最終更新:

42
Comment

【2303707】最寄駅までご主人を車で送っていらっしゃる奥様に質問です。

投稿者: 駅前ポスト   (ID:P/BTMmgfVzM) 投稿日時:2011年 10月 22日 22:29

私がよく見かける光景なんですけど。

駅までご主人が運転。
駅に着くと、ご主人は運転席から降りて荷物を持って駅に向かって歩いていく。
残された車は、助手席に座っていた奥様が運転席に移動して、運転して帰宅。

帰りはその逆。
奥様が運転して駅に到着。
奥様はご主人が駅舎から車に近づいてきたことを確認し、助手席に移動。
ご主人が運転席に乗り込み、運転して帰宅。

ご主人は奥様の運転する車には乗りたくないのかしら?
ご主人はあくまでも駅への往復を車でし、いらなくなった車は移動してもらえばいいや!と思っているのかしら?
それとも、奥様に運転していただくのは申し訳ない、と思っていらっしゃるのかしら?

駅でよく見かけるので、ちょっと気になりまして。。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【2304000】 投稿者: 尊敬します  (ID:fEvC9B.TUrs) 投稿日時:2011年 10月 23日 10:05

    免許を取得して20年以上、運転もほぼ毎日(と言っても塾の送迎と近場のスーパーくらいですが・・)
    運転はとっても苦手で、少しも上達しません(涙)
    特に細い道で、対向車とすれ違うタイミングが分かりません
    高速道路が一番好きです(ガッツ前進)^^

    うちも面倒だとは思いながらも、いつも駅で主人と交代していました。(今は単身赴任中)

    運転の上手な方が羨ましいです・・・

  2. 【2304042】 投稿者: 今は駅近  (ID:mV0KDJtcTzk) 投稿日時:2011年 10月 23日 10:57

    かなり前に住んでいたマンションの駐車場が、
    面倒なタイプの機械式でした。

    ご主人が、先に車を駐車場から出してマンション入り口の車内で待ち、
    エレベーターから降りた奥様が助手席に乗って、駅に向かう姿が、
    良く見られました。

    最寄り駅(徒歩7分)ではなく、
    違う路線の駅や、特急が止まる駅まで送っていたケースが多かったようです。
    歩けるのに送ってもらうようお願いする関係で、
    きっと、ご主人が積極的だったのだろうと想像します。

  3. 【2304118】 投稿者: ダンナがウルさいからです。  (ID:NHB9YY3jkT6) 投稿日時:2011年 10月 23日 12:12

    皆さんと多少事情が違います。共働きでクルマは各一台持っていて、彼はパーク&トレイン(駅前の駐車場代は通勤手当で出ます。)私は車通勤。彼の飲み会の時とか、出張のときとかに駅まで送ります。絶対にダンナを助手席に乗せることはありませんし、彼もよくわかっています。乗り込んでから、下ろすまで文句ばっかりです。送ってもらうのにその態度?同級生で年収も5分5分。大人しく乗る娘の学校や塾のための送り迎えしかしません。急な飲み会の時は、駅から1時間かけて歩いて帰ってきます。それほど私の横に乗るのが嫌(怖い)ようです。

  4. 【2304265】 投稿者: 運転手です♪  (ID:jjYvG/a0m9Y) 投稿日時:2011年 10月 23日 14:42

    私と子供用の車を購入してから、ずっと運転手です。
    以前は最寄り駅まで徒歩20分くらいあったので仕方なかったのですが、
    その後新駅ができて徒歩5分くらいになったのに雨が降ってるやら寒いやら暑いやらで何かと理由をつけて迎えに来てもらいたがります。
    私も決してお酒が嫌いなわけじゃないのに(笑)、夫が飲み会の日は遅くまでしらふで待っております・・。


    子供の送迎などで週に少なくとも4回は車を動かし、どんな駐車場でもさほど苦労したことがない私ですが、夫は助手席で腰を浮かしたりつり革?につかまったりします(怒)。
    迎えに来てもらっておいてその態度はなんだ!と思いますが、本人は悪気がないそうです・・。よほど信用ないのね。
    家族で長距離遠出の時にはもちろん夫が運転しますが、私と子供だけでも夫の実家に高速道路使って帰省したりしているので、私が運転が嫌いじゃない事にもうちょっと感謝して欲しいものです^^;

