最終更新:

73
Comment

【2196538】子供への義務はどこまで

投稿者: 孤独な親父   (ID:khflz6bk6OY) 投稿日時:2011年 07月 08日 17:28

夫婦生活と言うより家族生活にて
居場所のない父親と言った方があてはまるかも知れません。

最近、妻とは、ことある度に意見が分かれ、互いに「だったら離婚しようや!」と言った会話になりがちです。
しかし、高3と高2の娘がいるので互いに自分の嗜好の方に気分を切り替えてすごしているのが現状です。

そもそも険悪な会話になりだした原因は、ここ1,2年会社の業績が悪く私の年収が2割近くダウンしたことが発端です。
娘達は、二人とも私立の進学校に通っています。
妻はいつも 「子供に一番お金がかかる時期にどうするの!」 をヒステリックに言ってきます。

「なるようにしかならないだろう!」と言うと「何か考えて、どうにかしてよ!」
と言った具合です。
もちろん妻も9:00~17:00の派遣にて稼いでいますが、それでも私の1/4~1/5です。

子供らも、働いて家庭にいる時間が少ない父親の話は嫌なようで(思春期のせいもあります)、
妻の意見しか聞きませんね。

最近は、家庭で何かの購入を躊躇するときに ”パパのせいで・・・”になってしまいます。

子供が独り立ちするまではと ずっと考えていましたが 
働いても感謝もされない、娘に至ってはロクに口すら聞かない状態で妻や娘のために
どこまでやるべきなのか 空しさを感じます。

だからといって、例え離婚しても子供を見捨てるつもりはないですが
親としてどこまでやるべきか、
  高校まで、大学まで、大学院まで(娘達は2名とも理系志望です) どこまで面倒見るべき?
大学や大学院まで出すのであれば今の生活水準ベースだと自宅の売却も視野に入れざる得ません。
しかし、自分が小さい頃を考えると、どうも間違っているんじゃないかと思えてきています。
家庭環境の変化に順応できるのは子供の方であり、精神的には親の方がキツイのでは・・・
また夫婦共に50代が近いので自宅を売却し、ましてや離婚するとなると共同生活のメリットが
無くなり、今更ローンは難しいから、子供は奨学金ででてもらい
子供のために家を手放すことを避け、離婚した際は自宅を売ったお金を妻と折半し老後の生活環境を
キープした方が、ゆくゆくは子供の厄介にならずすむし・・・

諸々考えると、結論が出しにくい問題かとは思います。
皆さんのご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【2197429】 投稿者: 孤独な母親  (ID:bwx80W2/clU) 投稿日時:2011年 07月 09日 13:13

    私はスレ主さんの気持ちわかります。

    やっぱり家庭に異性が一人ってつらいですよ。 家族なのに気持ちがわかりあえなくて・・・ 家族なのに孤独で・・・

    うちは女はわたしだけ。家庭を思ってやってることが、主人や息子達からは口うるさいとしか思えないらしく…

    今まで私がやってきたことは何? もう何もかも放り投げて、一人になりたいって思います。

    子供の反抗期、女の更年期、男性のうつ…  乗り越えられるのかな・・・

    孤独なのはスレ主さんだけじゃないですよ!

  2. 【2197447】 投稿者: 孤独な親父  (ID:khflz6bk6OY) 投稿日時:2011年 07月 09日 13:38

    スレ主です。

    皆様、 様々な意見をありがとうございます。

    勝手に想像様の言われる通り
    妻には子育てのピーク時に孤独だったと言われますね。
    その頃は、私も仕事が忙しくいつも帰りが0時ちょっと前で
    クタクタになって自宅に帰ってくるような状況でした。
    (実家は、互いに遠いため親のフォロー等は望めませんでした。)

    子供が小さいウチは、幸せな家庭だったと思います。
    互いに子供の成長を話題にしていたせいでしょう。

    私は別れたいとは望んでいません。
    妻は2年ほど前に更年期になり
    それ以降、発する言葉が過激になってきました。
    どちらかというと妻の方が離婚を望んでいます。
    ただ、互いに子供のことを考え仮面夫婦状態です。

