最終更新:

25
Comment

【1562538】夫と子どもの事でいつも喧嘩になります

投稿者: 雪だるま   (ID:W.B8DkRyiiE) 投稿日時:2010年 01月 05日 09:30

夫婦共40台半ば、中1一人息子の家族です。


前々からいつも子どもの事で喧嘩になり、最近酷くなってきました。夫と

価値観が違うのが喧嘩の原因だと思います。

息子は反抗心が強く頑固で母の言うことはほとんど聞きません。中高一貫

校の進学校に通っていますが、全然勉強しません。私は、少しでも良いか

らやるように言いますが、約束もさせますが、しません。       

一時こちらからは何も言わずにほっといたのですが、やはりしません。そ

れでよく息子と喧嘩になります。

それに疲れて夫に相談しますが、私の気持ちをわかってくれないばかり

か、息子に張り付きすぎとか、自分の思いを息子に懸けすぎているとか言


われ、息子は息子の人生だからほっとけみたいなことを言い、酷い喧嘩に

発展してしまいます。

夫の言い分も少しはわかるので、息子の自立心を育てるためあまり口うる

さく言わないようには心がけていますが、私は息子のことが心配で注意し

ていまいます。親として当然だと思うのですが・・・

夫は子どものときは勉強のこととか生活態度等、親から一切言われたこと

がなく、自分でやってきたみたいでそれが正しいみたいなことを言いま

す。頭(知恵)は良い方だと思いますが、勉強の努力は嫌いで学校はあま

りよい所ではないです。私は、努力は大事だと思うし、日々自分を向上さ

せたいと思っていますが、夫は毎日パソコンゲームや趣味に没頭し子ども

に対してよい姿を示していないと思います。
 


長々とすみません。夫と話し合いもしますが、結局お互いの価値観は変え

られず、いつも同じ事で喧嘩になります。うまくやっていくには、私が我

慢するしかないでしょうか?でも我慢できそうにないですが・・。


子どもと夫のことで疲れてしまい家から出て行きたい気持ちです・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1566058】 投稿者: どっちでも同じ  (ID:fTr1IDmWmAQ) 投稿日時:2010年 01月 08日 21:37

    スレ主様と同じ様に私も悩んでいます。(ケースは違いますが)
    うちの場合は、机に向かって勉強はしていますが、成績はぱっとしません。勉強してもしなくても結果は同じだと思います。
    本人がどこまで真剣に、自分で考えて学習するかどうかだと思います。
    親が言って、やってもやらなくても、同じ。大して違いはないと思います。

    これも能力のひとつだと、やっぱ夫は、冷静です。
    私も初めは夫の態度に腹も立ちましたが、最近は、ひとりでやきもきするのに疲れました。

    衣食住だけ世話してやれば、後は本人の運命だと思うようにしましたよ。
    私もアパートでも借りて、一人暮らししたい心境です。
    親の私が頑張っても、何も変わりません。
    人に迷惑をかけるようなことは断じて許しませんが、中学生になったなら、自分で考えない以上、どうしようもないのかもしれませんよね。
    夫婦で喧嘩するほどの価値はないですよ。
    喧嘩したところで、何も生まれません。
    もうほっておけばいいですよ。

    私もその心境になってきています。
    老後は、お互い自立して、息子の頼りにならなければいいんですっ。

  2. 【1566159】 投稿者: 悪循環を断ち切ろう~  (ID:2BSra1M/KkE) 投稿日時:2010年 01月 08日 23:15

    良い意見を仰っていても、それは他人事だからそう言えるのではと
    言ってしまっては話になりませんね。

    ちょっと引いて見ることができたり、こういう時期を乗り越えてきた人の意見も、
    素直に聞いてみることも必要ではないかと思いました。
    (自分に厳しい意見はあまり聞きたくないでしょうが)

    どなたかも仰っていましたが、今のような態度で接していても
    何の改善にもならないと思います。要は本人の自覚以外、
    どうしようもないのではないかと思います。

    勉強のことは学校に任せておくことはできないのですか?
    成績が悪ければ、それは本人が一番わかることだし、
    勉強をしないことで叱られたり恥ずかしい思いをするのは本人ですし。
    でもそれで良いと思うのです。親が先々を心配しても仕方ないと思いますよ。

    あなたはあなたの時間を楽しむことをされるのも一つの方法かと思うのです。
    そうすると息子さんばかりに目が行かないし、少し関心が薄れれば、
    息子さんもアレ?と思うのではないでしょうか。
    (全く無関心になるというのではないですよ。付かず離れず)

    ちょうどピラミッドの形になるのですが、精神の安定がないと
    (土台がしっかりしていないと)、いくら上に積み上げても、
    何も積み上がらないって習ったことがあります。
    逆三角形だとグラグラするでしょ?
    精神の安定って何だと思いますか?


