最終更新:

282
Comment

【3380506】どうしても母とうまくやっていけません。

投稿者: 娘の苦労   (ID:Bd5C9CTqfU6) 投稿日時:2014年 05月 08日 17:05

アラフォーの娘ですが、実の母とどうしても合わないのです。
近所に住んでいるので全く没交渉というわけにも行かないし、こちらとしてもそこまできっぱり断絶したいわけではないのですが、母の過干渉をどうやったらうまくかわせるでしょうか?

このGW期間中、我が家に遊びに来たいと言われました。
息子も学校が忙しくて不在だし、私もそれなりに予定が入っているからと断ったのですが、なかなか了承してくれませんでした。
半ば強引に断ってGWの終わった今日、いつものように週1で顔を出したら口も利かない怒りよう。

今回に限らないのですが、何かあるたびにみんなで集まりたいと言います。
息子も高校生、みんなで集まるような年齢でもないのですが、クリスマス会がしたいとか誕生日会がしたいとか。
うちに呼べば家の隅々までチェックするし、立て板に水のごとく話し続けるのをスルーしたら態度が悪いと文句を言う。

友達親子が理想らしいのですが、これまでずっと合わせてきて疲れ果てました。
みなさんどうやってますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 9 / 36

  1. 【3381940】 投稿者: そう  (ID:tqX8iZrcrEg) 投稿日時:2014年 05月 09日 23:11

    男は命に関わる状態になると勝負が早いが老婆はそこから10年以上
    生きますもんね。長いですよー

  2. 【3381953】 投稿者: うわぁー  (ID:J14JhU32dDg) 投稿日時:2014年 05月 09日 23:21

    100歳になっても、毒親は毒親のまま
    変わらないのでしょうか?

    うちの母は、占いで長生きするって言われたと
    大喜びしていて、
    私はがっかりしてしまいました。
    気が重い。

  3. 【3381962】 投稿者: カサブランカ  (ID:UzyenIdYIOY) 投稿日時:2014年 05月 09日 23:29

    実親とうまくやっていけないというけれど
    実親の遺伝子をあなたは受け継いでいるのだから
    あなたの子供にも伝わっている。

    実母との疎ましい感情を続けていけば、あなたの子供はそんな実娘の関係を学習していきますよ。
    結果、どうなるかは・・・  不仲の連鎖に陥ります。

    あなたの母親の家系はそうだったとはいいませんが、いまがチャンスかもね。

    あなたがこれからの子育ておよび母親とうまくやっていくためにも
    あなたが変わっていくことですね。

  4. 【3381970】 投稿者: うんうん  (ID:cmuPCCyE3WI) 投稿日時:2014年 05月 09日 23:40

    だから、こちらが変わっても相手が変わらないんだって!
    縁きって疎遠ってこと?

    うちはまだマシな方だけど、電話だけでもしんどいんですよ。
    話してると 最後はお前が悪い、お前には無理。疲れて電話切って泣いてますよ。

  5. 【3381974】 投稿者: カサブランカ  (ID:UzyenIdYIOY) 投稿日時:2014年 05月 09日 23:45

    どう変わっていけばいいんだよ~~
    と突っ込みがあるだろうから 
    書き込んでおきます。

    陳腐だけれど、親にどれだけ感謝できるかです。

    地球上でたった一人の親が生んでくれた私だと・・・。

    60億人いる人間のなかで親は父母ひとりだと・・・
      
    そう思えば感謝できますでしょ。

  6. 【3381988】 投稿者: うんうん  (ID:cmuPCCyE3WI) 投稿日時:2014年 05月 10日 00:03

    どんだけつらいか皆さん書いてるのに、読んでます?
    あなた大丈夫ですか?

  7. 【3381993】 投稿者: うーん  (ID:V/YHd2i6los) 投稿日時:2014年 05月 10日 00:08

    実親でなく
    姑とかでも

    あなたの愛するご主人を産んでくださったと思えば
    うまくいく

    といいますが、
    全く思えない、、、。

  8. 【3382002】 投稿者: 同感  (ID:V1z34B589Kc) 投稿日時:2014年 05月 10日 00:23

    うんうんさんって、前にいた意地悪姑予備群?のかたね。
    娘には絶対そういう母親のいない男性を選ぶよう、注意するサンプルとなっていただき
    助かりましたわ~。
    触らぬ息子教に祟りなし。

    まあ私の息子でも避けるでしょうけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す