  5. 【2304312】 投稿者: 方向音痴  (ID:8lLmyFZYjj6) 投稿日時:2011年 10月 23日 15:56

    夫は、筋金入りの方向音痴なので、
    初めての場所に行くときは、主人は運転する気なしで
    暗黙の了解にごとく、後ろの席に座ります。
    高速で、直線走るのみになったら、運転したがりますが。。

    近場でも、私が車通勤、子供の送り迎えが毎日なので
    抜け道を把握している関係上、ほとんど私が運転手ですね。
    それが当たり前なので、運転しない日は、なんだか気持ち悪いです。

    まぁ、駅に送るときは、送る方が運転しますけど。

  6. 【2304331】 投稿者: 専属ドライバー  (ID:mQMcnikU6Uc) 投稿日時:2011年 10月 23日 16:17

    主人が単身赴任から帰ってきてからは、朝は主人と息子の2人を駅まで送っていきます。
    理由は簡単。運転が好きだから。
    しかし最近はそれが当たり前になってきて、2人とも感謝の気持ちがないので時々仮病を使ってサボります。そしたら有難味がわかるようで、必ず「ありがとう」と降りるときに言ってくれます。

    夕方は次男の塾や2人別々の迎えが加わり、すごく忙しいです。
    市内だけなのに、1週間で200キロ越えも時々あります。

    自分で言うのもなんですが、上手ですよ~!!

  7. 【2304369】 投稿者: 違う意味でうるさい  (ID:joggS8XBMLo) 投稿日時:2011年 10月 23日 16:52

    夫はとても運転上手です。

    だから私の荒い運転が気に入らないらしく
    「停止線を出ている」
    だの、挙げ句のはてには
    「教習所行ったんか?」
    とまで言います。


    だからスレ主さんが見かけたように夫がいるときは夫が運転し、駅で降ろしたら、私が運転して帰ります。

  8. 【2304573】 投稿者: 駅前ポスト  (ID:P/BTMmgfVzM) 投稿日時:2011年 10月 23日 21:39

    みなさん、コメントありがとうございます。

    運転は苦手だけど、仕方がない(笑)夫を送らなくっちゃ。。の方から、
    運転大好き奥様もいらっしゃいますね。

    私が疑問に感じていた、駅前に放置された車が助手席の奥様によって動いていた理由がよ~くわかりました。

    我が家の場合、駅まで徒歩7分なので夫は朝は間に合う限り歩いていきます。
    しかし、微妙な時間だと頼まれます。
    車で、2分~4分。信号にかかってしまうと、ギリギリです。

    夫に後れること30分。息子は絶対に車に乗っていきます。
    中学時代は歩いていたのですが、最近怠慢になっています。

    帰りは二人ともお迎え。

    そのため、一日に何回も駅と自宅を行き来します。

    特に朝は、毎日同じ車を見かけます。
    車内を巧みに助手席から運転席に移動される奥様。
    スゴ~イ!!と、おもわず見とれてしまいます。

    みなさまのお宅のご主人さま。
    運転がお上手だったり、方向音痴だったり、奥様に文句言ったり。。。
    どこのお宅もいろいろですよね。

    我が家の夫は、高速が大好きです。
    まっすぐだし、信号がないし、歩行者もいないし。。。
    いつからこうなってしまったのか。

    結婚前は、夫も私もツードアクーペのスポーツカーに乗っていました。
    それなのに、それなのに。。
    転勤で、電車で通うようになってからは、休日の買い物は私の運転で、行楽でさえ帰りは私の運転です。

    現在の車は購入後5年で10万キロを軽く突破しています。
    その、ほとんどは私の運転です。

    私も、夫の運転の車の助手席で寝てみたい。。。。。
    とても、寝られる状態ではないのが悲しいです。

    夫は、乗った瞬間に寝ているのに(ブツブツ)

    なんだか、自分でたてたスレなのに、自分で脱線しかけています。
    もしよろしかったら、このまま、皆様のお宅の車事情、ご自由にお書きくださいませ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す