    両親が仲が良く、自分は親から愛されているという思いなんじゃないでしょうか。

    いつもいつもガミガミ言われてるわけではないでしょうが、
    夫婦・親子の関係も大事にして欲しいなと思いました。
    そうしないと息子さんの心がすさんでいくように思いました。

    偉そうなことばかり言って、ごめんなさいね。

  3. 【1566437】 投稿者: 頑張りましょう!  (ID:KBNsBPQrsfU) 投稿日時:2010年 01月 09日 09:22

    もう中1なんだから、という意見の方が多いようですが
    私はそうは思いません。
    前のページで書いたとおり、うちには息子と娘がいますが
    男の子の中1って本当に幼いですよ。
    放っていて自分で悟って気持ちを入れ替えてくれればいいですけど
    必ずしもそういう子供ばかりではないと思います。
    口うるさく言うことが良いことだと思うわけではありませんが
    放っておいて後で取り返しのつかないこともあると思います。
    ただいつも母親が同じ調子で言うのは効果が少ないと思いますし
    一人っ子の精神的な負担は、兄弟がいる場合よりも大きいかもしれない、とは思います。
           
    うちの夫も「放っておけ」タイプですが
    昔と今の子供を取り巻く環境は大きく違うと思うのです。
    今のゲームのように大人でさえも夢中にしてしまうようなものは、昔はなかったし
    携帯やネットの向こうには親も知らない闇があるのに、大人はその危険性を十分に知りません。
    昔のように、元気なら何か仕事があってとりあえず食べていける、という保障ももうありません。
       
    少し放っておいて一度失敗させれば子供も気がつくだろう、と思える範囲のことは
    放っておいてもいいと思いますが
    本人が反省しても取り返しのつかないようなところまで落ちてしまう前に
    ここぞという時は、ビシッと父親に厳しく言ってもらわないと
    母親のガミガミでは効かないと思います。
    子供の大学卒業時にまた今のように不況になっていたら
    会社が潰れたり、臨時雇用や無職になるかもしれないってことを
    子供たちは、何度言っても自分のこととは思っていないようです。

  4. 【1567666】 投稿者: とらえ方  (ID:rKb6D/C4WLw) 投稿日時:2010年 01月 10日 14:40

    レスを寄せている皆さんの意見は、放っておくことに是非が分かれているようですね。

    スレを拝見し、私が思ったことは、ほうっておけば様と同意見です。


    ただ、私はスレ主様の心境が手に取るようにわかるような気が致します。
    なぜなら、少し前の私と非常に似ている部分があるからです。
    私も少し前までは、スレ主様と同じようなことを考えていたということです。
    それでいて、あえて、ほうっておけば様と同意見なのです。


    この年齢の子供は、本当に自分自身でやろうとしない限りダメなんです。
    子供の意思を無視して、心配のあまり親が先回りをし、先手先手を打ったり、厳しく言い聞かせたりしても、弊害にこそなることはあっても効果は全くないと思います。
    例えば、息子さんがお母さんとの約束を守り、机に座って問題集を開いていたとしましょう。お母様が若干の安心感を得る事は出来るでしょうが、間違いなく強制されて机に座っているという意識が息子さんご本人にあるうちは、そのことで息子さんに本当の教養が身に付くとは考えにくいと思います。


    お子さんのことが心配で、放っておけないお気持ち、ものすごく分かります。親であれば当然のことと思います。
    ですが、本当にお子さんが心配で、少しでも勉強に目を向けてほしいと願うなら、まずは、ご夫婦が円満になることに尽力されることの方が先だと思うのです。
    ご両親の仲が良くないことを息子さんご本人が感じていて、家庭内をあまり居心地の良い場所ではないと思っていても、今はまだ中1ですから、反抗しつつも、家庭内に居場所を持っているのだと思います。
    ですが、もう少し学年が進み成長していくと、居ずらい場所へは帰ってこなくなってしまう可能性もあると思うのです。
    (家出ということではありません。息子さんの気持ちが家庭へ帰ってこなくなるという意味です)
    そうなってしまったら、勉強云々という問題どころではなくなってしまいますよね。
    (脅かしているつもりはないです。ごめんなさい。)


    レスを寄せている方の中で、放っておくべきとのご意見の方も、決して子供に何があろうが、どうなろうが放っておけば良いとおっしゃっているのではないと思います。
    そうではなくて、子供との間に適度な距離感を保つべきという意味でおっしゃっているのではないでしょうか。
    お子さんが、例えまだまだ親御さんの腕の中で泳いでいるとしても、お子さん本人に腕の中で泳いでいる(干渉されている)と感じさせないような広さまで腕を広げてあげるという感じでしょうか。
    それでいて、万一溺れそうになったら救いあげてやることも出来る距離です・・。


