最終更新:

31
Comment

【4883739】学級崩壊への対応を教えて

投稿者: 戸惑   (ID:jlK0zFGknYM) 投稿日時:2018年 02月 14日 08:00

子供の通う公立小学校。小3のあるクラスで新人教師が担任になったため、学級崩壊が発生した。複数の子供の不規則発言や立ち歩き、教師の頭を叩こうとした子供も。
そのクラスでは既に複数回保護者会が開かれ、担任以外にもサブをつけているが、収まらない。文教地区なので、子供の資質によるものか。問題児の親の中には仕事優先で子供の問題に向き合わない方々もおいでらしい。
学校は他のクラスの保護者には一切情報を共有しない。今まで言うことを聞かない子供が出てきた場合は他校から指導力のあるベテラン教師を迎えてピタリと抑えてきた学校ではあり信頼はしていたが、少し気持ちが揺らいでいる。
4月から子供がこの学級崩壊クラスの問題児と同じクラスになったらどうしよう。我が子は他の子供が教師に叱られているのを見ても悲しい気持ちになるような子供なので、とても心配しています。
どうしたものでしょうか。(なお学級崩壊の実情については当事者クラスに事実関係確認済みで、間違いありません。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4884202】 投稿者: 受験が増えた  (ID:XTVnmFtsNd6) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:19

    我が家も三年生の時学級崩壊を経験しました。女の先生だと起こりやすいようです。これを機に中学受験をする世帯が増えたようで学級崩壊が収まっていきましたが。公立は先生の異動がありますからいい先生に当たれば環境も変わると思います。中学年は新人の先生が来る可能性が高いので、学級崩壊が起こりやすいかもしれません。

  2. 【4884219】 投稿者: 戸惑  (ID:jlK0zFGknYM) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:27

    見分ける方法はあるのでしょうか?

  3. 【4884230】 投稿者: うちも  (ID:/C87m7O.WDY) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:34

    三年で学級崩壊しました。やはりまだ2、3年の若い女性の先生です。男の子らしい男の子の対処法がわからないみたいで問題児ではないのに問題児の多いクラスのようになってしまいました。大人しく優秀な女の子らしい女の子が好きな先生でしたので女子校の先生になればよかったのに…と思いました。
    低学年は男の子の扱いが下手だと荒れやすいです。

  4. 【4884237】 投稿者: 同じ土俵に  (ID:gO11z1Om3uw) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:37

    やり返して同じ土俵にたたせるのですか?
    私は、やり返しは更なるやり返ししか生まないと教えていました。
    アンタッチャブルな子になるしかないですよ。
    うちの場合、上の男の子は、小柄で大きな子にからかわれがちでしたが、読書好きで博学だったので、いろいろな方面であいつはすごいと思わせるようになったら、意見が通るようになり、かまわれなくなったようです。
    下の女の子は、体も大きく冷静で観察力のある子で、大概みんなの意見を聞いて取りまとめていて、みんなが嫌がることが別に嫌じゃなく引受けていたので、クラスが荒れたことはないみたいです。(荒れていても気がつかないタイプですが)
    お子さんの特性を鑑みて、同じ土俵にたつことなく、生き抜く力を身につけさせてあげましょう。

  5. 【4884251】 投稿者: 小心者  (ID:j2CqQYS97OM) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:42

    わが子の小5の担当は年配の男性でした。
    荒れて、保護者が騒ぎ出し、保護者会が開催され、本人からの謝罪と校長からの対策発表がありました。
    まぁやる気なさそうな先生でした。
    残りの日を周りの先生に迷惑かけながら勤め上げ、配属替えで別の小学校に行きました。
    そんな先生でも、過去の教え子が慕って遊びにくることを児童に話したことがあるそうです。
    相性があることは間違いありません。
    ただ、現実に問題があるのなら学校に訴えて参観させてもらうのが良いと思います。
    もちろん自分の子以外からの客観的な情報は必要です。
    学校でだめなら教育委員会です。
    最終手段は自治体の議員、それも野党(共産党かな)を動かしましょう。

  6. 【4884311】 投稿者: 最悪なケースのひとつとして  (ID:iw5prhBjAzM) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:11

    脅かすわけではありませんが、ひとつの実例として。

    問題の多いお子さんの生活態度、そのお子さんに振り回される教師を目のあたりにして、息子さんが心身症になってしまう事も考えられませんか。

    我が子は、心身症のような体調に陥ってしまいました。身バレしたら困るので、詳細は書けませんが、下痢が止まらない、教室に入ると嘔吐してしまう、高熱が数ヶ月持続する、の様な状態になってしまったことがあります。最初は病名探しに躍起になりましたが、結局は荒れたクラスの状態に心が悲鳴を上げてしまったんだと思います。

    本人は、学校で〇〇したい、本当なら今頃みんなと〇〇してる時間なんだよ、と涙を流して横たわっていました。
    救いは、本人の心が強くなって、荒れた現状を受け止められるようになってきた事でしょうか…
    ただ、そんなクラスの雰囲気でも、特段気にしていないわ、、という生徒さんもいらっしゃったので、お子さんそれぞれなんだと思います。

  7. 【4884340】 投稿者: うちも  (ID:sq4abH8Mol2) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:30

    中学生の長男が3年時に、まったく同じ状況で学級崩壊していました。
    新任の若い女の先生で、3年生のギャングエイジを抑えきれなかったのでしょう。
    (数年たち、今はその先生も経験を積んで立派にクラス運営しています)
    結論から言うと、4年に上がって先生が変わった途端、ピタリとおさまりました。
    子どもたちをまとめられるベテラン先生になったことと、
    子どもたち自身も年齢的に落ち着いたからだと思います。

    たしかに問題児というか、煽動してしまうような子が複数いました。
     (発達障害を示唆していらっしゃる方がいますが、逆だと思う。
      相手の立場や強さ、空気を読める子たちです。)
    スレ主様のお子さんの学校の状況もそんな感じなのかなと想像します。
    が、そこまで心配することないと思います。
    もし経験豊富な教師でもコントロールできないほどだったら、
    その子のクラスは1年時2年時も学級崩壊しているはずですから。
    新任の若い女の先生をナメているからそういう態度に出ているだけで、
    そういう子は空気を読みますから、教師が変われば変わるのでは。

  8. 【4884345】 投稿者: 結局のところ  (ID:zC3ZPDQ.tDw) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:34

    引っ越しをするようなところまで考えていないのであれば、様子見しかないでしょう。
    同じクラスになるとは限りませんし、同じクラスになった場合も、新しい担任がしっかりしていれば学級崩壊させないように運営できる場合もあります。

    同じクラスになって、学級崩壊が始まってからでないと対策も取りようがありません。それまでは心配して待つだけですね。
    なお、公立だから学級崩壊するということでもありません。
    国立や私立でも、学級崩壊したところはあります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す