最終更新:

54
Comment

【4330668】12月24日の挙式披露宴

投稿者: 私が間違い?   (ID:H4q05LTox2w) 投稿日時:2016年 11月 20日 22:17

もやもやがいっぱいなので、愚痴らせて下さい。

アラフォーの実弟、長年の婚活が実り、ようやく結婚出来ることになりました。

話がトントン拍子に進み、12月11日に挙式ではどうか?と打診があり、
年末に入る前、ぎりぎりだけどいいんじゃない!と大賛成しておりました。
が、式場巡りをしているうちにどこの式場も12月24日の日取りが空いていることに気がつき、
12月24日になった〜(聞いた時には決定稿になっていた)
と再連絡が‼︎

驚愕でした…
出来婚ではないし、転勤の予定もありません。
双方の祖父母も健在で無理に24日に挙式する理由は特に見当たりません。

年末モードの忙しい時期だよ?
今年は3連休中日だよ?
上司を呼んで披露宴するのにそんな日にするの?
と驚きでした…

おまけに、個人的にも、その日は主人の誕生日…
今年は、中3日休めば12連休になるので23日から誕生日を兼ねた長期旅行に出ることになっており、昨年から色々押さえてあり、父母は知っているのです。
なんで〜と絶叫しかありません。

友人の結婚式なら迷わず欠席ですが、実姉が出席しないのは不味い、と言われ
しぶしぶ予定をキャンセルし、家族に平謝りし、家族全員で出席することにしました。

なのに、両親や弟から、主人や子どもに予定を変えさせてごめんね、の一言もなく、
こちらがどれだけ大変な思いをして出るのかを母に愚痴ったところ、
出るのが当たり前、文句を言うなんて気分が悪いと言われ、
電話は切られるわ、無視はされるは…

それなのに出なあかんのか、と
釈然としない思いを抱えています。

高いご祝儀包んでまで、こんなの出たくない〜
向こうで新婦親に文句言いたい、いやその前に破談にならないかしら
と、祝う気持ちが全くなくなってしまいました。
気分があがらず、ドタキャンしたい今日この頃です。

皆さんならどうされますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【4330992】 投稿者: 私は間違い?  (ID:nqjij0wb3aI) 投稿日時:2016年 11月 21日 09:16

    おはようございます。

    夜の間に沢山の書き込みを有難うございます!


    心配さま

    その、まさか、です。クリスマスイヴに結婚式ができるなんて~(ハート)状態です…

    お相手は阪神間から東京に嫁いでくる(言い方が古くてすみません)ので
    結婚した後、子育てとか色々と手伝った方がいいのかな~と思っておりましたが
    主人には、関わったら碌なことがおこらない、今後一切かかわる必要ない。と冷たく言われております(しゅん)


    よくわからないけどさま

    最終的に日程を決めたのは二人だと思いますが、24日が空いているのなら24日にしたいと言い出したのは新婦のようです。
    一生に一度のことで、脳内ドリーマーになってる~、と思いました。
    弟は、やっとつかんだ可愛らしいお嬢さんにベタぼれで、なんでもほいほい聞く状態になっています。

    ドラマとか漫画で、クリスマスイブの結婚式って素敵~と持ち上げられているのが原因なのかしら、と思います。
    10歳も下のお嫁さんで、私大大学院卒後、
    一度も就職経験のないままずっと家事手伝いで来ているので
    世の人々の感覚が判らないのかなぁ・・・今後、いろいろ心配です。

    旅行の取りやめはこちらの判断でしたことではなくて、
    二日ぐらい出発を遅らせるなんてなんでもないでしょう?旅行の日にちを遅らせて出席しなさい、と母から云い放たれ…

    破談になれば、など、ぎょっとするような物言いすみませんでした。

    私の授業参観(私学)にサーモンピンクやショッキングピンクのスーツを着てやって来て、人一倍目立っていて、
    私は間違い?さんのお母さまはいつも個性的でいらっしゃるわね~
    とシスターや周りの方々に言われて、恥ずかしくてたまらなかった、
    お弁当にサンマの缶詰と缶切りが入っている、などなど
    逸話のある母に似まいと頑張ってきましたが、やっぱり親子なんですね(泣
    今後このような事のないように気を付けたいと思います。


    スレ主さんはさま

    そうなんです。まさにその通り!

