最終更新:

220
Comment

【4824259】結婚相手の条件について

投稿者: 大学生   (ID:qXOCvpvehOs) 投稿日時:2018年 01月 04日 16:56

友人の子どもは大学生ですが、交際している女性がいるかどうか、わからないようですが、大学のレベルに合わないバイトやサークルで出会った女性と親しくなることを心配しているようです。友人は、つり合いのとれた女性との交際や結婚をしてほしいと思っているようで、同じ大学でも受験組かどうかまで気にするほどです。
うちは、それほど考えていませんが、結婚相手の条件について、どのように考えていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 13 / 28

  1. 【4828155】 投稿者: 周りの  (ID:rrlp8NOeIbs) 投稿日時:2018年 01月 08日 12:35

    皆さん、ここへの書き込みをそれ程真剣にしていない、暇潰しの片手間なのでは?
    私は意味が通じれば、細かい事は気になりません。

  2. 【4828210】 投稿者: 昔違い  (ID:MAcURljCLTk) 投稿日時:2018年 01月 08日 13:28

    昔と違って、お金も手間もケタ違いにかけて育てたお嬢様、おぼっちゃまが多いから、親の期待も大きいんじゃないかしら。
    我が子に見返りは求めないって言うけど、我が子が母の期待にそぐわない結婚をしたり、キャリアをやすやす捨てるようなことをしたら、裏切られたと寝込みそう。

  3. 【4828217】 投稿者: たぶん  (ID:qXOCvpvehOs) 投稿日時:2018年 01月 08日 13:32

    共稼ぎでなければ生活できない人や奨学金を返済しなければならない人は、学歴や家柄のつり合いは、あまり考えないと思います。そして、つり合いとは、高望みをしているわけではないと思います。

  4. 【4828227】 投稿者: 周りの  (ID:Q5dJwaq8Cys) 投稿日時:2018年 01月 08日 13:37

    凄いですよね。
    子供が中高生にもなれば自分の時間ができると期待していたのに、中高生の部活に親が介入するから面倒な仕事や気苦労が増えて、生活がメチャクチャなんですけど。
    私立中高一貫に入れ、過保護親に囲まれ、とんだ目に合ったとさ。我が子に密着取材中のお母様達が沢山いらっしゃる。あれでは、彼女も彼氏もできないだろうな。。

  5. 【4828245】 投稿者: ともかく  (ID:F7tnR1INKtY) 投稿日時:2018年 01月 08日 13:53

    同じ視点で同じ地平を見られる人
    暴力ギャンブル浪費暴飲暴食着道楽など自己破滅願望の無い人、
    結婚前の健康検査を互いにしてくれて、AIDSでは無い人。不妊などどうでもよくて、AIDSではないこと。これ大事。
    水面下で性感染が蔓延する日本社会なので
    格好付けの条件は考えない。親のどちらかないし両方がAIDSなら子供も出産時に感染率が高いし、
    治療費は高く付き行動に制限は大幅にかかり
    冗談では済まされない。よその子を噛んで知らずに感染させる可能性も。

  6. 【4828252】 投稿者: ?  (ID:fP82bHeSCU6) 投稿日時:2018年 01月 08日 13:57

    自身の失敗談または憧れか?イイ年をしてガキ相手の交際に。

  7. 【4828256】 投稿者: 周りの  (ID:CKscZz7phHI) 投稿日時:2018年 01月 08日 14:00

    検診は大切ですが結婚相手がAIDSや他の性感染症持ちでなくても、何方かが外で貰ってきたら堪りませんね。
    国内で梅毒が流行っているって。。
    だいたいは、大阪空港経由?

  8. 【4828258】 投稿者: なんだか  (ID:8.Wiq4iWNdg) 投稿日時:2018年 01月 08日 14:00

    それなら余計
    だって自分の周りに明らかに自分とは違う人っています?
    自分の友達や子供関係も含め、また夫の職場や交友関係も、それぞれの親戚関係、極端に学歴が低かったり、貧困だったり、極端に価値観が違う人っていないけど
    こうでなくてはいけないみたいに、そんなに鼻息荒くしなくって自然と同じ層で固まるものではないのかしら?
    まあレアなケースもあるけど、それはあくまでレアなケースでそれをさも当たり前のように言われてもきりがないし
    あとよくエデュでも、友達が〜知り合いが〜ご近所が〜奨学金を借りていてって言う人いるけど、わざわざそんな事人様に報告する人っているのかしら?
    私の周りは、そんな話も出たことないから奨学金を借りている人は誰もいないと思ってるし、多分本当にいないと思うけど
    高卒と大卒ならって言われても、今高卒の方ってそんなにいます?
    あれこれ心配しなくても、結婚って似たもの同士なのではないかしら?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す