最終更新:

39
Comment

【2139801】タバコを止めない夫

投稿者: ついにキレた   (ID:QxL/B8jbuGA) 投稿日時:2011年 05月 24日 11:02

40代、結婚して20年の夫婦です。
夫がタバコを止めません。エデュでは「え?そんな人まだいるの?」って感じかもしれませんね。
もちろん健康に害がある事は事あるごとに言っていますし何より本人も重々承知でしょう。
それ以外は良い夫なのです。出世に響くと言いますが、毎日真面目に仕事をし、子供たちを中学
から私立に通わせられるだけのお給料を稼いできてくれるので十分ですし、私の家事に文句を
言ったりすることもありません。土日には共通の趣味で一緒に出かける事も多いです。
家の中ではキッチンの換気扇の下と自ら決めてそれ以外では吸いませんし、家族で外食のときは
禁煙席にしてくれます。
・・・でも、「なんでタバコ位止められないのか」って時々無性にイライラするんです。
「禁煙しなよ」というと「人から言われるとやる気なくなる」などと子供のような事をいいます。
前回のタバコの値上げの時に沢山買いだめしていたようですが、「これが全部なくなったら禁煙
しようかな」というので私もここしばらく黙っていました。でも昨日「あと買い置きどのくらい
あるの?」と聞いたら「いや、もうない」と言うのでついにキレてしまいました。
「そんな約束した覚えはない」という夫に「じゃあ止めなくていいから、家では禁煙して!
タバコを吸いたいなら帰ってこないで!」と言ってしまいました。
私だって完璧な人間じゃありません。夫の「もう少し運動した方が良いんじゃない?」という
アドバイスも聞き流しています。本当はお互い様なのかもしれません。私は心が狭いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2140122】 投稿者: わたしは  (ID:B0if3hmL27.) 投稿日時:2011年 05月 24日 15:13

    タバコそんなにいけませんか?
    地震の後、なかなか日本タバコが売っていませんでしたが、
    あちこちのタバコ屋さんに行き、夫の為に買ってきました。
    体に害があるとはいえ、この先数十年の人生を考えて、
    お互い好きなことをして生きて行こうって思っています。

    タバコを吸わず、食品にも気を使い、
    体にいいとされていることをしてきた私たちの両親は
    早くに亡くなってしまいました。

    そんな両親を見てきたので、
    好きなことをしていかないと、一生なんてあっという間だと思ったのです。

    タバコを吸う人って、タバコのせいで
    病気になっても構わないと思っている部分があると私は思います。
    お医者様に止められなかったらきっとやめないだろうな。

  2. 【2140123】 投稿者: お互い様  (ID:PNJYhUKibz6) 投稿日時:2011年 05月 24日 15:14

    お互い許し合ってる関係なのに、夫の緩みだけは許さない、は可哀想じゃないですか?
    外でも吸いづらいのに、家でも奥さんにキレられたら嫌になりそう。

    でも煙草はやめた方が良いし、体を心配して…ならわかるんですけどね。
    心配しているなら、優しく勧めてあげましょう。

  3. 【2140135】 投稿者: やめた方がいいのは確かだけど  (ID:5K7m21.NhEc) 投稿日時:2011年 05月 24日 15:24

    食卓で家族に向かって煙を吐いているならキレますが、換気扇の下で細々と吸っているなら許します。
    外では吸えるところほとんどありませんよね、会社も禁煙になっているのではないでしょうか。
    家での一服がリラックスの時なのでしょう少し大目に見てあげられませんか。
    私は喫煙者ではありませんが、ケーキやお菓子など甘いものに目がありません。
    年齢的にも太り過ぎはまずいですが、お茶と一緒の甘いものでリラックスしているので、完全禁止はできません。
    同じようなものではありませんか?
    スレ主様だったらどうでしょう?

  4. 【2140265】 投稿者: 我が家の例  (ID:NvDvy04vapw) 投稿日時:2011年 05月 24日 17:34

    私の父も、以前はタバコをすっていました。
    それもピースでなくてはダメ。フィルターがついているのなんか邪道だ!と、
    缶入りピースを箱で大量に買い込み、大量消費していました。

    昔の人だから?「換気扇の下で吸う」なんていう概念などありません。
    他の人が嫌がっても、妊婦さん、赤ちゃんがいても全くお構いなしで、いつでもどこでも吸いました。

    それでいて身体がすごく丈夫な人で、カゼすら殆どひかない。
    周囲の誰かがセキでもしたらら、「セキするなんて、お前たるんどる!」と説教をする人です。
    (セキが1~2回、ちょこっと出る場合はカゼ。早く寝れば直る。
    何度も連続で、いつまでもゴホゴホしているのは、セキを止めようという気がないからだ。
    その気になれば止められるものを、いつまでもうるさい、迷惑だぞ!・・・だそうです)

