最終更新:

19
Comment

【1426501】DSソフトを自分のものだと証明するには??

投稿者: 238   (ID:dkyQ42tDa1w) 投稿日時:2009年 09月 12日 22:03

別のスレッドを立てるべきかもしれませんが,あえてここで質問させてください。

私は中学校の教員をしています。

うちのクラスの生徒が日曜日の部活動にDS本体にソフトをさしたまま持って行きました。帰宅するとソフトだけ抜き取られていたそうです。

本人が部活動に持って行くのがもちろん悪いのですが,その後,同じ部活動の子がそのソフトを持っていると聞いたため直接問いただしたところ,「公園で拾った。」と答えそうなのです。

「自分のものかどうかを確かめたいから一日貸して欲しい。」と申し出て持ち帰ったけれど「確かめる方法がよくわからない。」と保護者から相談されました。

ソフトが自分のものかどうかを確かめる方法はないのでしょうか?
たとえば箱(ケース)とソフトに同じ番号が記載されているといったような…

ご存じの方がいらしたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1426525】 投稿者: リセット済み ?  (ID:fXEn7IM5HSM) 投稿日時:2009年 09月 12日 22:24

    >「自分のものかどうかを確かめたいから一日貸して欲しい。」と申し出て持ち帰ったけれど「確かめる方法がよくわからない。」と保護者から相談されました。

    ゲーム中、リセット前なら登録名や途中までのゲームの経過などから誰の物か解るかも知れませんが、リセット後なら、誰の物かもう解らないらしいです。
    事実、後援で拾ったものかも知れないのでしたら
    拾得物として「警察に届け出る」事を諭すのも一考かと思います。

  2. 【1426526】 投稿者: ソフトには無い  (ID:i31pxw6A2G6) 投稿日時:2009年 09月 12日 22:25

    DSのゲーム機本体には製造番号があり、保証書にも同じ番号がありますが、ソフトには無いです。
    記録されているセーブ内容もクリアしてしまえば、普通は完全に消えるので、証明する方法はまず無いでしょう。

    >っていると聞いたため直接問いただしたところ,「公園で拾った。」と答えそうなのです。
    それでは、警察に届けるように言いましょう。
    拾ったものをそのまま自分のものにすると、拾得物横領の罪になるということを、教えてあげましょう。

  3. 【1426536】 投稿者: 毅然と  (ID:Ttc84p9nASM) 投稿日時:2009年 09月 12日 22:29

    私は私立中学の非常勤ですが、あなたはもっと毅然としないと、今の子供たちついてこないのでは?
    確認して、もしそのソフトが盗まれた!と騒ぎになって、それを追求する必要があると思いますか?
    うちの専任は、学校にDS本体を持ってきた時点で無期限没収です。
    もしそのソフトが盗まれたのだとしても、おわかりのようですが、学校に関係のないものを持ってきたことが落ち度です。
    また、それを出来心で持って行った子がいたとしたら、それは犯罪です。
    先生としてすべきことは、同じ学校の仲間を疑わなければならなくなるような事をしてはならない。
    疑われるような事をしてはならない。
    と指導することです。
    親とグルになって、犯人探ししてる場合じゃないでしょう。しかも、こんなところで…
    信頼されている先生に対応をお聞きになってください。
    だから教師は威厳がないといわれるんですよ。

  4. 【1426542】 投稿者: 238  (ID:dkyQ42tDa1w) 投稿日時:2009年 09月 12日 22:32

    スレ主です。

    ありがとうございます。
    やはり確かめる方法ってないんですね…

    >拾得物として「警察に届け出る」事を諭す

    試みてみようと思います。
    アドバイスありがとうございました。

  5. 【1426625】 投稿者: しっかり自己管理すべき  (ID:/O4MDqmKHf.) 投稿日時:2009年 09月 12日 23:53

    第一に、学校にゲームを持っていった息子さんが悪いです。ゲームや電子辞書、時計、財布などの盗難はよくある話ですが、ちゃんとカギつきロッカーにしまう、先生に預けるなど、自己管理をしっかりしていれば防げます。また自分の持ち物に名前を書くことは自己防衛手段として当たり前のことですが、名前は書いていなかったのでしょうか?


    息子は以前小学校の友達が自宅に遊びに来たとき、勝手に1~2ヶ月間もゲームソフトを持ち帰っていたことがありました。さりげなく確認してみると、悪びれもせず、『ああ、持ってるよ。代わりに進めてやっていたんだ』との返答でびっくり。親も親で悪びれもせず、ああ、ごめんなさいね、と一言のみ…。世の中、いろんな人がいます。それ以来、自宅のゲーム機器、ソフトなど、ひとつひとつすべてしっかり油性マジックで名前を書くのが習慣化しています。


    多くの人が持っている、人気のあるものは必ず記名が基本です。そもそもなくなって困るようなものは学校などに持っていくべきではないでしょう。日曜といえども、ゲームなどもってのほかです。


    今回の件は勉強代と思ってあきらめましょう。ソフトだけでラッキーと思いましょう。普通ならゲーム機ごとなくなりますから…。

  6. 【1426641】 投稿者: あれ?  (ID:Yf.R0MZq2bU) 投稿日時:2009年 09月 13日 00:06

    ↑の方、何か勘違いされてませんか?
    >息子さん
    >勉強代だと思ってあきらめましょう

    お母様が相談されているわけじゃないんですけど…?

    スレ主様、色々な問題がおこるのでしょうけれど、学校での子供同士の事を公平に解決できるのはやはり先生なんですよね、皆さん頼りにしていると思いますので頑張ってくださいね。

  7. 【1427558】 投稿者: がっかり  (ID:Ke9uZRecvHs) 投稿日時:2009年 09月 14日 00:02

    子供が学校に必要のない物を持ち込んで盗られたからと
    犯人探しをしている保護者が 
    >「確かめる方法がよくわからない。」
    と相談して来たからってそれに答える為にスレを立てて質問ですか?

    そして毅然とさんの書き込みも無視ですか?

    こんな教員がいるのかと、がっかりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す