最終更新:

41
Comment

【2215158】主婦って思ったより大変

投稿者: 専業主婦   (ID:yh.oF8Em0Ec) 投稿日時:2011年 07月 25日 13:30

54才になり仕事を辞めて専業主婦になりました。
今まではずっと正社員で働いてきたので
大変だったけど、やりがいもありました。
転居をきっかけに専業主婦になりました。

確かに今までより楽です。
でも主婦業って年中無休、24時間勤務、しかも無給。
それと・・・住み込み。
外での仕事は休みの日は仕事から完全に離れる事が出来て
解放感があるけど、主婦はいつも縛られている感じ。

働いている時は主人の協力がありましたが
専業主婦になってからは
段々に上手に協力しない体制が出来ました。

この前は風邪で熱があり
夕飯はお弁当を買ってきてもらったけど
翌朝も回復していなかったけど
頑張って起きて主人の朝食の用意をしました。
働いていたら堂々と寝ていたと思います。

一番ため息なのは・・・。
主婦業って感謝されたり褒められない事。
毎日頑張ってる私を褒めて~~。
と冗談まじりに主人に言っても褒めてくれません。
褒められる事に深刻に飢えていると思っていないようです。
仕事していた時は「助かるよ」「ありがとう」
と言われる事が色々とあったので・・・。

共感してくださる方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【2217911】 投稿者: うーん  (ID:LZQAUM4LjFI) 投稿日時:2011年 07月 27日 22:06

    主婦やっててほめられないのが不満なのですよねぇ・・・

    逆に夫に対して仕事お疲れさまってほめてます?


    なんかどっちもどっちのような気がするなあ。

  2. 【2223062】 投稿者: 両方やってみて  (ID:ILeErOQc0FQ) 投稿日時:2011年 08月 01日 20:04

    一生懸命、主婦業してますか?
    手抜きなく、食事も、インスタントのだしは無しですよ。
    一生懸命やってたら、主婦業は、どんな仕事よりも、高尚で、苦しいものです。
    雲水の修行が、主婦業そのものなのです。
    主婦が、極楽な人は、余程、仕事で辛い目にあったか、手抜きをしている人だと思います。
    外で仕事をする方が、楽です。

  3. 【2223095】 投稿者: ↑  (ID:vdbLI5DXBvs) 投稿日時:2011年 08月 01日 20:49

    何故?


    もしかして、炊飯器を使わずにかまどだき?
    ガス・電気を使わずに、薪の使用?
    純粋に疑問です。

  4. 【2223566】 投稿者: 外で働くより主婦業のほうが楽と言える人は  (ID:PJjdt.WO09A) 投稿日時:2011年 08月 02日 09:20

    手抜きしてます、きっと。

    自分の親や義両親の手を極力借りずに子育てし、家中を常に綺麗に保ち、手抜きなしで本当に美味しい食事を毎食作っている人にしかわかりませんよね。

    両方やってみて様に同意です!

  5. 【2223746】 投稿者: おおげさな  (ID:5KePxfMIFro) 投稿日時:2011年 08月 02日 11:45

    >一生懸命やってたら、主婦業は、どんな仕事よりも、高尚で、苦しいものです。

    確かにいつも家をきれにして、食事も手抜きをしなければ、それなりにたいへんなのはわかります。

    でも、「どんな仕事よりも、高尚で、苦しいもの」とまで言うとは、
    世間知らずな方ですか。

    そんな苦しい思いをしてまでの主婦仕事をご家族は求めているのですか。
    高尚な決心を必要とするまで、主婦業が苦しいのなら、どうしてそんなことをしなければならないのでしょうか。主婦業が向いていない方なのかもしれませんね。

    それよりも、楽しくできる程度にやって、ニコニコしているほうが、家族は喜びそうです。
    苦行のような主婦業をしている母や妻なんて、家族にとっては「重荷」なだけではないでしょうか。

  6. 【2223761】 投稿者: 確かにラクチン  (ID:IauYK/oxxbI) 投稿日時:2011年 08月 02日 12:04

    料理上手、掃除上手は、専業主婦でなくても得意とされて要領よく済ませている人はたくさんいらっしゃると思います。
    専業主婦でも家事が苦手な人は、たくさんいらしゃいますよね。

    思うに、「忙しい・大変だ」を連呼する専業主婦は、時間の使い方がヘタなのだと思います。
    要領よく家事を済ませば時間を作れるのですから、専業主婦はラクチンです。


    「ご苦労様です」の一言がほしいスレ主さんの気持ち、わからなくもありませんが、褒めてほしければ御主人に労いの言葉を催促しましょう。

  7. 【2223766】 投稿者: 理解できる  (ID:vPHlEB94EgE) 投稿日時:2011年 08月 02日 12:12

    >一生懸命やってたら、主婦業は、どんな仕事よりも、高尚で、苦しいものです。
    フルタイムで働く私には、家族を徹底的に思い、そのために無償で働く そういう事を言われてるのではないかな と思います。

    私は、育児休暇中に、無理だ仕事してる方がよっぽど精神的に楽 と感じ、仕事をすることを選びましたので、わかります。

  8. 【2224013】 投稿者: ↑  (ID:vdbLI5DXBvs) 投稿日時:2011年 08月 02日 16:49

    一生懸命、完璧で高尚な主婦業って、具体的にどういう感じですか?


    ちなみに、だしはインスタントではなく、きちんととっていますし、
    パンも天然酵母を使って手作り。
    カーテンの洗濯や冷蔵庫のお掃除などは定期的にしてますし、
    水回り(トイレ、洗面所、バス)は毎日、丁寧に(自分基準で)しています。
    それでも「高尚・苦しい」という域まではまだまだです。


    もしかして…
    例えばですが、昼食に冷麺を作ったとして、
    上に飾る、錦糸卵、ハム、トマト、キュウリ、さらには麺自体も産地を厳選し、
    納得したものを購入して利用していますが、

    野菜も自家製、さらには麺も手打ちのものしか使わないとか…
    そういう感じなのかな??


    嫌みとかそういうのではなく、本当に純粋に疑問なので、具体的に教えて頂けるとうれしいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す