最終更新:

73
Comment

【2196538】子供への義務はどこまで

投稿者: 孤独な親父   (ID:khflz6bk6OY) 投稿日時:2011年 07月 08日 17:28

夫婦生活と言うより家族生活にて
居場所のない父親と言った方があてはまるかも知れません。

最近、妻とは、ことある度に意見が分かれ、互いに「だったら離婚しようや!」と言った会話になりがちです。
しかし、高3と高2の娘がいるので互いに自分の嗜好の方に気分を切り替えてすごしているのが現状です。

そもそも険悪な会話になりだした原因は、ここ1,2年会社の業績が悪く私の年収が2割近くダウンしたことが発端です。
娘達は、二人とも私立の進学校に通っています。
妻はいつも 「子供に一番お金がかかる時期にどうするの!」 をヒステリックに言ってきます。

「なるようにしかならないだろう!」と言うと「何か考えて、どうにかしてよ!」
と言った具合です。
もちろん妻も9:00~17:00の派遣にて稼いでいますが、それでも私の1/4~1/5です。

子供らも、働いて家庭にいる時間が少ない父親の話は嫌なようで(思春期のせいもあります)、
妻の意見しか聞きませんね。

最近は、家庭で何かの購入を躊躇するときに ”パパのせいで・・・”になってしまいます。

子供が独り立ちするまではと ずっと考えていましたが 
働いても感謝もされない、娘に至ってはロクに口すら聞かない状態で妻や娘のために
どこまでやるべきなのか 空しさを感じます。

だからといって、例え離婚しても子供を見捨てるつもりはないですが
親としてどこまでやるべきか、
  高校まで、大学まで、大学院まで(娘達は2名とも理系志望です) どこまで面倒見るべき?
大学や大学院まで出すのであれば今の生活水準ベースだと自宅の売却も視野に入れざる得ません。
しかし、自分が小さい頃を考えると、どうも間違っているんじゃないかと思えてきています。
家庭環境の変化に順応できるのは子供の方であり、精神的には親の方がキツイのでは・・・
また夫婦共に50代が近いので自宅を売却し、ましてや離婚するとなると共同生活のメリットが
無くなり、今更ローンは難しいから、子供は奨学金ででてもらい
子供のために家を手放すことを避け、離婚した際は自宅を売ったお金を妻と折半し老後の生活環境を
キープした方が、ゆくゆくは子供の厄介にならずすむし・・・

諸々考えると、結論が出しにくい問題かとは思います。
皆さんのご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【2202550】 投稿者: お金を稼ぐだけの人  (ID:sfk9tMb.spE) 投稿日時:2011年 07月 14日 01:17

    子供への義務はどこまで、って・・・
    収入がちょっとぐらい減ったからって親がこんなこと思います?
    母親にとっては自分の命と人生をかけて産み育てた子供達なんです。
    親の犠牲にできるわけないでしょう?
        
    夫は妻に家事子育てをすべて押し付けておいて
    「社会的評価が低い、能力がない」と見下し
    面倒なことはすべて妻任せで、仕事という「砦」にすぐに逃げ込みます。
       
    そんな卑怯な夫に妻は、お給料しか期待していません。
    お給料が減る=父親・夫としての存在価値が首の皮一枚、って状態ですね。
          
    今からでも何とかして自分の地位を取り戻そうと思うなら
    言葉と態度で尽くすことです。
    そうすれば奥様も変わるだろうし
    娘さんが話してくれなければ奥様を助ければいいんです。

  2. 【2203125】 投稿者: シロ  (ID:.5Yb2guKcXg) 投稿日時:2011年 07月 14日 15:25

    自分のこととして反省なのですが、主張の正しいか正しくないかは別として、
    家族に対して話すときにヒステリックに話したり、相手を責めたりするのはよくないですね。

    されたほうはやはり男女関係なく傷つくのですね。
    スレ主さんの奥様も同じことを言うのでも別の言い方で穏やかに相談したら、
    スレ主さんも辛い気持ちにはならなかったと思います。

    私もときどき相手を傷つけるような言い方をしてしまいます。
    それって家族だからと甘えているからですね。
    夫や子供に申し訳ないと身につまされました。

  3. 【2203187】 投稿者: 傍観者  (ID:4xZjUwzo/pI) 投稿日時:2011年 07月 14日 16:34

    お金を稼ぐだけの人 様

    >母親にとっては自分の命と人生をかけて産み育てた子供達なんです。
    >親の犠牲にできるわけないでしょう?

    じゃ、子の犠牲になるのはいつまでですか?

    高校まで、大学まで?

    親が関わるが故に 自立できずニートみたいな人間を生む出すのです。
    本来、子供は新しい生活や家庭を自分でつくり、親は巣立った子供を
    見守る。親が子供のために破たんしてはいけないと思います。
    子供が世の中を理解できない、小さいお子さんなら賛同できる意見ですが・・

  4. 【2203218】 投稿者: 親としての責任  (ID:PJjdt.WO09A) 投稿日時:2011年 07月 14日 16:56

    スレ主様

    子供が生まれ親となったからには、その子が社会人になるまでが親としての義務だと思います。

    傍観者様

    子供がニートになってしまうのも、きちんと育てられなかった親側の問題でしょ。

    もしニートになってしまったとしても、自分のミスなんですから何年、何十年かかろうがその子が社会人になるまで守り育てるべきです。

  5. 【2208002】 投稿者: 通りすがり  (ID:4fde1u4Pbtk) 投稿日時:2011年 07月 18日 20:55

    >親が関わるが故に 自立できずニートみたいな人間を生む出すのです。

    一見正しそうだけど、違うんじゃない。
    親が間違った関わりをするから、自立できずニートになるのでしょう。

    昔は社会で子供を育てる仕組みがあったけど、今は個人主義が蔓延している。
    ほっといても元気に育だったのは、古き善き時代の過去の話で、今は違う。

  6. 【2208016】 投稿者: 子の犠牲?  (ID:hgs2qcbqQJM) 投稿日時:2011年 07月 18日 21:03

    そんな風に思うんだったら、なんで子どもを作ったのかしら。

  7. 【2208023】 投稿者: どうでも良いけど  (ID:uANejpNTVjg) 投稿日時:2011年 07月 18日 21:09

    ある一部分だけを切り取って意見をカキコミしても
    どの投稿者の引用で意見なのか


    本題
    単純に法的に考えれば
    「子供への義務はどこまで」
    成人するまでと定めています

    あとは、親の気が済むまで、財力次第で好きなだけ
    子供の方が自立していれば、子供の方からも拒否するでしょ
    結婚費用や新居の費用も本人達でしてしまいますから

  8. 【2208403】 投稿者: 通りすがり  (ID:4fde1u4Pbtk) 投稿日時:2011年 07月 19日 10:00

    >そんな風に思うんだったら、なんで子どもを作ったのかしら。

    本能に負けたから。

    世の中には、児童虐待とか、酷い親は一杯いるけど、全てDNAのなせるワザ。
    虚勢するしか、解決方法がないかも。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す