01:02

    新婚1年目の26歳の夫です。

    男は何歳になっても子供です。

    男は死ぬまで女々しい生物です。

    男はしょうもない生物です。

    結論からいうと、子供が大学(高校?)をでるまでは、絶対に別れてはだめです。僕は塾の先生を職業にしています。片親でも、しっかりと勉強をしている子供もいますが、片親の場合、学業がしっかりできない子供が多いのも現実です。

    子供に罪はないので、ギクシャクしていても別れては駄目です。子供にしてみれば、苦労した両親でも、両親です。個人的には恵まれた家庭環境よりも、多少家庭環境に難のある環境で育った子の方が、しっかりした子供が育ちます。でも、別れてしまうのは駄目です。ギクシャクしても夫婦として子供が大きくなるまでは、がんばって下さい。
    /e

  6. 【1592003】 投稿者: どこも似たり寄ったり  (ID:1IS2rmZJYws) 投稿日時:2010年 01月 29日 01:05

    うちは、私立御三家出身の医者の夫がいます。時間にルーズで娘の小学校受験面接の5分前ギリギリにのんきにやって来るような人です。その際、父親アンケートも筆跡を変えて私が書きました。冷や汗はいつもで、娘のピアノ発表会は終わってから来たりばか丸出しです。娘はしっかりしていて、今では居ない方が落ち着くと言って難関曲をバンバン弾きまくっています。夫の髪型セットに時間がかかりすぎ飛行機に乗り遅れたこともあります。もう、私も娘も全くあてにしない事にしています。給料はいいので、休みの日も、なるべく家にいないようにスポーツクラブでも行って来たら?とかゴルフに行って来たら?と追い出しています。我が道を行っている娘は名門お嬢様私立小学校から今度は私立御三家中学目指してパパを無視して猛烈に勉強しています。役立たずでも稼いで金を運んでくれるだけありがたいです。亭主元気で留守がいいのです。何でも前向いてやれば出来るのです。お互い頑張りましょう!

  7. 【1596228】 投稿者: こうして・・・  (ID:6gsu/3xAngU) 投稿日時:2010年 01月 31日 23:29

    経済的な事情で子供が大きくなるまで耐えに耐えた妻から
    熟年離婚を切り出され、その後身寄りがなく
    孤独死、腐乱死体となって発見され、
    特別な業者が部屋を片付けて
    無縁仏として葬られる・・・男性がまた一人増えるのですね。
    今日のNHKスペシャルを見てたら
    納得しました。
    身勝手なご主人には録画してでも見せてやりたい番組です。

  8. 【1612041】 投稿者: がんばって!  (ID:ypEU1OrS02.) 投稿日時:2010年 02月 10日 22:31

    その気持ちわかりますが、
    もし、離婚したら、金銭面はどうですか?
    離婚して幸せに、暮らせますか?
    もう一回考えて、今の暮らしの方がよいのなら
    我慢して、もう一度夫と、話し合ってみるのはどうでしょうか?
    がんばってください!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す