最終更新:

42
Comment

【2303707】最寄駅までご主人を車で送っていらっしゃる奥様に質問です。

投稿者: 駅前ポスト   (ID:P/BTMmgfVzM) 投稿日時:2011年 10月 22日 22:29

私がよく見かける光景なんですけど。

駅までご主人が運転。
駅に着くと、ご主人は運転席から降りて荷物を持って駅に向かって歩いていく。
残された車は、助手席に座っていた奥様が運転席に移動して、運転して帰宅。

帰りはその逆。
奥様が運転して駅に到着。
奥様はご主人が駅舎から車に近づいてきたことを確認し、助手席に移動。
ご主人が運転席に乗り込み、運転して帰宅。

ご主人は奥様の運転する車には乗りたくないのかしら?
ご主人はあくまでも駅への往復を車でし、いらなくなった車は移動してもらえばいいや!と思っているのかしら?
それとも、奥様に運転していただくのは申し訳ない、と思っていらっしゃるのかしら?

駅でよく見かけるので、ちょっと気になりまして。。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【2304656】 投稿者: ドライバー  (ID:u6ycgFhM0M.) 投稿日時:2011年 10月 23日 22:55

    私もドライブ、運転するのが大好きです。少々運転は荒い?ですが、車庫入れと離合しにくい狭い道や裏道の運転が得意&自慢です。

    主人は私とは真逆で車庫入れ、狭い道が下手&苦手。以前勤めていた会社では居眠り運転の常習犯。今はやってないそうです。


    私の兄がベリーベリーGoodドライバー。教習所の教官よりも上手いですよ〜。発車するときもスゥ〜、ブレーキをかける時もスゥ〜。あんなに同乗者が安心して居眠り出来るくらい運転の上手い兄はピカイチ!

  2. 【2304676】 投稿者: 運転しか  (ID:ymwKfsDqdvY) 投稿日時:2011年 10月 23日 23:14

    毎朝毎晩家族を送り迎えしてあげる妻&母って偉いなあ、優しいなあ、と尊敬します。
    それも駅までたったの徒歩7分なのに・・・偉すぎです。
    一日に何回も往復するって大変でしょう?慣れるとそうでもないのかな。

    うちの夫の「運転が上手い」というのは、彼の数少ない夫としての長所なので、これがなかったら、大幅に私の夫への評価は下がってしまいます。
    家の中ではほとんど家事、いえ、自分のこともやらない夫なので、運転ぐらいはお願いしますよ、と思ってしまうのです。

  3. 【2304715】 投稿者: アボカド  (ID:BMchwViSRrw) 投稿日時:2011年 10月 23日 23:51

    どこに住んでいるか、も大きいのかもしれませんね。

    20年近く前、夫と子供を後ろに乗せ会社の近くを私が運転していたのを見かけた人が、
    〇〇さんすごいね、と言われました。
    多分私が運転して二人を迎えに行ったからそういう風になったので、
    3人で出発なら当時も夫が運転、私が後ろだと思います。
    何がすごいのかわかりませんでした。
    どんくさいのに頑張っていると思われたのか。
    でもその方、雑談中に主人がちょっとしたことで私に怒った話をしたら、
    え~、ご主人すごいね、〇〇さんにそんなこと言うなんて、
    とものすごく驚いたので、私職場で恐いのかしら、とちょっと落ち込みました。
    今は多分ご自分のご家庭では、奥様に運転させないで、
    あまりこうしてほしい、という要望を出さない人だったんだろうなあと思います。

    やっぱり、運転を変わるご夫婦は、ご主人が運転に関して注文が多いのでしょうね。
    でもそれでも奥さんが送っているわけですから仲がよろしいんですよね。
    良いですよね。

    主人はお酒を飲むので、子供の送迎など私がやれないとなると自分が飲めないので、
    極力文句を言わないようにしているのかもしれません。
    私も節約のために主人に車を手離してもらったので、
    車使われると不便、とは言えません。
    さすずめ我が家は本音を語れない車ライフかなあ。

  4. 【2304804】 投稿者: ウチは  (ID:5ZTcXqqfJ/c) 投稿日時:2011年 10月 24日 03:58

     私が行き帰りとも運転です。
     駅のロータリーって、車が多いし、バスも入ってくるし、運転交代していたらモタモタしそうで・・・。
     っていうか、それよりもウチは主人は絶対助手席に座ってくれないです。
     後部座席にすわります。
      だから特に会話もなく間がもちません・・・。
     なんか、タクシーそのものです。
     駅につくといつも料金を請求したくなります。

     ウチみたいな方はいますか?

