最終更新:

29
Comment

【5821394】つらい時期

投稿者: テレワーク   (ID:kMD8sSxJGCg) 投稿日時:2020年 04月 03日 01:03

コロナ感染者が日に日に増え、不安な毎日です。夫もテレワークになり、毎日家にいます。何かと言うと仕事をしていると、言い張り、静かに部屋に入ろなど威張り散らします。腹立つ!いつ見たって寝てる癖に、仕事してるなんて。。。先日は繋げるのに一日かかっていたし。。。情けない姿ばかり目についていやになってたところに、威張り散らすから、嫌悪感しかない。腹立ってエデュで愚痴ってしまいました。明るい未来が早く来て欲しいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5823183】 投稿者: うーん。  (ID:RWsTPM4NC9w) 投稿日時:2020年 04月 04日 08:38

    自粛で本当に仕事がなくなった人、日銭が稼げなくなった人、健康に不安がある人がストレスを感じてならまだ理解ができるけど。
    コロナが蔓延している中、感染のリスクが軽減される自宅勤務で、DVを引き起こすほどストレスを感じるものでしょうか。

    別ズレで、今もなお遊びに行きたがる夫に手を焼いている奥さんの話がありましたが、そんな夫や妻なのかしら。

  2. 【5823304】 投稿者: 夫の場合  (ID:QiXmqD8Nj.k) 投稿日時:2020年 04月 04日 10:24

    夫は免疫力向上とストレス解消のために、朝のジョギングを始めましたよ。
    30〜40分の間に、同じような方と3、4人すれ違うそうです。

  3. 【5823668】 投稿者: テレワーク  (ID:zxvRAAlkVto) 投稿日時:2020年 04月 04日 13:33

    テレワークは仕事じゃない、と思う。無意味にパソコン作業して、時間を潰してるだけの人が多いのでは?だから、余計に腹が立つ。

  4. 【5823707】 投稿者: それは  (ID:nQAZoEx.BWI) 投稿日時:2020年 04月 04日 13:57

    元々DVの気がある人が在宅時間が増えたことで、家族に当たる機会が増えたということではないですか。

  5. 【5823714】 投稿者: で  (ID:B4PAbFvMG92) 投稿日時:2020年 04月 04日 14:03

    スレ主さん自体は働いているの?
    それによって大きく違うよね。
    威張り散らすモラハラ夫を選んだのはあなた自身でもあります。

  6. 【5823743】 投稿者: 気持ちはわかる  (ID:FokJFiPqzKA) 投稿日時:2020年 04月 04日 14:22

    ちょっと愚痴りたいだけでしょ。
    気持ちはわかりますよ。
    すぐにDVと繋げるのもどうなんだろう。
    うちも夫がテレワーク 私は専業主婦ですがやはりいつものペースではないし、食事も作らないといけないし、それなりに気を遣いますよ。
    だから疲れます。
    せめて自分の部屋ですればいいのに、何故かダイニングにパソコン広げてる。
    うちはリビングとダイニングは別々だし自室もあるけれど、それでも気疲れします。

  7. 【5824184】 投稿者: 同じです  (ID:Gxa1ozEfnXI) 投稿日時:2020年 04月 04日 20:00

    私は疲れ方が違ってきました。
    マスク不足に悩み、手洗い、消毒、早朝人気のない時間帯にスーパーへ。3食きっちり食べる夫。ご飯の炊き上がる香りがするともぅテーブルへ子供達より早々と座ってマス。コーヒー、紅茶、お菓子は?まるで子供。
    お酒飲んでダラダラテーブルにいるわけじゃ無いので気楽と言えば気楽ですが自分の部屋があってもリビングが快適らしく自分の必需品を全てリビングに持ち込んできてまったりしてます。
    この生活に慣れてはいませんが当初2週間はクタクタになりました。
    週末は時間を要する煮込み料理を作ってみたり撮りためた録画を観て
    過ごすしか無いかな。その間にコロナが治まってくれたらと願っています。
    そうでなきゃ自宅内ばかりだと体力が落ちてしまいそう。

  8. 【5824767】 投稿者: 花曇り  (ID:.Qp31p.JWmk) 投稿日時:2020年 04月 05日 08:42

    うちは、主人も娘も息子も医師で、
    毎日病院で勤務しています。
    配布されるマスクの枚数が一日一枚から、週に3枚に減らされ、
    手術用のマスクも管理製になりました。
    病院のICUには、コロナの患者さんがいて、ICUを占領しているので、
    他の移植手術ができなくなっています。

    主人は呼吸器の医師ではありませんが、他の原因での熱発と
    コロナの熱発とを電話だけで区別をつけての診察は、
    ほとんど賭けのようなものだと思っています。

    そんな話を毎日聞きながら、ひやひやしている私より、
    きっとご主人の半分寝ながらのテレワークに愚痴っている方の方が、
    幸せだと思いますよ。

    ここで愚痴って気持ちを発散して、頑張って下さいね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す