最終更新:

65
Comment

【664687】お隣の騒音

投稿者: 憂鬱です   (ID:zOog0/7g0Rc) 投稿日時:2007年 06月 18日 18:32

マンションに住んでいますが、毎年5月頃から憂鬱になります。
お隣には夫婦と幼稚園のお子さん2人(2人とも男の子)が住んでいますが、
奥さんが子どもを叱る声と、子どものけんかや遊んでいる様子がこちらに筒抜けです。
共同住宅ですから、多少の生活音は我慢するのは当たり前ですが、5月頃から窓を開けっ放しにしているようで、あちらの様子がベランダ伝いでダイレクトに我が家に聞こえてきます。
特に奥さんの声がすごい!腹筋を目一杯使ってすっごい声で
「○○!なにやってんだよ!早くかたずけろって言ってんだろ!」
こんな調子で、休日は一日中怒鳴っています。
男の子だからやんちゃで手を焼くのは十分理解できますが、せめて窓を閉めて欲しい。
お天気のいい日は家だって窓を開けたいのに、奥さんの怒鳴り声+お子さんのハードな遊びの様子と喧嘩・+休日には御主人の怒鳴り声も加わって、とてもじゃないけれど
窓を開けていられません。

「なんで家が窓を閉めなくちゃいけないのよ!窓を閉めるのはそっちでしょっ!」と、
イライラしていしまいます。

今年のお正月は、お子さんと御主人が居ない日に、友人たちを呼んで午前3時までどんちゃん騒ぎでした。
もう我慢できない、と思ってもお隣さんにはなかなか言えず、イライラが募るばかり。
こんな思いをしていらっしゃる方、もしくは解決した方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【2295123】 投稿者: 分かるけど  (ID:H1Ud15hYdE6) 投稿日時:2011年 10月 14日 13:43

    4年も前のスレです。
    ひょっとしてスレ主さんは、引っ越されて新たに生活を
    スタートされているかも・・。


    よくあるお話ですし、どなたか新たにスレを立ててはいかがでしょう♪

  2. 【2297387】 投稿者: 最初から読みました  (ID:2LUzPGuPH0.) 投稿日時:2011年 10月 16日 18:38

    うちの近所も同じです。

    声の素敵な人の話し声ならもしかして許せるのかもしれませんが、私の嫌いな太いだみ声のママ…
    子供の名前をよんだり何か叫んだり叱ったり、子供も大音響で泣きます。


    「子供はうるさいのが当たり前」「周りがとやかくうるさいから、だから日本は少子化になった」と言わんばかりに何様のつもりかよって感じです。


    アパート住まいで子供手当ももらって、こっちは高い税金払っているんだよ。
    頭にきますよ。
    なんで高い税金払っているこっちが我慢しなきゃならないんだって。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す