    私の誕生日で、私だけの旅行の予定なら、姉なので百歩譲って謝罪がなくても、仕方ないかと思うのですが
    主人と私の親は義理仲です。

    主人は文句を言いたいのをこらえて、義務なんだから仕方がない諦めて出席するしかないだろう、と言ってくれています。
    私がぷんすか怒っていることでなだめる立場になっていますが、心の中では面白くないと思っていることを感じます。

    日程が24日になる以前は、
    私:私たちのときに、弟からは一銭もお祝いをもらっていないけれど、
      どうする?
    夫:良い歳の姉弟なのだから、それなりに包まなくちゃね~
      最低20万?
    私:それは別れるからよくないよね?
    夫:25万?
    私:現金でそれだけだすのはしんどい~
      結婚ご祝儀15万、もう一つお小遣い名目でいくらか包むのはどう?
      あとは私が独身時代から持ってる株券(時価100万程度)でもあげていいかな?
    夫:いいんじゃない、好きにしていいよ。
    と言っていたのですが、

    友人に、そんなに頭にくるなら空のご祝儀袋でも持っていけば?(笑)
    と言われた~と話したところ、
    それもありかもね(笑)、と。
    やっぱり面白くないですよね。
    私が主人の立場だったら嫁姑断絶です。きっと。

    破談にならないかしら、なんて確かに言い過ぎですね。
    すみません。
    でも、正直予定がなくなればこの面倒くさい状況から解放されるのに、と思ってしまいます。

    24日が主人の誕生日なのは、釣書に私たち家族の生年月日も書いてあるので
    知っているはずなのですが、この日にちを選んでくるとは!

    いっそ、うちの家族には出なくていいよ、と言って欲しい。
    招待状送ってこないで欲しかった、とか思ってしまいます。
    あいも変わらずすみません。

    一つにまとめると長くなるので、
    取り急ぎお三方分アップさせていただきます。

    引き続きお返事書いております。

  2. 【4330996】 投稿者: 籍だけ入れたら  (ID:c.YWgbc53Ho) 投稿日時:2016年 11月 21日 09:18

    戸籍上は結婚記念日
    年を越したら披露宴は?
    仏滅・赤口その様な事知らないのは
    ある程の歳だと笑うしかないかもしれませんね。
    相手側とのお付き合いで貴女も一族も笑われその様なお家柄となる

  3. 【4331006】 投稿者: なんだか…  (ID:CbMTsSnYGG2) 投稿日時:2016年 11月 21日 09:25

    スレ主さんとご主人もちょっと…と思うのは私は、だけ?

  4. 【4331017】 投稿者: 地元では結婚できないひとかも  (ID:bup519uh4Bs) 投稿日時:2016年 11月 21日 09:41

    本人か一族が悪名高いため、地元の人とは結婚できない女性でないといいですね。
    院卒なのに働いた経験のない年の差女性、突っ込みどころがかなりありそうです。

  5. 【4331023】 投稿者: 私は間違い?  (ID:nqjij0wb3aI) 投稿日時:2016年 11月 21日 09:47

    それにしてもさま

    非常識ですよね~

    父もその日程を聞いた時に、24日に入籍し、挙式披露宴は別の日にしたら?
    24日が結婚記念日になるのだから、24日はやめなさい、と反対し、
    式場に電話までして、1月に空きがあるからそこでやりなさい、と言ったのですが…

    母は、クリスマスイブの結婚式なんて素敵~楽しみだわぁあ~と浮かれております。

    新婦父がどう思っているのかは知りませんが

    新婦母も、クリスマスイブの結婚式なんて最高~となっております。

    両家母と新婦、3人もドリーマーが揃ってしまい…

    両家顔合わせの際にも、
    新婦の母派手だから、とは聞いておりましたが、
    新婦母が、オレンジ色の超ミニスカワンピにツインテールの片っぽだけ、
    みたいな恰好で現れた時には目を疑いました。