    私自身は、後数年、子供らが自立すれば状況が変わるのではと
    期待を寄せていますが、妻の思いは
    できれば離婚して、自分が親権を持ち、子供の養育費と生活費を
    入れて欲しいとあからさまに言います。
    タダでさえ収入減でどうしよう状態なのに、論理的に破綻している要求です。
    こちらが論理的に話すると感情論を出してきます。
    「一緒に何とかしよう」ではなく「何とかしてよ」で堂々巡りとなります。

    友人に相談すると、そんな状況では子供らが巣立った後の
    良い老後を共にする生活は望めないから、早く別れた方が良いのではと言われます。

    この状況では働くモチベーションが下がりますよね。
    私としては、現状打開のため妻を休みの日に出かけようと誘いますが
    乗ってきませんね。(ゲームやテレビを見ています)

    何れも、何を優先すべきか自分で判断しなければならないことです。
    しばらく、様子を見ます。

  3. 【2197610】 投稿者: お金の問題だけですか?  (ID:MzLCD1zcJlo) 投稿日時:2011年 07月 09日 16:49

    スレ主様の収入が業績悪化のため二割ダウンて、家計には痛いでしょうが、何故、夫婦間がそこまで険悪になり、離婚という話になるのでしょうか?

    収入が減ったとはいえ、スレ主様が主に生活を支えているのに、妻は感謝せず家庭に居場所がないということですよね?

    奥様は、スレ主様に対して収入減以外の不満があると思いますよ。

    まずは奥様の不満を聞き出し、(お互い不満なんでしょうが)、話し合って乗り越えたら、たかが二割減で離婚なんて話にならないでしょう。

  4. 【2197618】 投稿者: スミマセン↑  (ID:MzLCD1zcJlo) 投稿日時:2011年 07月 09日 16:56

    冒頭のスレッドだけ見て、皆さんのレスを見ずにコメントしてしまい、話がふりだしに戻ってしまいました。
    失礼しました。

  5. 【2197807】 投稿者: 収入だけの問題でしょうか  (ID:U.1sk3cjov6) 投稿日時:2011年 07月 09日 20:28

    家長としてのリーダーシップ云々と申したものです。

    スレ主さんのコメントを読んで、それ以前に凍りついた
    奥様の心を溶かしていく、あたたかな思いやりの言葉が
    必要だと感じました。とってつけたような言葉ではなく、
    「おいしかったよ」「ありがとう」「行ってくるね」
    「無理するなよ」そういうあたりまえの一言です。
    心が通い合わない寂しさをずっと抱えてこられたのは、
    奥様も一緒です。お互いさまですが、まずはスレ主さん
    からお声をかけてみられてはどうですか。

  6. 【2197859】 投稿者: 通りすがり  (ID:uQrpQBpAceo) 投稿日時:2011年 07月 09日 21:21

    私の父は調停員をしています。以前仲良くしていた夫婦の奥さんが離婚を言い出したとき、何とか思いとどまってもらいたくていろいろやりました。その時父が「女のほうから離婚を言い出したときは、ほとんど修復は望めない」といいました。実際そのとおりでした。ちょっとやさしい言葉ぐらいではどうにもならないと思います。その夫婦も別れる3,4年前からいくら奥さんを食事に誘っても何だかんだ言って断られるといっていました。父も離婚されると女ははつらつと元気になるし、男は本当に惨めだといっています。
    今のうちに料理とか洗濯とかできるようになって、奥様が出て行かれた後の生活準備をしていくといいと思います。離婚されただんなさんも生活がみだれてしまってさすがにもう遠巻きにしています。

  7. 【2197873】 投稿者: 感情論ではなく  (ID:n3wzANsrLXc) 投稿日時:2011年 07月 09日 21:36

    私は離婚前提のような話を書きましたが、真意は違います。

    それぐらいきちんと話をしないと目が覚めない、それだけです。

  8. 【2198023】 投稿者: あれれ  (ID:LZQAUM4LjFI) 投稿日時:2011年 07月 10日 00:45

    私も感情論ではなくさんと同じく離婚前提と言いましたが真意は違います。
    家庭を大事にしなかったという人がいますが
    正直仕事でかなり頑張らないと
    自宅を購入して私立二人はかなり厳しいです。
    定時に帰って家族団らん、
    家事も手伝って・・・・てなると多分収入もそこそこです。
    今から優しい言葉とか、
    て言っても過去を振り返ってもしょうがありません。
    実際今少しでも仲をよくしようとしておられるのでしょう?

    やはり現状を突きつけるしかないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す