最終更新:

65
Comment

【909736】一緒に生きる人が欲しい

投稿者: 不良妻賢母   (ID:MOxSYbHtrPg) 投稿日時:2008年 04月 23日 17:04

夫以外に一緒に生きる人が欲しいのです。
(もちろん、精神的なことで経済的、物理的な事ではありません)
夫とは結婚20年、喧嘩した時期は過ぎました。
いろいろありましたが、離婚しない事にしました。
今は、落ち着いています。お互いに期待しない、求めすぎない夫婦です。
夫はこの生活に満足していると思います。最低限の仕事をして、家事はパス
煩わしいことを求められないのですから。
私も普段は、平穏無事に過ごしています。
仕事も忙しいですし、家に帰れば家事や子供の送り迎えであっという間に
過ぎています。比較的、自由がきく仕事なので、平日の休みに、
友人と日帰りの旅行へ行ったり、美味しいものを食べてお酒を飲んだり
楽しいこともあります。
辛いのは、連休や夏休み、お正月などです。
友人達は全員家族円満で、家族旅行や実家へ帰省してしまいます。
実は来週から始まる5月の連休が嫌なのです。
一緒に生きてくれる人は男でも女でも構いません。
(浮気願望はありません)
ただ、男性だと面倒なことが起こるかもしれませんし、
女性で適当な人は見あたりません。
40代の茶のみ友達はどうすれば見つかるのでしょうか?
「今日は良い天気だね〜」とか
「連休はツツジでも見に行こうか」とか付合ってくれる人が欲しいのです。
父が元気な時は、父と母がそういう存在でした。
姉や妹、従姉妹などと出かける人が羨ましいです。
友達、親戚などざっと見渡しても、条件に合いそうな人は居ません。
数年後、母を引き取る予定ですので、その後は母と寄り添って生きるつもりですが、
今は事情があり遠くに住んでいます。
去年は連休中仕事だと行って家を出て、買い物とか映画で過ごしましたが
虚しかったです。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【916764】 投稿者: 多分  (ID:hOynysgtvVs) 投稿日時:2008年 05月 02日 14:25

    〆られた後にごめんなさい。

    私も多分、スレ主さんと同じように思ったと思います。
    スレ主さんみたいな状況だったら。
    なんとなく分かるんです、そういう気持ちになるの。
    私の夫も会話が成り立たない人ですし。

     
    でもスレ主さんみたいにその悩みに頭が行かないのは、それ以上に深刻に子供のことや健康のことで悩んでいるからです。
    だから、スレ主さんが羨ましいな。 
    これ嫌味じゃないですよ。
     
    そんなことで悩むなんて幸せだからですよ、なんていわれても人の気も知らないでって思われるかもしれませんが、本当にお幸せなんですよ。
    だって、自分でどうにかできることなんですもの。
    子供のことも健康のことも自分ではどうすることも出来ませんから・・・ 
     
    まずはお仕事に気持ちを向けられるとのこと、頑張ってくださいね。

  2. 【927308】 投稿者: ビール飲んでます  (ID:nFJswNx.T02) 投稿日時:2008年 05月 16日 05:24

    一緒に生きるって一緒に暮らすって事?

    夫がやっと私の横暴に慣れたのに、また一からやりなおすのはシンドイな・・・・。
    私のメタボなお腹ごと受け止めてくれる方が見つかるかどうかの問題だな・・・イビキと寝言、寝おきの悪さ・・・思い切った行動・・・etc.
    あ〜、考えると面倒になるので、離婚は増えないのかな?日本人の行動力のなさを物語りますね。

  3. 【950044】 投稿者: 絆  (ID:X9dph0VaqvM) 投稿日時:2008年 06月 12日 01:00

    家族の絆がほしいということですよね。
    私もその気持ちはよく分かります。
    子供の成長をさびしく感じるのも、結局はご主人との関係に
    あると思います。
    私も数年前に夫に裏切られてからは、今でも不信感はぬぐえません。
    (浮気ではないですよ、私への嫌がらせ行為です。)
    夫と一緒に旅行に行こうという気持ちにもなりません。
    一緒に行きたくないではなくて、行きたいという気持ちがわかないんです。
    でも、子供のために行きます。私の中では、「出張」と思っています。
    これでも、家族旅行ですよ。
    精神的なつながりを感じられる人となら、黙って夕方の風に吹かれたり、
    一杯のお茶を飲んだり、それだけで満たされた気持ちになるのではないでしょう
    か。私もかつて独身時代の恋愛でそんな気持ちを経験しました。
    本当に幸せを感じるひとときって、ありますよね。
    夫とは結婚してまもなくすれ違いました。
    そのまま18年が過ぎました。

