最終更新:

300
Comment

【4267518】医師の結婚

投稿者: かぜ   (ID:J9YPS1S0BBo) 投稿日時:2016年 09月 30日 23:15

息子が医学生、又はすでにお医者様のお母様にお尋ねします。

息子が、結婚相手として看護学生又は看護師を連れてきたら
賛成しますか?反対しますか。

あと看護師さんとの結婚は、離婚する人が多いと聞きますが教えて下さい。
現役の看護師さん教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 31 / 38

  1. 【4275976】 投稿者: すみません  (ID:cBFM6AHULoM) 投稿日時:2016年 10月 07日 07:42

    あの、全然関係ない話すみません。

    インカレの話がちらっと出たので、気になったんですが、インカレに入る女子大の人は、基本的に公立中堅中高出身の野心家の方が多いのでしょうか?

    御三家やトップ私立女子校の女子大の人は、あまりインカレには入らないような気がするのですがどうなんでしょうか? 相手先の大学に、自分の中高の同級生とかがいて恥ずかしいから、公立トップ校出身や超進学校出身の女子大の人って、東大とかのインカレ入ってる人あまりいませんよね?

  2. 【4275988】 投稿者: いいえ  (ID:1Er1.llEDLQ) 投稿日時:2016年 10月 07日 07:49

    普通にいます。東大に来た家庭教師やテレビのオファーを横取りします。

  3. 【4276015】 投稿者: 意見1  (ID:kYaSgzWcAMs) 投稿日時:2016年 10月 07日 08:08

    インカレ

    私たち母親世代と違って25歳までに結婚という時代ではないのですから、生涯のパートナー探しというよりは、せいぜい学生生活を楽しみたいという程度では?何事も、思っても行動を起こさない子よりも行動に起こせるほうが強いと思います。

    首都圏公立トップ高校に通う娘さんを持つお母さんでさえ
    「東大や早慶に入った男の子(同級生)とは連絡を取っておきなさい」と
    おっしゃっているのを聞いたことがありますので、今時はネットワークは広いに
    越したことないのねと思ったことがあります。

    男子だって、ガールフレンドがいる子に「だれか紹介して」みたいな話になることありますよね。
    男子母の意見です。

  4. 【4276033】 投稿者: 自分が若かった頃思い出して!  (ID:Fdd9tUqjHPw) 投稿日時:2016年 10月 07日 08:30

    東大早慶はステータスあったし自慢もできた。合コンも気合い入れた。
    私立医?ぶっちゃけうましかしてたでしょ?
    うましかボンボンがポルシェ乗ってるwって。


    私立医って一人っ子多いって言うじゃん?
    姑に気を使うし金持ちが約束されてんならいいよ。
    でも、これからは医師過剰、かかりつけ医、専門医制度、医療費削減………ぶっちゃけ斜陽じゃん。
    女子にとって食いつく理由がない。

  5. 【4276053】 投稿者: ふむ…  (ID:cBFM6AHULoM) 投稿日時:2016年 10月 07日 08:44

    御三家や公立トップ高校など、超進学校出身の女子大の人もインカレに入るのですね。

    でも、相手先の大学に、自分の高校の同級生の女子がいたりして、劣等感とかはないのでしょうか??

    女子大でも、トップ高校出身の女子は、プライドが高そうだから、「インカレなんて、そんな、はしたない場所には入らないわよ!」みたいな感じなのかな?って思ってました。

  6. 【4276072】 投稿者: 意見1  (ID:kYaSgzWcAMs) 投稿日時:2016年 10月 07日 08:59

    自分の一番のプライドの源が 大学 の人は
    大学の序列とか 偏差値が気になるのかも。

    学生時代はそれが強かったとしても
    社会人になって他で自信をつけたり、たくさん経験を積んだら
    薄まりますよね。凌駕するというか。
    たとえばママ友間の付き合いでは どこの大学を出たとかよりも、子育てが上手とか処世術にたけているとか、人望があるとかの方が重要。

    大学生でも 他に強みがあったり、自信が持てることがあったり
    新たな希望に燃えていれば、そんなにも劣等感はないのかもしれない。

    仮に入学したては同級生たちの進学先など思って色々思っていても、いつまでも引きずっていてはどうしようもないですよねえ。


    大学受験での勝者という自覚のある方(あるいはその親)は、そうでない人には「いつまでも劣等感を持っていてほしい」と思うものなのでしょうか。

  7. 【4276080】 投稿者: そうかなぁ  (ID:cBFM6AHULoM) 投稿日時:2016年 10月 07日 09:05

    うーん、、でも学歴が一番気になる要素な気がしますけどねぇ、、。

    ましてや、御三家やトップ高校にいたということは、東大や早慶を目指して入ったのだろうし、、。 それなのに、女子大にしかいけなくて、インカレ入って男探しとか、プライドあったら、できないと思うんですけどねぇ。

  8. 【4276085】 投稿者: おそらく  (ID:5kh1K4/1zJQ) 投稿日時:2016年 10月 07日 09:08

    >それなのに、女子大にしかいけなくて、インカレ入って男探しとか、プライドあったら、できないと思うんですけどねぇ。

    インカレで男漁りは一時の恥、高学歴男と結婚できないのは一生の恥と考えたからかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す