最終更新:

45
Comment

【3750146】嘘をついて運転する夫

投稿者: 運転歴20年   (ID:7/Ny2P1tCzQ) 投稿日時:2015年 05月 27日 00:38

夫が40才過ぎて運転免許を取ったのが3年前
免許を取ってからしばらく助手席に乗りましたが
向いていないからもう運転はしないでとお願いしました
でもその後、自家用車の左に傷を見つけ、問いただしたら私に内緒で運転したとのこと
傷をつけたことは気がつかなかったと言いましたが
気がつかないような傷ではなく、本当に気がつかなかったのなら
それはもう絶対に運転すべきではないと禁止しました
昨年、レンタカーを借りていたことが発覚し、喧嘩になりました
そして、また今回レンタカーを予約していたことが発覚しました
PCメールが開いていて、チラッとレンタカー会社からのメールが見えたので
これは何?と聞いたら、間違いメールだとしらばっくれようとしました
子どもでも呆れるような嘘のつき方に脱力しました
夫は、他にもすぐバレるような嘘をつきます
他界した姑は大変な教育ママだったようで
子どもの頃から夫は嘘をよくついていたのではないかと思います
私から見ると、嘘をつくハードルが低いのです
夫の嘘についてはもう諦めるしかないのかな、三つ子の魂百までというし
と思っているのですが
運転だけはどうしても止めて欲しいのです
大変な事故をしてからでは遅いからと言っても
練習しなければ運転できるようにならない、と言います
公道ではない、運転練習場でやるようにと言うとだまっています
運転練習場はあまりなく、車を持ち込まないといけないので
私が一緒に行かなくてはならないのですが
正直、私は夫の運転の車には乗りたくないのです
困っています
どうしたら夫に運転を諦めてもらえるでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3751626】 投稿者: グッドドライバー  (ID:lPk0trAanHc) 投稿日時:2015年 05月 28日 16:28

    迷惑、自己中運転者 第2弾!

    狭い交差点、インで右折してくる車。『自分の右側から直進する車が来るかも』と予測出来ないのか!

    狭い交差点、赤信号で待機中の車。自分が右折するからと真ん中寄りで待機。自分の右側から左折してくる車の事を考えていないのか!


    店舗などの駐車場で雑に停める車。自分の両隣に停める車の事を考えていないのか!


    運転しながら未だに携帯電話を弄ったり、通話する運転者。注意力が欠けてノロノロ運転。後続車の事を考えていないのか!



    頼むから『~かも』と先の先を読んで予測してくれ!

  2. 【3751670】 投稿者: かわいそうなご主人  (ID:40M8/XOLRr2) 投稿日時:2015年 05月 28日 17:36

    40代でまだ若く、車を乗るために免許をあえて取ったにもかかわらず、運転を禁止するのはかわいそうです。柔軟に考えることができない人なのかな?

  3. 【3751690】 投稿者: グッドドライバーさんへ  (ID:PhjV90t9XWE) 投稿日時:2015年 05月 28日 17:55

    >>直進する2輪車が左折レーンを走行するの、アレ何とかして欲しい。
    >>対向車の私は交差点で右折の待機中、大迷惑なんですけど?
    >>ちゃんと幅を設けてあるんだから直進なら直進レーンを走行して!
    >>自分の事しか考えず、交通ルールを守れないんだったら乗るの止めてくれ。

    わぁ!こんな危険ドライバーがいるなんて!
    原付は二段階右折を義務付けられてる交差点が多いから、左折レーンを直進してくるバイク乗りさん結構いますよ(苦笑)
    あなたは日本全国の交差点の標識が「二段階右折」可か不可、どちらなのか全部把握してらっしゃるのですか?

    私は、この交通法を狙った取り締まりが多いことを知ってる原付バイク乗りさんが左折レーンを直進してくるケースが多々あることを知っているので、
    たとえ直進レーンに車やバイクが見えなくて左折レーンにしかバイクを見かけない時でも、右折しようとして交差点に突っ込んでいくことなんてしませんが。

    よくいますよね。
    左折するバイクや車がいるのに、対向から右折を急ぎたくて頭だけでもと突っ込んでくる車。
    歩行者や自転車がいるためにゆっくり左折をしないで待ってるのに、対向から右折で突っ込んでくるから
    その後、こちら側の直進車両が来た際にすっごーく邪魔になってる、右折したい車両。
    左折レーンだろうが、直進レーンだろうが、すっかりいなくなってから右折してくれません??

