最終更新:

54
Comment

【3952500】浮気している夫から[別居したい]

投稿者: 厳しい冬   (ID:w/y7ORhkMCw) 投稿日時:2016年 01月 09日 08:31

もうすぐ結婚20年のアラフィフ夫婦。中学生の子が一人います。
昨年秋、夫の浮気が発覚しました。
私は[離婚したくない、浮気相手と別れてほしい。]と言いましたがダメでした。私にバレても続けています。
昨夜も遅かったので、どういうつもりかと聞いたら[別居したい]と。
私も、なかなか帰って来ない夫を待つ夜は地獄です。別居したら少しは楽になるのかと思います。
けれど、そのまま離婚…?と思うとできません。
私の実家は資産があり、離婚しても経済的に困りません。今の住まいも私の名義です。
けれど、離婚しても誰も幸せにならないから離婚したくないのです。子供がどんなショックを受けるかと思うと離婚も別居もできません。
どうしたら浮気相手と別れてくれるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【3956648】 投稿者: 経験者  (ID:6xhXLZ1AMIo) 投稿日時:2016年 01月 12日 19:01

    >ある所に相談したところ、[ご主人は今のぼせあがっていて、別れろと言っても無理です。女に働きかけるしかない。探偵に身元をつきとめさせ、弁護士から内容証明送って別れさせる以外ない]と
    言われたのですが、そんな方法で成功した例ってあるのでしょうか。

    我が家がそんな感じですね。
    実際多いと思いますよ。

    我が家の場合は夫との関係のみならず、相手女性の私に対する嫌がらせもあり、
    でも、暴力受けた訳ではないですし警察に相談というレベルでもなく、
    弁護士に相談し、「嫌がらせによる精神的苦痛に対する慰謝料を請求する」というような内容で送って頂き、
    相手の女性の弁護士と弁護士間で、お互いの主張を言い合って
    (女同士の大人の喧嘩みたいな感じでしたね)

    私までも嫌がらせを受けた事、相手女性があからさまな嘘をついてきたことで
    夫は興醒め、こちら側の親族は激怒。
    私の親族も夫の親族も「相手の女性と永久決別を!」そスローガンに親族も関わらないで済むような完璧な同意書を取り交わすべく頑張りました。

    妻子ある男性に手を出す女性って本当に高が知れてるって、相手側の弁護士をやりとりしていてツクヅク感じました。
    怒りが呆れに変わり、馬鹿馬鹿しくなって私自身心理的に楽になりました。

    相手の女性も浮気している最中は必死にいい顔しているけれど、内容証明など送られてきたりして精神的に追い詰められると本性を出してきますから、ご主人も一気に冷めると思いますよ。

    スレ主さんは相手の女性に精神的に苦痛を受けた慰謝料を請求できる立場です。
    弁護士に文章をつくってもらい慰謝料を請求すると内容証明で送りつけたらいいんですよ。
    万が一、彼女がお金がなくご主人が立て替える事になったとしてもそれはそれでいいんです。

    内容証明は彼女の戸籍上の住所に送らなきゃ駄目ですよ。
    ご主人の借りたマンションではなく。
    「関係を続けるならば、裁判を起こして訴える」
    位書きましょう。