    まずは、ご夫婦の中を改善され、家庭を十分にくつろげる環境に整えておく・・息子さんが十分に羽を休める場所にしてあげるってことが大切だと思います。
    息子さんが、もしご両親同士の喧嘩を知っているとしたら、相当ストレスを感じていると思います。
    ストレスを抱えた人間は、例え大切なことは何かが(息子さんにとっては勉強ですね)分かっていても、それに向かって努力していくのは大変だと思うのです。
    温かい家庭だからこそ勉強に向かえるというのってあると思うのです。
    息子さんが勉強に向かえる環境を整えてから、適度に軌道修正してあげることができれば理想的ですよね。
    時には息子さんがその気になるまで、待つことも必要だと思います。
    精神状態の限界まで言い続ける・・とのご意見もありましたが、親が限界に達する前に、もしお子さんの精神状態が限界に達してしまったらと思います・・。


    ご夫婦の事はデリケートな問題なので、私がとやかく申し上げられる立場ではございませんが、息子さんのために、ともかく喧嘩をすることだけは避けていくことをご夫婦で話し合われたらいかがでしょうか。
    ご主人には、お子さんの前ではなるべくパソコンゲームを控えて頂く・・スレ主様は少しご主人様にもお子さんにも少し寛大になるように努力するなど、お互いの歩み寄りが大切ですよね。

  5. 【1568674】 投稿者: ほっとけば  (ID:lo/1M6EuQUo) 投稿日時:2010年 01月 11日 16:28

    >高校になってから希望する進路を選べなくなってからでは遅い・・と書かれていますし、
    中学生1年は、思っているほど馬鹿じゃないよ。
    「このままでは、高校になってから希望する進路を選べなくなり、惨めな人生を送らざるを得ない可能性が高いこと。自分の人生は自分で生きて行けるように考えろ!」とだけ言い聞かして、後はほっとけばいいと思う。

  6. 【1569503】 投稿者: 初代ほうっておけば  (ID:Qe0vsLNZdCc) 投稿日時:2010年 01月 12日 10:33

    初代のほうっておけば、です。上のほっておけば様とは別人です。

  7. 【1569666】 投稿者: 奥歯  (ID:FCF2i87G0Qo) 投稿日時:2010年 01月 12日 13:00

    >夫と価値観が違うのが喧嘩の原因だと思います。
    この様な事で夫婦で喧嘩をするのは、無意味ですよ~
    スレ主さんは、ご主人に同調して欲しいのでしょうが
    もし同調なさるご主人であったら、お子さんが潰れてしまいます。

    >私は息子のことが心配で注意していまいます。親として当然だと思うのですが・・・
    他人に迷惑をかける事があれば、注意すべきですが・・・

    >私が我慢するしかないでしょうか?でも我慢できそうにないですが・・。
    我慢するのが・・・親の修行なんですよー(泣)

    皆様の色々なご意見お願いしますとありましたので・・・
    私は子供に「勉強しろ!」と言う前に、あらゆる職業に就いている友人の話を沢山しました。
    弁護士・公認会計士・会社社長・サラリーマン・牧師・シェフ・メイクさん・俳優・
    アニメーター・ミュージシャン・塾講師・介護職・作詞家・ネイリストなどなど
    世の中には沢山の職業があって、高学歴が必要な物もあれば学歴が無くても単身海外修行もあります。
    そして低学年の頃から「20歳になったら自立して一人で生きて行く様に」と伝えてあります。

    小学生の頃は宿題しない!忘れ物の天才で、もちろん親の言う事は聞けず。
    「20歳になったらどんなマンションに住もうかな?」なんて言ってました。(自宅学習0・塾無し)

    中学生の頃は「どんな職業でも選べる様に、とにかく上を目指したい!」と言い出し
    親の知らぬ間に優等生になっていました。(けど自宅学習0)
    中3になり、どうしても塾へ行きたいと言い通塾をはじめましたが
    戦国バサラで戦国時代を覚え、ヘタリアでヨーロッパを制覇。
    受験勉強は正味1週間だそうです(泣)

    今は高校生ですが、自分は優等生だと思っていたのに初めての赤点。
    上には上が居ると知り、初めて家で勉強する姿が見れました。(屈折10年?)
    この所、周りの先生方に「どうしてその大学へ行ったのか?」「その学部のどこに惹かれたのか?」
    「この道へ進むにはどこの大学が良いのか?」などなどリサーチしてる様です。

    私のスタンスは情報は出すけど、「勉強しろ!」などの口は出さない。
    奥歯はかなり磨り減っていますが、どんな事も自分で決めさせています。

    子供が転ぶのが判ってて見てるのは、本当に辛いです。
    でも転ぶ事が一番の学びだとしたら?
    親は黙って見てる事しか、出来ないのかもしれないですね。

  8. 【1570229】 投稿者: なんか  (ID:rKb6D/C4WLw) 投稿日時:2010年 01月 12日 22:19

    なんか、スレ主さんが「皆様の色々なご意見お願いします」って言ってるわりに
    全然スレに登場してこないんだから、もうレスしなくていいんじゃないの?
    登場しないってことは、もう意見を無視してるってことだよね??

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す