    ああ、あと、信号待ちで右折しようとして中央線寄りに停止、の書き込み。この下の文章ね。

    >>狭い交差点、赤信号で待機中の車。自分が右折するからと真ん中寄りで待機。自分の右側から左折してくる車の事を考えていないのか!

    これ、私、意識してやってます(笑)
    停止線手前、中央線をはみ出さずにこちらが停止している限り、そこを通行できるサイズの車両はすべてぶつからずに左折してこられるはずなのです。
    危ないようなところなら、逆に、左折車は安全に注意してもっとスピード落として左折しないといけませんよ。
    スピード落とさないヤ○ザな車は大概大回りして左折してきますからね。そういうドライバーを牽制してる意味合いもあって、わざと私は中央線寄りに停止してますよ(笑)

    いちおう、交通法を転載(笑)
    >>第三十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、
    >>かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない

    だから中央線寄りに停車してる車を責めるのは御門違い。

  4. 【3751698】 投稿者: グッドドライバーさん  (ID:PhjV90t9XWE) 投稿日時:2015年 05月 28日 18:03

    いうまでもありませんが、右折しようとする車が中央線に寄るのは、道交法で決められた通り、ということで。
    道路が狭かろうが、広かろうが、道交法にはあなたのマイルールは載ってません。
    しつこいですが、左折する人がきちんと左端に沿ってゆっくり曲りましょうね。
    もちろん、人や自転車の先回りをして左折したいがために大回りしてくる、なんてダメですよ。

  5. 【3751708】 投稿者: 運転歴20年  (ID:7/Ny2P1tCzQ) 投稿日時:2015年 05月 28日 18:15

    夫は子どもの塾や習い事の送り迎えなどで運転手になっている私を気づかって
    自分が免許を取ると言い始めたのです
    ですから、私のために運転を、というなら止めて欲しいと言ったのです
    元々鉄道マニアで電車に乗るのが大好きなので
    夫が運転することに執着するとは思いませんでしたが
    もう本人任せるしかないようです
    子どもも大きくなってきて、自分で電車で習い事に行けるようになってきましたので
    私自身が運転を止めようかと思っています
    そして、夫も運転しないと言ってくれるといいのですが

  6. 【3751740】 投稿者: 逆に  (ID:yQlSqrdMvb6) 投稿日時:2015年 05月 28日 19:14

    現在40歳代の男性で学生時代に免許取得していない稀な存在ですね。

    ヌシ様が心配される気持ち解る様な気がします。
    うちの夫は学生時代に免許取得していますが下手です。
    カーブが苦手というか誰もが酔うのです。
    私が運転しますと義父は酔わないから安心だと言って下さいます。
    夫は元々運転は好きではないらしく、また満腹になると運転を嫌がりますので
    私が運転するようになりました。
    夫が運転すると言い出すと子供達は決して乗りません。

  7. 【3751752】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:Z8E0VMi6V4k) 投稿日時:2015年 05月 28日 19:30

    カーブでステアリングを切る手前で十分に減速しないからだよ。







    w

  8. 【3751759】 投稿者: 運転歴20年  (ID:7/Ny2P1tCzQ) 投稿日時:2015年 05月 28日 19:37

    夫は仕事で遠方に行くことも多く
    電車のことで知らないことはほとんどなく
    出先で駅弁を食べるのを楽しみにしている人です
    そこがいいところだと思っていた私にとって
    夫が運転することは、心配以外の何ものでもないのです
    私の周りにも長く運転しているのに下手な人がいて
    夫も慣れたとしてもどれほど上手くなるかは疑問だと思っています
    決めつけだと言われるでしょうが
    しばらく助手席に乗った、偽らざる感想です
    夫にはなぜ運転して欲しくないかはまた説明しましたので
    後は、夫の気持ちに委ねます

    いろいろなご意見ありがとうございました

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す