    徹底的に私は妻として母として戦う
    という姿勢を相手に分からせるのです。
    そして社会と法律は妻の味方であることも。

    頑張って。お子さんの為にも。

  2. 【3956959】 投稿者: 奥入瀬  (ID:93NXKgfqLV.) 投稿日時:2016年 01月 12日 23:37

    何があるか分からないので、念のため、夫には一切遺産が行かないように、ご両親に遺言を書いていただき弁護士さんに託しておくほうが安心です。

  3. 【3957281】 投稿者: スレ主です、皆様ありがとうございます  (ID:w/y7ORhkMCw) 投稿日時:2016年 01月 13日 10:16

    そうね様、
    励まして下さってありがとうございます。私は相手については、知りたくないので何も知りません。
    シングルで育ちました様、
    応援して下さってありがとうございます。必ず終わるとおっしゃって下さり、慰められます。
    経験者様、
    体験談をありがとうございます。
    相手からの嫌がらせで、ご主人の熱も冷めたとのこと、それなら反撃もしやすいと思いますけれど、
    うちの場合、もし私が内容証明などを送ると、相手が主人に訴え、主人が私に対して怒り、ますます気持ちが相手にいってしまわないか…。
    今も、家にいても主人は私の顔をまともに見ようとしません。私も強張った顔で[お帰りなさい]と言うのがやっと。何も知らない子供の明るさだけが頼りなのです。
    経験者様のご主人は、相手と別れたあと、家の中でどんなご様子でしたか?すぐには仲の良い夫婦に戻れないのではと思うのですが。
    そして、奥入瀬様、
    他スレで何度かHNを拝見した奥入瀬様もレス下さり嬉しいです。明日弁護士に会います。

  4. 【3957577】 投稿者: そうね  (ID:JF0BJP7NyCE) 投稿日時:2016年 01月 13日 14:23

    スレ主さん、色々と大変でしょうが、ひとつだけお伝えしたいことがあります。

    当たり前のことですが、他人の不幸の上に自分の幸せは成り立たない ということと、不倫で始まったものは不倫で終わる、結婚しても他人から奪ったものは、また誰かに奪われるものだと思います。

    結局その彼女も幸せにはなれないのですよ。まさにスレ主さんのいう通りで、誰も幸せにはなれないのです。

    それであればこの段階ですべてを終わりにし、皆元どおりの生活に戻ることがいいのです。

    ご主人だって妻子を捨てて離婚してその女性と再婚したところで決して幸せにはなれません。これがスレ主さんとご主人の間にまだお子さんがいないのならば話は別です。すっぱりと別れて、お互いにやり直すこともできます。でも子供がいたら事情は違いますよ。

    その彼女も何か生育歴に問題や悩みを抱えているのかもしれませんよ。
    妻子持ちの既婚男性と関係を持つということは、彼女は愛情不足というか、父親との関係に何か問題があるのかもしれません。

    もうじきすべては終わってすっきりすると思います。

    どうかあまり事を荒立てないように。静かに待つことも大切です。

  5. 【3957674】 投稿者: 経験者  (ID:6xhXLZ1AMIo) 投稿日時:2016年 01月 13日 15:44

    スレ主様、最近寒いですね。
    差しさわりのない範囲でしか掛けませんがご質問にお答えしますね。

    夫の相手の女性からの嫌がらせですが、非常に巧妙で(学歴も高く非常に聡明な方でした)嫌がらせ後も夫は普通に燃え上がってました。

    ですから、どんどん行動は大胆になり私が親族に相談した時には既に親族は知っているというような有様でした。
    相談した親族はすっかり夫は私と離婚して相手の女性との再婚を決意しているものと思っていた位です。

    お相手女性のあからさまな嘘も、同意書を交わす段階でしたので、私が推測するに夫が冷めたのはお互い弁護士を立てた以降だと思います。

    >もし私が内容証明などを送ると、相手が主人に訴え、主人が私に対して怒り、ますます気持ちが相手にいってしまわないか…。

    少しキツイ内容になってしまいますが、ご主人は彼女の為にマンションを借りて子供がいるのにスレ主さんへ別居を通達するまでになっている訳ですから、ここで別居が離婚と言い換えようと、「最悪の事態」である事にはもう変わりないと思います。

    ご主人の言う通りに何でも好きにさせてあげて、別居して子供に寂しい思いをさせて。
    それでご主人が戻ってくるか?
    戻ってこないでそのまま離婚に至った場合、スレ主さんが後悔しないか。

    別居してしまって何年も経った後に、手を打ってもスレ主さんとは事実上破綻していますし、相手は事実婚している状態になってしまいますから、今手を打つしかないんです。

    相手と別れた後は、しばらくは私の希望で家庭内別居していました。
    私も気持ちの整理が必要でしたし、無駄に感情的になって夫を責めるよりはという選択でした。少しずつ、私の気持ちが落ち着くにつれて普段の生活に少しずつ戻しました。

