最終更新:

25
Comment

【1562538】夫と子どもの事でいつも喧嘩になります

投稿者: 雪だるま   (ID:W.B8DkRyiiE) 投稿日時:2010年 01月 05日 09:30

夫婦共40台半ば、中1一人息子の家族です。


前々からいつも子どもの事で喧嘩になり、最近酷くなってきました。夫と

価値観が違うのが喧嘩の原因だと思います。

息子は反抗心が強く頑固で母の言うことはほとんど聞きません。中高一貫

校の進学校に通っていますが、全然勉強しません。私は、少しでも良いか

らやるように言いますが、約束もさせますが、しません。       

一時こちらからは何も言わずにほっといたのですが、やはりしません。そ

れでよく息子と喧嘩になります。

それに疲れて夫に相談しますが、私の気持ちをわかってくれないばかり

か、息子に張り付きすぎとか、自分の思いを息子に懸けすぎているとか言


われ、息子は息子の人生だからほっとけみたいなことを言い、酷い喧嘩に

発展してしまいます。

夫の言い分も少しはわかるので、息子の自立心を育てるためあまり口うる

さく言わないようには心がけていますが、私は息子のことが心配で注意し

ていまいます。親として当然だと思うのですが・・・

夫は子どものときは勉強のこととか生活態度等、親から一切言われたこと

がなく、自分でやってきたみたいでそれが正しいみたいなことを言いま

す。頭(知恵)は良い方だと思いますが、勉強の努力は嫌いで学校はあま

りよい所ではないです。私は、努力は大事だと思うし、日々自分を向上さ

せたいと思っていますが、夫は毎日パソコンゲームや趣味に没頭し子ども

に対してよい姿を示していないと思います。
 


長々とすみません。夫と話し合いもしますが、結局お互いの価値観は変え

られず、いつも同じ事で喧嘩になります。うまくやっていくには、私が我

慢するしかないでしょうか?でも我慢できそうにないですが・・。


子どもと夫のことで疲れてしまい家から出て行きたい気持ちです・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1562775】 投稿者: 不毛  (ID:V4OMLZw5zWc) 投稿日時:2010年 01月 05日 14:35

    お子さんにいくら言っても聞かず、ご主人に何を相談しても喧嘩になるだけ。悪循環ですね。家から出たいと思っているのはスレ主さんだけではなく、お父さんお子さんも同じかもしれませんね。スレ主さんの心配も同じ母親としてわかりますが、「将来が心配だから」という親の心配のためにお子さんを机に縛り付けておく、というのは何か違う気がします。お子さんが将来この大学に行きたい、この仕事をやりたい、という目標ができた時に初めてお子さんも本気で努力できるのではないでしょうか?まだ中学一年生なのですから、学年最下位でもない限り、息子さんに任せてあげてはいかがでしょうか?もう受験は終わったのにお父さんお母さんが喧嘩ばかりでは、あまりにお子さんがかわいそうです。

  2. 【1562903】 投稿者: 雪だるま  (ID:W.B8DkRyiiE) 投稿日時:2010年 01月 05日 16:55

    スレ主です。色々なご意見下さった皆様ありがとうございます。

    ほうっておけば さま   不毛 さま   にお聞きしたいのですが
    私も書かれているようにするのが理想だと思います。そのように試みています。が、現実はそんなうまくはいかないです。小学校時代から受験勉強もほとんどせず塾にも行かずで、自発的に勉強する姿はほとんどありません。だから心配しているのです。お二方のお子さんは黙ってても勉強されているのでは・・・。高校ぐらいになって進路を決めるとき成績が悪く行きたい道に行けなくて後悔させたくないので口煩く言ってしまうのです。それとも放っておいて、後悔してもそれはそれでしなかった自分が悪いので、仕方なくあきらめるということでしょうか?悲しすぎませんか?

    皆様の色々なご意見お願いします。

  3. 【1563066】 投稿者: 40代半ば  (ID:dce3/5Pt0Qg) 投稿日時:2010年 01月 05日 19:56

    お子さんは息子さんお一人ですか?
    大事な子どもの将来、心配になるのはわかります。
    でも、だからといって一生あなたが張り付いて面倒見るわけではないですよね。

    自分で気づくことが出来れば、そこから人生やり直せばいいのです。
    一流大学・有名企業でなかったとしても、やり直しはききます。
    今、小言を並べてみてもそれでお子様が態度を変えるとは思えません。
    もう少し様子を見てはいかがでしょうか?
    高校生くらいになって、周りが受験体制に入れば
    お子さんも変わるかもしれませんよ。

    それより、お互い40代ということで。
    今後に備えて自分のスキルアップを図りませんか?

  4. 【1563073】 投稿者: それは・・・  (ID:AzmK93aCxsw) 投稿日時:2010年 01月 05日 20:03

    ↑は確かに正論です。でも、よそのお子さんの話だから、そう言っておしまいにできる部分もあるでしょうね。

  5. 【1563091】 投稿者: ほうっておけば  (ID:Qe0vsLNZdCc) 投稿日時:2010年 01月 05日 20:25

    スレ主様お返事をありがとうございます。

    高校になってから希望する進路を選べなくなってからでは遅い・・と書かれていますし、そのお気持ちは本当によくわかります。同じように親の立場でそのご心配を否定するつもりはまったくありません。

    でも・・スレ主さんが「今」お子さんに小言を言うことで、何か改善しているのでしょうか?お子さんはスレ主さんの言葉で発奮して、机にむかっていますか?ますますお子さんのやる気をそいでいる、という可能性はありませんか?