  4. 【950676】 投稿者: 不良妻賢母  (ID:RJj3grRKXjY) 投稿日時:2008年 06月 12日 18:04

    絆様・・・
    どんな嫌がらせをうけたのでしょか?
    ご主人とのきずなが切れるほどだから辛かったですね・・・
    今は、少しでも傷を癒してくださいね。
    私も絶対に旅行は厭です!
    ある人が言ってました。旅行の醍醐味って
    「何処に行くかではなくて、誰と行くかだ」と。
    好きな人となら何処でも楽しいですよね。
    子どもとなら家の近くの公園でアジサイを見ていても楽しいです♪
    ずーと昔に、デートをした帰り道、またその人を駅まで送り、
    またその人が私を家まで送りとどけ・・・
    なかなか別れられなかった事を思い出しました。
    そういえば、夫に送られたことって有ったかしら?
    昔から雑に扱われていたような気がします。
    何で結婚するときに気がつかなかったのか?
    自分で選んだ道だから、苦しんでも仕方ないのですね。



  5. 【950694】 投稿者: 絆  (ID:X9dph0VaqvM) 投稿日時:2008年 06月 12日 18:18

    夫が言いました。
    私と旅行したときに、子供に対し「つまらない奴と旅行してもなぁ・・」と。
    暗に私のことを言っているようでした。
    嫌がらせとは、私に切れて、出て行ったことです。
    半年間、半分の収入で生活しました。
    私が頭を下げるまで帰ってこなかったのです。
    出て行く前に言ったせりふは、「もっといい女を見つけて、新しい家庭を持つ」
    でした。単なる嫌がらせだということは承知ですが、それがなおさら
    許せなかったです。一種のDVだと思いました。
    夫といて安らぐということがなくなりました。
    だから、良妻賢母様の気持ちが良く分かるのです。
    不倫したいということではないのですよね。
    ただ、気持ちの安らぐ場所がほしいというのでしょうか・・
    話をしたい、旅行したい、一緒に食事をしたいという気持ちがなくなりました。

  6. 【951050】 投稿者: 通りすがり  (ID:zpboopUwTfg) 投稿日時:2008年 06月 13日 00:21

    なんか悲しいね。
    男も駄目になったね。
    旦那の最大の任務は家族を守ることだと思うんだけどね。


    ゴミを出せとか、料理を手伝えとか下らないことを言う奥さんも多すぎる。


    浮気をしても奥さんを捨てることになっても、仕方のない状況はあるかも知れないが、男はその責任はきちんと取る覚悟は必要だと思う。
    その覚悟のない奴はやる資格はないよ。


    やせ我慢する男も少なくなった。
    男、女関係なく人間として駄目な人が増えてきたね。
    悲しいね。

  7. 【951154】 投稿者: 不良妻賢母  (ID:RJj3grRKXjY) 投稿日時:2008年 06月 13日 07:21

    絆様
    で、どうしたのですか?
    ご主人に謝られたのでしょうか。
    それとも、イイ女が見つからずに知らん顔して帰ってきたのでしょうか?
    ごめんなさい、根掘り葉掘り聞いてしまって。
    とても気になりました。

  8. 【951189】 投稿者: 計画魔  (ID:MD/ZL.M1Tu6) 投稿日時:2008年 06月 13日 08:18

    私の主人もものすごいマイペース型で独身時代からライフスタイル変化なしなのはあんただけって感じです。いまさら離婚するのもめんどくさいので、ほっておくようにしてますが、遊び盛りの小学生がおりますので、ネットでいろいろ調べて、遊びの計画を立てて主人にも参加してもらっています。今はこういうつきあいにも大分慣れている様子なので、言葉は悪いですが男も調教次第かもしれませんよ。おかげで子供達とは楽しめるし、忙しいのであれこれ余計な事を考えているひまがありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す