    そういう無茶な理論を振り回す迷惑オヤジ(職場では嫌な上司?)として長年過ごし、
    もう喫煙暦50年超の年寄りとなったある日、
    本当に突然、苦しがりだし、病院に運ばれました(初・救急車)。

    なんと、いきなりのゼンソク発作だそうです。
    家族にぜんそく患者がいても、目の前で平気で喫煙する本人が罹るとは。皆驚きました。

    それでも余程苦しかったらしく、本人は「死」を意識したそうで、
    病院から帰ってすぐに完全禁煙しました。

    ライター類は知人に譲りましたが、
    缶ピースは誰も引き取ってくれないので、仕方なく捨てたそうです。

    喫煙というのは依存症という病気ですから、きちんと治療しなくては絶対無理、
    絶対治らない(止められない)と思っていたのですが・・・。
    周囲がとやかく言うくらいではダメでも、
    本人が死を覚悟するほどの思いをすれば、さっさとやめられるようです。

  5. 【2140270】 投稿者: コワイ  (ID:MzLCD1zcJlo) 投稿日時:2011年 05月 24日 17:39

    煙草以外はいいだんな様なんでしょ?

    気を使って吸っているみたいだし、なんだか可哀想。

    あんまりキレたら逆効果ですよ。

  6. 【2140601】 投稿者: スレ主  (ID:QxL/B8jbuGA) 投稿日時:2011年 05月 24日 22:30

    皆様、沢山のご意見ありがとうございます!
    今日夫が帰ってきたらどんな態度を取ればいいのかちょっと迷っていたので
    スレッドを立ち上げたのですが、急展開がありましたのでご報告です。


    タバコを吸う以外、これと言って直してほしいと思うような事もなく、きっと
    彼も私の気になるところの一つや二つ我慢しているだろうと思っていたので
    これまできつく「タバコ止めて!」とは言ったことがありませんでした。
    私が上の子を妊娠してからは、換気扇の下で吸うように自分からしてくれたの
    で、そのうちきっと禁煙するだろうと思い「体に悪いしそろそろ禁煙したら?」
    程度の事しか言わなかったのです。ところが次々と友人たちが禁煙していくのに
    夫に全くその気配が見えず、
    「この人は長生きしたくないのか?私や子供たちを残して死んでいってもいい
    と思っているのか?」などと不安になったりイライラするようになりました。
    そんなときにタバコの値上げで夫の口から禁煙という言葉を聞き、それに
    すっかり期待していたのです。
    彼はきっと私がそこまで禁煙して欲しいと願っているとは思っていなくて
    昨日はさぞかし驚いたのではないかと思います。
    皆さまの「心が狭い」「お互い様」という意見や「病気だから通院すべき」
    というご意見にきつくいいすぎた事を反省し、帰ってきたら冷静に今後に
    ついて話し合うつもりでいました。
    もしかしたら飲んで帰ってくるのでは?と思いましたがいつも通りの時間に
    帰ってきて、子供たちと一緒に食事をしたあと
    「来週から禁煙外来に通院することにしたから、それまでは吸うけどいいか?」
    と言ってくれました。自分勝手な私に怒っているかもしれないと思っていたので
    今度は私のほうが驚いてしまいました。


    結果的には私がキレて良い方向に進んだのですが、危うく夫婦の危機を迎える
    ところだったのかもしれません。皆様からのご意見大変参考になりました。
    私もネットばかりせず、夫の言うとおりもう少し運動したいと思います。
    ありがとうございました!

  7. 【2140632】 投稿者: 優柔不断  (ID:bLeM.fltP8M) 投稿日時:2011年 05月 24日 22:51

    >「来週から禁煙外来に通院することにしたから、それまでは吸うけどいいか?」

    それまでは吸うけどいいか? ・・・ これでは禁煙無理です。
    病院に行くだけお金がもったいないです。

  8. 【2140764】 投稿者: あほうどり  (ID:wabs49/BjuM) 投稿日時:2011年 05月 25日 00:38

    うちの夫も止められません。
    禁煙外来に通ってもだめでした。

    私ががんになったというのに、止めません。
    「普通は奥さんががんになったら止めるものだけどね」
    と言ってもやめません。
    まあ、そういう人に限って自分ががんになったら大騒ぎで止めそうに思いますが。

    子どもたちからは当然ながら嫌がられています。

    今までおだて作戦、データ作戦、御褒美作戦色々やってきました。
    全て玉砕です。

    私もスレ主さんではありませんが「たばこを吸ってもいいが吐くな」とまで言います。
    私の場合、自分の予後がかかっているので必死です。
    それでも夫は止めません。

    病気だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す