    やはり、二人そろって留袖はイヤ、地味なドレスもイヤ、
    折角クリスマスにするんだから、派手にしなくちゃ!と
    青やオレンジのカクテルドレス(普通は花嫁さんがお色直しで着るもの)を着ることに決めて…

    新婦妹たちはオフホワイトのカクテルドレス…

    私には、母のおさがりの薄いグレーのカクテルドレス(写真の映り方によっては白に見えそう…)で来てね!と

    新婦妹たちがオフホワイトでひんしゅくを買うのは私には関係ないので良いのですが
    私に支給されたドレスも下手すれば顰蹙もの。
    絶対着たくない!と黒と茶のひざ下ワンピースを着る!と言ったら
    それも母の機嫌を損ね…
    新郎姉なので、地味で良いと思うのですが。

    せめて母が、24日にやりたいって言ってるのよ、迷惑かけてごめんね~と
    言っていれば、いいのですがこのような有様で。

    うちの子には、これを教訓に、結婚するときに必要な事をいろいろと教えておこうと
    思ってしまいました。


    そこまで書くのならさま

    ドタキャンしてもいいですか?いいですか?いいですか?(チラッ、背中を見る


    社会人としてのマナーさま

    そうなんです。全くその通りでございます。

    一言言い訳させていただければ、結婚式が決まる一年前から、家族旅行のことは
    わが実家には伝えてあり、日程が決まった時に、日にちずらしてきてね、と言われたのです…

    被っちゃったから、出なくていいよ、とかどうする?とかいうこともなく
    強制で哀しい思いをしております。



    若ければさま

    そうですね~
    若い友人だけで、結婚式というよりクリパに2次会が付いているようなのであれば楽しいかもしれないですね~

    今回は、新婦側に友人が数人、あとはお仲人さんと会社の上司、それと親戚。
    目上のものばかりです…

  6. 【4331028】 投稿者: 私は間違い?  (ID:nqjij0wb3aI) 投稿日時:2016年 11月 21日 09:56

    別にいいじゃんさま

    そうですね。
    たしかに、独身でいられたら本当に困ります!

    お祝いしたい気持ちはあります。
    ようやく決まって嬉しいです。

    半日でも一日でも喜んで時間を割いてあげたいと思っていました。

    ただ日にちが…なのです。
    すみません。


    結局さま

    そうなんです。
    新婦は30歳、今だとこれくらいだと若い方なのかしら?

    先ほど書きましたが、列席者は、親族以外の列席者は仲人さんと上司です…

    24日に決まった時点で、お仲人さんと上司を呼ぶのは止めたら?
    と言ったのですが、もう声かけちゃったから来てもらう!と

    日取りが日取りなので、親族のみですることになりました。
    出席するとの温かいお声がけ有難うございました。

    と一言いえば、先方だって義理で来るんだからやめなよ、
    と言ったのですが聞く耳をもってもらえません…

  7. 【4331034】 投稿者: 意外と  (ID:/3dN6.Y/GBo) 投稿日時:2016年 11月 21日 09:59

    友人、同僚に招待状を送ったら、欠席が多くてびっくりしたりして。
    よっぽど親しくない限り「誠に残念ですが、どうしても変更できない予定があり、欠席させていただきます」って言いたくなると思うわ。

  8. 【4331042】 投稿者: 残念ですが仕方がないですよね。  (ID:1rPYkn0b3uU) 投稿日時:2016年 11月 21日 10:10

    ご旅行を入れてあったのに披露宴が入ってしまい泣く泣くキャンセルってあるかもしれませんよね。
    24日でなくても。
    私が招待した方達の中にもいたかもしれない。私の耳には入れないでくれただけで。
    お母さまや弟さんカップルが非常識だとご立腹な理由はわかりますが、
    皆さんの忙しい年末に!イヴなんて特別な日に!と怒っていらっしゃるスレ主さん自信が「ご主人の誕生日〜」「長期旅行が〜」と嘆いていらっしゃるから、いまひとつ共感できず、
    まあ大変だったね。位しか思わない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す