最終更新:

237
Comment

【3756998】失くしたネックレス友達が

投稿者: ドジコ   (ID:x7DUPtaYgGs) 投稿日時:2015年 06月 04日 06:36

社宅に住む47歳 子供は全員ほぼ成人。
昨年5月、同じ社宅のAさん46歳(子供は小中生)とランチに行った時、似たようなネックレスをしていて
あれっと思っていると自分のがない。まさか自分のとも思っていないので適当にしか見ていませんでした。

しかし昨日またそのネックレスをしてこられ、ネックレスのねじれ方も、ペンダントヘッドも黄色味がかったダイヤで小指の爪くらい。
小さいダイア2粒が上についているのも同じでした。

それどうしたの?と聞く勇気がないので、あきらめるつもりでしたが、贈り主の母に謝ると、自分でリフォームしてデザインしたのに
似たようなのがそんなに存在しないし、鑑定書を探すから、返してもらいなさいといいます。
100万以上はするとは思いますが、何とか返してもらいたいのですが、どうでしょうか。

たぶん私が社宅内で落としたのだと思います。普通でしたら拾って管理人さんへ落とし主を探してもらうとなりますが
さすがにお金とかアクセサリーは無くなって仕方ないと頭では分かっています。
またそれを友人がしていることに驚いています。
服装には無頓着でさっぱりしたお酒好きで、共通の友人が私の大事な友人ですが只今海外赴任中で不在です。
よく三人で飲みに行ったりする親友ではないけれど楽しい人です。
みなさんならどうしますか?アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 14 / 30

  1. 【3757522】 投稿者: 不思議  (ID:K4Rq6asmZW6) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:17

    お友達のネックレスがご自分のものだとの確信があるんですよね。でしたら、やっぱり間違えないですよね。
    それにしてもなぜお友達は「スワロフスキー」だと言ったのでしょうか。本物のダイヤだとは思わなかったのかなぁ。
    そこが不思議です。そこまで高価なものじゃないだろうから、もらっちゃっても平気だろうって軽い出来心だったのかも。もし本当の値段を知ったら焦って、謝ってくれる可能性もありませんか?それか怖くなって捨てたり隠したりするか。
    どちらにしても早く直接会って、穏やかにお話した方がいいですね。

  2. 【3757523】 投稿者: すごい  (ID:rKbEmpgdSL2) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:19

    拾い主
    速やかに警察または特例施設に届けなければなりません。届け出ず自分のものとした場合は、刑法254条 遺失物等横領罪(占有離脱物横領罪)で処罰されます。
    刑法 第254条(遺失物等横領)
    遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

    だそうです。
    頑張って!

  3. 【3757525】 投稿者: そっか  (ID:pzhgG.NWah.) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:21

    横領にあたるのですね。
    拾った場所にかかわらず。

  4. 【3757528】 投稿者: 間違ってたらと考えるとね  (ID:../pXJuLT2w) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:22

    皆様、強気ですね。
    私だったら、自分が落としたであろう物と同じものを持っていても
    それ私のでは??なんて絶対に聞けない。
    ましてや社宅でしょう。
    盗まれたのではないのでしょう?お貸しして返ってこなかったわけでもない。
    聞けないな~。
    間違ってたらごめんなさいで済む問題じゃないような気が・・・。

    私なら諦めます。一応警察に落し物の届けは出すけれど。
    確かに高級ジュエリーで贈り物とのことなので、ショックではありますが。
    落として気づかずにいた自分を責めますね。

  5. 【3757529】 投稿者: だから  (ID:SpFuXUinfSQ) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:24

    どなたかおっしゃった、母が上京するから貸してくれないで話をもっていくのですよ。

  6. 【3757530】 投稿者: とにかく  (ID:SpFuXUinfSQ) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:27

    明るく軽く話をもっていくようにして下さいね。疑っているとは微塵も見せないように。

  7. 【3757533】 投稿者: クセ?  (ID:M/QK48/Mv.w) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:30

    兎に角、スレ主さんがんばってー!

    父母からの贈り物などはは好みでなくても良いものなはずだし、両親の気持ち考えると私だったら諦められない。

  8. 【3757535】 投稿者: 証拠は?  (ID:pzhgG.NWah.) 投稿日時:2015年 06月 04日 16:32

    でも一点ものなんでしょう?
    スレ主様は確信しているのでしょう?
    それとも、見間違いの可能性もあるのですか?

    スレ主様のところに写真でもあればいいのに。

    ジュエリーの写真は、火災保険などの適用のためにも、取っておいた方がいいらしいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す