最終更新:

285
Comment

【3580181】大学合格後のママ友との関係

投稿者: パンダ   (ID:wmPXG1pAFBg) 投稿日時:2014年 11月 13日 10:58

公園デビューの頃からの付き合いのママ友がいます。
子供同志が同級生で小学校、中学校と同じ学校に通っていました。

子供同志よりも親同志の方が仲良く、電話で話したり、ランチ、飲み会
相談ごとや仕事の悩み等も話してきました。

そのママ友から、大学進学後ほとんど連絡が来なくなりました。
こちらが何かしたかな?と考えても思い当る事がありません。

ママ友と御主人は大変教育熱心で、教育に対してのお金と時間は相当かけて
きたと思います。

その子は高校よりマーチ附属へ進学して、4月からその大学へ進学しました。
それは両親が望んでそうした感じです。

うちの子は公立高校に進学して、難関国立へ進学しました。
大学受験はヒヤヒヤものでしたが、本人が第一志望を変えず、なんとか
合格して通っています。

ママ友は自分から誘ったり、電話するタイプなので連絡がないのは
距離をおこうとしているのかな?と感じます。

思い当ることと言えば大学進学を機にって感じだったので、まさか合格すると
思っていなかったうちの子が合格した事なのかな・・・?と・・・

こちらからはアクションを起こさず待つべきか、気にせずこちらから誘うか・・・
迷います。

同じような経験をされた方、ママ友側の経験をされた方、良ければ本音を
聞かせてもらえたら助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 30 / 36

  1. 【3781534】 投稿者: そうなんですけどね  (ID:1vSZS19ALks) 投稿日時:2015年 07月 01日 14:28

    でも周囲から優秀と思われてしまう子の親でも
    その内々にはその家なりの子供に対しての悩みってあると思うんですよね。
    だからそういうの話したい、聞いてもらいたいな、とは思うんですよ。
    親自体は自分の子が「できる」ってそんなに思ってない場合もあるんですよね。

    単に成績の順位とか、そういう話題は「自慢」にとられてしまうかもしれない、
    というのはわかりますが、
    どんなことを言っても
    「教育においては上から目線」的な感じにとらたり
    「勉強なんかそんなにさせてないよ~」と言っても
    しらけられたり、
    他のママがお子さんが勉強しないということを愚痴を言ってても
    「あるよね~」って同調しても
    「おたくは勉強できるから」
    と一蹴されちゃうか感じとか。

    まあ一例ですが、要するにあんまり何も言っちゃいけないような雰囲気があるんですね。
    普通~普通以下の子の親だと、何でも言っちゃっていい雰囲気があり、発言多いです。

    だからほんと、子供が出来る親の場合、一匹狼か、グループに属してても子供の話題では黙って静かにしているか。
    ちょっと孤独ですよね。

  2. 【3781548】 投稿者: どっち  (ID:7kcrcfYc0EY) 投稿日時:2015年 07月 01日 14:42

    >子供の能力(特に学力)は、母親の育て方というのも言われたりするので
    >敏感になる人が多いのかな


    よその子の方が勉強ができるとき、
    母親の育て方の問題、とするのと、
    本人がもともと優秀なからだ、とするのと、
    どちらが受け入れやすいのかな、、と考えてしまいました。

    母親が必死になって世話を焼き、たくさん塾に行かせたので
    難関に受かった、
    とてもたくさん努力して勉強したから難関に受かった、
    という話の方が周囲は納得しやすいのではないのかと思ったりしますが。

  3. 【3781585】 投稿者: 大学はね。。  (ID:SBrcTjCV/2U) 投稿日時:2015年 07月 01日 15:28

    中学受験・高校受験なら、最終学歴が問題と思えるけど、大学受験もパッとしなかったら、もうその話はしたくないという気持ちを分かってあげてほしいな。

    親御さんの中には、部活をやめてからが勝負、うちの子は最後にはがんばる子だからと思っている方もいますからね。

  4. 【3781595】 投稿者: イキイキ  (ID:w9z3jKKvG/U) 投稿日時:2015年 07月 01日 15:39

    自分の子のために、どこの塾に通っていた位の情報はほしい時はあるけど
    よそのお母さんが必死に教育したのか、あるいはもともとのお子さんのお出来がよかったのかなんて気にならないけど。

    進路がすべて同じお子さんならともかく(就職までが同じになるのは稀だと思うけど)
    学校が別れてしまったお子さんのお母さんとお付き合いするときには、そのお子さん良いところを見てお話する位かな。
    あと、どこの大学でも学校生活はあるのですから、それぞれの大学の話を聞くのは興味深いです。
    イキイキと通っている話など聞くこちらも楽しくなりますけどね。

  5. 【3781605】 投稿者: なるほど  (ID:4SXJuB5FQkY) 投稿日時:2015年 07月 01日 15:49

    >親心の闇のスイッチ

    >大学受験もパッとしなかったら、もうその話はしたくない


    勉強になりました。

  6. 【3781607】 投稿者: 意図  (ID:18GbETQtO6Y) 投稿日時:2015年 07月 01日 15:52

    スレ主さんは、わざわざスレを立てなくても、何故、友人から連絡が来なくなったのか
    なんとなく、感じていらっしゃるように思えました。

    要は、お子さんが私立が合っているか、公立向きか親が見極めることが大切で、また、
    友人の方は、お子さんの進学先云々が問題ではなくて、お子さんも大きくなったので
    これからは、建前の友人付き合いは切り捨てて、本音でお付き合いできるまた、価値観の
    合った友人とお付き合いしようと思われただけなのでは?

  7. 【3781611】 投稿者: 間違っていない  (ID:GnRukGaoRNQ) 投稿日時:2015年 07月 01日 15:54

    >親御さんの中には、部活をやめてからが勝負、うちの子は最後にはがんばる子だからと思っている方もいますからね。

    え?この通りなんですけど。
    子供のお世話になった学校では部活辞めてそれぞれみなさん頑張ってとても伸びていましたよ。結果も素晴らしいです。現役では間に合わない場合もあるけれど国公立・医学・早慶に行ってました。
    大学はね。。さんは世間狭いですよ。

  8. 【3781626】 投稿者: どう言えばいいの?  (ID:HGQa2rIKGfE) 投稿日時:2015年 07月 01日 16:07

    子供が都立高から東京一工の一つに進学しました。
    自分の口から話したことはないですが 中学や高校の同期の子供同士
    ラインやツイッターで連絡取りあっているので子供の友人は大学を知ってますし
    そのお母様たちもお子さんたちから伝わっているようです。
    たまに偶然会うと どうしてる?いいわね~という話になり ええまあなんとかやってます
    とだけ答えてます。 困るのは数人で話すとき 一人の方がいろいろ質問してくると
    ほかの方は興味なくても子供の大学の話になってしまいます。
    自意識過剰だと思われるかもしれませんが気を使います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す