    我が家は結婚はもう十年以上になり、夫は家族の一員という存在です。
    家族一家離散の可能性のある行為をした夫に関しては、呆れてますがそれでも家族です。

    子供が「仮に家族が犯罪者になったからといって、それで見捨てるようならそんなの家族じゃない。だから、お父さんを俺は見捨てない」と言い切ったので、私も家族の一員として夫を支え変わりなく過しています。
    我が家は子供も大きいので、誤魔化しきれず子供にもバレてしまい、父親の威厳は失墜してしまいました。
    まだ、お子さんが幼く気付いていないのでしたら、子供が気付く前に行動してあげるのがベストだと思います。

    男性は同時に複数の女性を愛せるのではないでしょうか。
    今は相手の女性と多くのときを過したいからスレ主さんとは別居すると言い出していますが、別にスレ主さんが嫌いになった訳ではないのです。
    女性が自分だったら・・・と考えるのは当て嵌まりません。
    夫も相手に「愛してる」と何通もメールを送っていた時も、私の事は好きだったと言っていました。妻が嫌いだから浮気するのではなく、同時に何人も愛せるのが男性のサガなのでしょう。

    男性は女性に甘いので、うちの夫も女性が弁護士を立てて送ってきた文章を見て初めて、その女性の本性に気付いたという感じでした。
    それだけ女に甘いから浮気できるんでしょうけれど。

    自分の事を棚に上げて家庭を守る為に妻が行動したのを自分の好きな女性を苛めたみたいに受け取るような男性は、もうどうしようもないです。
    (女同士が喧嘩し出した、弱ったな。)
    普通はというのが本音ではないでしようか。

    そこで彼女の見方をしても弱いものを庇いたくなるのは人情ですから、それはそれと割り切って、何とか別れさせれば、とりあえず次の浮気相手が見つかるまでは安泰です。

    スレ主さんが、浮気前と同様に振舞えるのであれば、直ぐに表面上は普通の夫婦に戻れると思いますよ。
    浮気された側の人間の気持ちしだいだと思います。
    スレ主さんを嫌って浮気したのではないのですから。
    浮気相手が現れて浮気できる環境であったから浮気した、それだけですよ。男の浮気は。

    本気になって結婚をと望むのは女性の方で、男性はそこで初めてどうしようと悩みだすのだと思います。
    ですから、ご主人も離婚ではなく別居をと言い出してる訳です。
    長くなれば長くなるほど、相手女性も別れるのが損みたいな考えになると思うので、早い方がいいと思います。

  6. 【3957911】 投稿者: 奥入瀬  (ID:EW2u/h6HKNg) 投稿日時:2016年 01月 13日 19:51

    浮気は相手を替えて繰り返す病なので夫を意識の外に置きましょう。先ず、離婚届不受理届を出します。弁護士さんにご両親様からの遺産がスレ主さま母娘にだけ行くようにしてもらいます。後は楽しいお仕事を見つけて社会参画し始めたら知り合う異性も増えるし相対的に夫の占める割合が減り楽になるはず。あとは、お子様の幸せを第一に考えて美味しいランチのカフェを一緒に巡るとか母娘ご両親3世代の旅をしたり大学のオープンキャンパスや説明会に行くとか盛り沢山。つまらない女に人生台無しにされたら勿体無いです。お子様が立派に成長された頃、浮気の虚しさに気づいた白髪混じりの夫が帰ってこようとした時にどうするかはスレ主さま次第ですね。

  7. 【3958124】 投稿者: 私もまさに渦中です  (ID:Ho4y2gfkAvo) 投稿日時:2016年 01月 14日 00:15

    スレ主様、お辛い状況を察します。
    私も同じ状況です。
    会って慰めてあげたいし、慰めてもらいたい気持ちです。

    いろいろな意見がありますが、内容証明郵便を送ってもそれが吉とでるか凶とでるかは分かりません。

    弁護士の先生からは送って別れなかったご夫婦は見たことがないと言われました。(本当かどうかは分かりませんが、今は離婚はしないと決めている私のへのアドバイスかと感じてます。)

