最終更新:

122
Comment

【2163480】これって、どう思いますか?

投稿者: 悩むパパ   (ID:W.uaqttQ6k2) 投稿日時:2011年 06月 12日 11:06

 先日、汗ばむ天気の日に外出先でハンカチを忘れてしまい妻に汗を拭くのに貸してとお願いしたら、拒否されました。その時 妻の友人も数人いました。この妻の対応をどう受け取ったらいいのでしょうか?つまらない内容ですいませんが、アドバイス頂ければと書き込みました。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 5 / 16

  1. 【2164176】 投稿者: スレ主です。  (ID:W.uaqttQ6k2) 投稿日時:2011年 06月 12日 22:12

    >愛情があるなら、迷わず差し出すのが健全な夫婦と書いていらっしゃいますが、
    妻に直接聞かずにこういうところで聞いているほうが健全ではないような気がするのですが。

    オイラはわかるな 様がおっしゃるとおり、世の一般の主婦のご意見を伺いたかったのでスレしました。

    今現在、もちろん妻のことは愛しておりますし、幸せと感じておりますが、ふとした妻の違う一面を目の当たりにしての参考意見を伺いたかったので、このようなスレを立てさせていだだきました。

    掲示板に書くこと自体が不健全と思われる方は、すいませんがスルーして下さい。参考になりませんので。建設的なご意見をお願いいたします。

  2. 【2164229】 投稿者: 残念ながら2  (ID:N6fkWt7piI.) 投稿日時:2011年 06月 12日 23:00

    よく読んでいなかったので、同じHNの方がいらっしゃったのですね。
    重なってしまいすみません。

    主人を愛しているのかって?
    そういう問い自体もう面倒な気がしてしまいます。
    だからと言って嫌っているわけでもありません。
    洗濯物も一緒にしていますし
    家庭不和というのでもないと思います。

    汗がきれいかきたないか とか
    夫を愛しているか否か とか
    そういう事ではなく
    友人の前で子供のように頼られて
    正直言って恥ずかしいというのが本音ではないでしょうか。

    どなたかも書かれていましたが
    実際には私は大抵ハンドタオル2枚、ハンカチ1枚を持ち歩いていますので
    貸すと思いますけど、嬉々として貸して
    夫をたてる?ために友人の前では優しくするという感覚は全くありません。


    こちらで色々な意見を拝見するとおもしろいですね。
    夫婦によってい色々あって良いのではないですか?
    スレ主様は「貸してくれたってよかったのに!」と思われたのなら
    自宅に戻ってからそうおっしゃってみてもよいのではないでしょうか。
    そういうどうでもよいようなことで
    話をするのが夫婦なのではないかと思ったので。

    でも、こういう場所で一般論を聞くのも悪くないですね。
    おもしろいです。

  3. 【2164233】 投稿者: 私の場合  (ID:WuxbTX9lFyQ) 投稿日時:2011年 06月 12日 23:04

    過保護かもしれませんが、主人や息子達が出かける時には、ハンカチやティシュなどは全て私が予め用意して持たせています。
    結婚してからずっとそうでしたので、そうするものだと思っていました。
    もちろん主人から貸して欲しいと言われれば、躊躇する事なく貸すと思います。

  4. 【2164262】 投稿者: 結婚15年  (ID:SdOC3tmRF72) 投稿日時:2011年 06月 12日 23:27

    まず、主人は汗を拭くためのタオルを人に借りません。
    いくら夫婦でもそれはひどいな~。
    手を洗った後なら「貸して」と言われたことあります。基本自分で持っている人ですが。

    で、私はハンカチは2枚以上持ち歩きます。
    「貸して」と言われれば貸すでしょう。
    もし1枚しか無く、「貸して」と言われたら…すごく嫌だけど、友人たちの手前、貸すでしょうね。
    で、家に帰ってから、主人に「あの場で言わなくても…。」「汗をふくハンカチを人に借りるなんて…。」と、チクリと言います。

    主人曰く、ハンカチを持たない男性は職場でも多いらしいです。
    エアータオルが節電で止まって、みなさん手をヒラヒラさせているとか(笑)

  5. 【2164274】 投稿者: 貸すけど、不愉快  (ID:hgs2qcbqQJM) 投稿日時:2011年 06月 12日 23:33

    友人の前で「ハンカチ貸して」という夫なんて、とっても恥ずかしい。
    夫が自分で自分のことができない、妻に甘えている人だと思われて、うれしいですか。
    私は多分貸しますけれど、不愉快です。
    こっそり呼んでくれれば、まだいいけれど。

    結婚して10何年もたっているのに、ハンカチを貸してくれなかったくらいで「愛がない」などと愚痴るのも、
    情けない。
    男って幼いんだなあと、つくづく思いました。

  6. 【2164302】 投稿者: 汗っかき  (ID:sfk9tMb.spE) 投稿日時:2011年 06月 12日 23:55

    私のお気に入りのミニタオルハンカチには
    私の汗やトイレ後に拭いた時の水
    クシャミをふさいだ時の飛まつ、そしてファンデーションなど
    いろいろなものがたくさんついています。
    そんなものを相手が夫であれ
    私は恥ずかしくて申し訳なくて貸せません。
       
    2枚以上持っていれば未使用の清潔なものを貸します。
    1枚しか持っていなければ、
    「これで我慢して」とポケットティシュを渡すでしょう。
       
    私は汗っかきですが、自分がどこかで忘れる可能性もあるので
    冬でも2枚は必ず持っています。
    夏は3枚です。
    出かけてから1枚も持っていないことに気付けば
    すぐにコンビニで買います。
               
    だからどうだとスレ主さんにアドバイスする気持ちはありませんが
    にぎわっているスレなので参加させていただきました。
    こんな些細なことで悩んでしまうご主人なのに
    ハンカチは忘れちゃったんですね。

  7. 【2164315】 投稿者: お子ちゃま  (ID:GiKorHX7036) 投稿日時:2011年 06月 13日 00:08

    夫がきれいとか汚いとかよりも
    出先で

    「ママ~!ハンカチ~!!」

    って、いい年したおっさん(失礼、3歳児ではないという意)が
    幼稚園児のようなことを言ったのが、
    友人の手前こっ恥ずかしかったんじゃないですか?

    友人たちには「ナイスミドルな私の夫」でいて欲しかったのに!と。
    ところが言ってることは幼稚園、と。

    ハンカチを忘れたならば、男は黙って、汗流せ・・・とかね。

    こうあってほしい夫像から、えらく離れちゃったもんで
    気分を害したとか。

    ま、明日からまた頑張って働いて下さい。

  8. 【2164327】 投稿者: これだから  (ID:NOuYWv8eXis) 投稿日時:2011年 06月 13日 00:22

    エデュに書き込む男性は・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す