最終更新:

58
Comment

【3016622】男子のトイレの使い方

投稿者: 梅雨空   (ID:WfO5TSTopRU) 投稿日時:2013年 06月 25日 12:57

中学のお母様達の会話で
男の子は家のトイレを汚すので座ってするように教えていると伺いました。
それが、何人もいらっしゃって少し驚きました。
今の男子は座ってトイレを使うのが主流なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【3016899】 投稿者: シール  (ID:VOKS0apRsD.) 投稿日時:2013年 06月 25日 17:18

    U字型なのは座った時、便座に息子が当たらない為。

    欧米のU字型は納得できる。日本はO字型で十分。

    若いのはキレの悪さが原因ではない。勢いよく左右に飛び散らかすのが原因。

  2. 【3016900】 投稿者: 向いていないらしい  (ID:Qv2nNAFCTXI) 投稿日時:2013年 06月 25日 17:19

    男子用 女子用で分かれているのならともかく
    マンション等の狭いトイレは 立ってするのには向いていないと聞いたことがあります。
    飛沫が横の壁や,床に飛び散ります。
    子どもが小さい時には、毎日壁、床を必死に拭いていました。

    中高生、社会人ともなると、一日の大半は外で過ごしていますので(外だと立って用を足せる小便器がたいていある)、家で数回用を足す時位、座ってもらってもいいと思うのですが。

  3. 【3016909】 投稿者: 向いていないらしい  (ID:Qv2nNAFCTXI) 投稿日時:2013年 06月 25日 17:25

    そういえば、ある方の豪邸に招いていただいたときに
    トイレも見せていただきました。

    男子用のトイレがちゃんと普通の洋式トイレの横にありました。

    昔のお宅では、洋式ではなかったせいか 豪邸でなくても 二つあるお宅が結構あったような気がします。

  4. 【3016914】 投稿者: すごく気になる  (ID:.0bwvzzqyu.) 投稿日時:2013年 06月 25日 17:31

    座ってするはわかりますが、しゃがんでするってどうやるの?
    和式トイレの話でしょうか?
    まさか、洋式便座の上でにしゃがんでするわけではないですよね?

  5. 【3016923】 投稿者: 向いていないらしい  (ID:Qv2nNAFCTXI) 投稿日時:2013年 06月 25日 17:38

    座るのをしゃがむとおっしゃっているのだと思いましたが、違うのかしら。
    トイレ掃除といえば、便器と床を掃除して終了という話もよく聞きますが、
    男性のいるご家庭では、壁も毎日拭かれることをお勧め。

  6. 【3016931】 投稿者: ビミョー  (ID:sv1LjEtyPVg) 投稿日時:2013年 06月 25日 17:43

    座ってしてくれたら汚れなくていいだろうなとは思いますが、息子はともかく夫には頼めない。
    男性が座って小のほうの用を足すって去勢されたような感じがしちゃう。気の毒。
    優しくてきれい好きな、座って用を足しているご主人をお持ちの方、こんなこと書いて、ごめんなさい。

  7. 【3017219】 投稿者: 赤い彗星  (ID:uqQGOLXZOK.) 投稿日時:2013年 06月 25日 21:33

    どういたしまして。

    w

  8. 【3017263】 投稿者: ??  (ID:iaFOv07fYNY) 投稿日時:2013年 06月 25日 22:00

    外国(上流階級)では男性も座って用を足すと聞いた事があります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す