    学校内での成績等がわからないのでなんとも申し上げられないのですが、進学校であればお子さんは学校からも周囲のできる子からも刺激を受けていると思いますし、プレッシャーもあると思います。そこへきてお母さんからは、顔さえ見れば勉強、勉強、と言われていたら勉強など見るのもいやになってしまわないのでしょうか?


    さらに心配なのがご主人と「酷い喧嘩」をされている点です。お子さんの前でこのように喧嘩をされているのでしょうか?だとしたら、お子さんが勉強をやる気にならないのも当たり前だと思います。

    お子さんが勉強をすると「約束」するのは、そういわないとお小言がやむ時がないからではないでしょうか?

    言っても勉強しない、言わなくても勉強しない、それならお子さんが「勉強は自分のためにやることだ」ということを自覚するのを待つしかないのではないでしょうか?自覚するためにも、小言は控えてあげるべきだと思います。


    スレ主さんが家事をやらなきゃ、と思っているときに「ほら、早くお皿を洗って」「まだ食事の支度もできてないの?」「家事は家族のために大事でしょ」などと頭ごなしに、それもしょっちゅう言われたら家事に対する意欲を失ってしまうのではないでしょうか?

    何よりも中学受験を頑張って乗り越えたお子さんのためにも、ご夫婦でお子さんの前で喧嘩することはさけてあげてほしいと思います。

    同じく悩む親ですが、お互い頑張りましょう。
                                        

  6. 【1563129】 投稿者: ある意味  (ID:StFWKyukXhg) 投稿日時:2010年 01月 05日 21:05

    >小学校時代から受験勉強もほとんどせず塾にも行かずで、
    >自発的に勉強する姿はほとんどありません

    なのに、進学校なんですよね・・・  
    ある意味、すごいなあ。と思います。

    お仕事はされていますか?(もし読み落としていたらすみません)
    私は専業主婦なのですが、専業主婦の私からみると、夫や子供がいるときはonで、
    一人で昼間一息入れたり家事をしているときがoffなのですよね。
    だけど彼らから見ると、家にいるときぐらいぼーっとしたいみたいだ、ということに
    私も気がついたので・・・。
    あと息子や夫からみると、私なんかの場合は、”いくら駐在中とはいえども
    家で昼間存分にぼけっとできていい身分だよな””それなのに、昼間一所懸命仕事や学校に行っている俺らに文句いうんじゃねえ”
    みたいなこと言われることがあります・・
    なので、どうしても見過ごせないことだけ、アイメッセージ(アドラー心理学 Iメッセージでネットを検索してみてください)で言うようにしてます・・

    冬休みって主婦には疲れました。日頃のMYタイムが確保されている生活リズムと違い、24h、夫や子供と顔をつきあわせていたので・・。早く学校がはじまってほしいです。スレ主さんは違いますか?
    (もし働いていらしたらスミマセン!)

  7. 【1563354】 投稿者: 大人への道  (ID:5Q8tPtygOzk) 投稿日時:2010年 01月 06日 01:04

    ほうっておけば様、御主人様にそれぞれ一票。

    もうそろそろ少しずつ母の手から放していきましょうよ。
    指示待ちマザコン人間に育ててしまったら将来困るのは息子さんです。
    キツい言い方ですみません。
    実は、私も常々自分にそう言い聞かせているんです。(笑)
    自分の頭で考えさせ、行動させ、その責任も取らせる・・・という癖もつけていかないと。
    いつでも正解を与えてやらせるのではなく、心を鬼にして見守るのも親の役目かと。
    どこの家庭でも遅かれ早かれこの試練を乗り越えていくのです。
    我が家もまだまだ先は長そうでイライラしますが、一緒に頑張りましょう!

  8. 【1564169】 投稿者: 自立  (ID:Xy0gxEks1LQ) 投稿日時:2010年 01月 06日 21:58

    私も旦那さんと同様の意見です。
    本人が自分からやろう!!って思わない限り、やりださないと思います。それまで待つしかないのでは?
    親としての心配、そして先回りしたい気持ちは良くわかりますが。。


    私は自分が高校生の頃、進学校で深海魚生活をしていたので、その経験を隠さず中3の娘にも話しています。そこから、どうやって這い上がったかも。(結局は、自分で1から勉強をやり直しました。)


    そして、様々な規模の会社での就業経験を踏まえ、それらの会社のメリット・デメリットも包み隠さず話しています。


    勉強しないと、将来行きたいところに行けない、つきたい職業につけない だけ言われても、きっとわからないと思いますよ。
    うちの娘も、スレ主さんのお子さんと同じような状況で中高一貫に通ってますが、上のような事を事あるごとに話をしていても、まだエンジンがかかってません。
    最近ようやく、テスト前だけはちゃんと勉強するようになってきたような状況です。


    まあ、学校でこのままだと、高校へ上がれませんとか言われそうな成績でない場合は、黙って見守るのがいいのでは?
    ずーっとうるさく言われていると、逆に高2くらいからスパートかからなくなるかもしれませんよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す