    夫婦間問題のカウンセラー方には、今送れば2人を一層、燃え上がらせるだけと言われてます。

    弁護士もカウンセラーも必ず不倫はいつか終わる。
    だから待てと言われてます。

    カウンセラーの方には、2人が別れれば私への憎しみも少しずつ雪解けし、またリビングで過ごすようになり、そして普通に暮らせるようになりますよと励まされてはいます。

    頭では分かっていても、平日は帰ってくることなく、週末も夜だけしか家にはいない夫です。
    いても、一番奥の部屋にこもっています。
    とにかく避けられています。
    私が夫を攻撃したからなのですが。

    夫の場合、まだ部屋を借りている様子はなく週末洗濯物を持って帰ってきます。

    いつ部屋を借りて、荷物を運び出すのかと不安でいっぱいです。

    家にいる時は、いってらっしゃい、お帰りの挨拶を一方的にしています。
    無視されても耳には入っているのだから。
    寝る時はペットにおやすみのあいさつをして、奥の部屋にも聞こえるように届けています。

    お互い早く事態が好転すると良いですね。
    と書きながら心の中はズタズタです。

  8. 【3958411】 投稿者: 経験者  (ID:6xhXLZ1AMIo) 投稿日時:2016年 01月 14日 10:22

    私は親族にしか相談しませんでしたが、双方の親族両方「弁護士に相談して対処しなさい」でした。

    離婚カウンセラーなど赤の他人は
    「何もしなくて離婚」の方が「何かアドバイスして行動を起こさせて離婚」よりも、責任がないからそうアドバイスせざるを得ないのだと思います。

    「待っていれば大丈夫」と言われて待っていて離婚するより
    「内容証明などおくりアクションを起こし早期解決を目指しましょう」と言われて離婚した方が、
    責任を追及したくなりますよね。

    最終判断は勿論自分なのですが、実際に不幸に見舞われると哀しみや憤りをどこかにぶつけないと精神的にどうしようみなくなる人も多いので、「そっとしておきましょう」みたいなアドバイスしか実際にはなかなかできないのだと思いますよ。

    無料の電話相談などには相談しましたが、有料の離婚カウンセラー等を利用するという事は親族など信頼できる人に相談できない人達が多いのではないでしょうか。
    当人二人共を長い間見てきた性格も熟知している双方の親族の方が適したアドバイスをくれる事もあります。

    我が家はお相手女性と同意書を交わしましたが、夫婦関係を見直しその後月に一回、子供たちが学校に行っている短い時間ですが「デート」しています。
    実際に我が家のようなケースもあります。

    妻が何もしないでじっと我慢して得するのは浮気している当事者達だけなのではないでしょうか。妻のストレスは凄いし、子供は寂しい思いをするし。

    それぞれの判断でいいかと思いますが、第三者のアドバイスというのは(下手に何か言って面倒に巻き込まれたくない)という心理が働きますからそれも考慮しつつ、最終判断は自分でがいいと思います。
    「カウンセラーがそういったから」とか「弁護士からアドバイスがあって~」とか、それはあくまでひとつの意見に過ぎません。
    実際に私も弁護士にアドバイスを求めましたが、意見を取り入れず自分の主張を貫きました。

    第三者のアドバイスは自分が知りえないリスクを教えてもらう。
    それ以外にあまり有益なものはありません。

    浮気されている妻の数だけ、不倫している女性がいるという事です。
    知らずに不倫している女性へ相談してしまうかも知れません。
    自分は不倫女性の立場なので、「そんな事したら後主人の愛情冷めちゃうよ」と言いつつ自分への被害を最小限にしようとするでしょう。

    あくまで自分の人生ですので、自分でご主人の生活を考慮しつつ決定するしかないのだと思います。
    自分の人生を他人に委ねては、後悔しか残りません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す