  5. 【2304880】 投稿者: 社長どちらまで?  (ID:v5DX44F18T.) 投稿日時:2011年 10月 24日 08:34

    夫と二人で車で遠出するとき
    行きは夫の運転ですが、帰りはほぼ私です
    (ランチの時に飲んじゃうんですよね~)


    助手席に座らせても、寝ちゃうので
    後部座席に座ってもらいます
    で、「社長どちらまで?」と聞きます(我が家の社長さんごっこです^^)
    一生縁のないお抱え運転手状態ですね

    私自身は免許は結婚してからなのですが
    基本運転が好きなんだと思います。
    車も私が選びます
    横に乗られるよりも、一人で運転するのが一番好きかな。

  6. 【2304927】 投稿者: います  (ID:ZnVhEqERG2k) 投稿日時:2011年 10月 24日 09:15

    ウチはさま

    我が家も主人は後部席+しっかりシートベルト着用(タコ糸に押さえつけられたボンレスハムを想像して下さい)です。
    ゴールド免許は持っていますが運転は一切しません。
    体がなにしろボンレスハム状態なので助手席に乗られると暑苦しいし視界が狭く危ないので後部席が一番いいです。
    良い点は文句も言わず大人しく乗ってくれることです。当たり前ですけど。
    ほんと、ボランティアのタクシーの運転手みたいですよね。
    運転を変わるご夫婦ってそれぞれ位置を変えないとならなくて帰って面倒臭さそうだと思っているのですが・・高級な車は席やミラーを自動で変えられるのかしら?

  7. 【2304953】 投稿者: わたしの場合  (ID:ymwKfsDqdvY) 投稿日時:2011年 10月 24日 09:40

    ボンレスハムには笑ってしまいしたが、後部座席に座ってもらう方が結構いらっしゃるので、ちょっとビックリしました。
    それだと、本当の運転手さんみたいなので、うちはどちらが運転するとしてもないです。
    誰かを送るとしたら、まず助手席が埋まります。
    後部に座るんなら、座席を移るのも確かに面倒ですね。

  8. 【2304977】 投稿者: マンション  (ID:kwbhEduNSWg) 投稿日時:2011年 10月 24日 10:04

    うちは常に助手席が空いています。
    3人家族なので
    運転手+後ろ(ミニバンなので真ん中)の席に2人です。
    なので、助手席のヘッドレストはとってしまっています。
    その方が、真ん中の座席からの眺めがよいので。

    真ん中に座るようになったのは
    子どもが生まれたのがキッカケです。
    子どもの面倒を見るのに、一人後ろ(子どもと同じ列に)ということです。
    チャイルドシートは安全上2列目にしましたので。

    別に、運転手とお客様とは思いませんでしたが~
    真ん中の列は
    スライドドアで駅前などの狭いところでも
    出入りしやすいということもありますね。

    昨日も夫とちょっと山の方までドライブしましたが
    運転手+助手席の後の席です。
    どちらが運転しても、おんなじです。
    子ども一人を乗せる時にも
    やはり助手席の後ろの席。

    ハタから見ると変なのかしら?

    そして、うちは送り迎えは
    送迎する方が運転です。
    家族で出かける場合は、行きは私のことが多いです。

    そういえば
    まだ子どもが小さかった頃
    小規模の低層マンションに住んでいて
    マンションの前(南のベランダ側)が駐車場だったのですけれど
    家族で出かける時に、私が当然のように毎回運転して出て行くのが
    不思議だったようで
    何人もの方に、「なぜ? 奥さんが運転?」と聞かれました。

    うちの場合
    私は朝が得意、でも夜早くに眠くなってしまうため
    遠出するときには、私が行き(朝)、夫が帰り(夜)というだけのことなのですけれど
    皆さんからは奇異にうつったようでした(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す