最終更新:

25
Comment

【5508174】気になる子供の結婚相手の条件

投稿者: 絶対ゆずれないんです。   (ID:gldEI5qv5T.) 投稿日時:2019年 07月 15日 07:19

国籍、無宗教、借金なし、定職についていること、身内に反社会的勢力やらややこしい人がいないこと。。食生活しっかりしている人、

できればお父様はまだ現金で働いていてほしい、年金ちゃんと受け取れる方で子供達に依存しないでね。。

できれば一部上場企業勤務、優秀な大学、美男美女、、、、なんて望んではいけないかあ。。真面目が一番かな

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5521570】 投稿者: 宗教  (ID:vL5cO.bH6TE) 投稿日時:2019年 07月 27日 02:30

    宗教はカルトでなければ、気になりません。
    カルトな判断基準はノルマがあったり、金品を強制的に要求したり、QOLが下がるほど規則が厳し過ぎたり、柔軟さを欠いたものです。

  2. 【5521692】 投稿者: クール  (ID:GQkROSSijdI) 投稿日時:2019年 07月 27日 09:15

    そろそろ結婚を考えないといけない一人息子に彼女ができました。でも先方も一人っ子、本当に可愛がられて育った愛娘なんでしょう。一人っ子同士の結婚について、様々なご意見をお聞き出来たら有難いな。

  3. 【5521743】 投稿者: 良いと思います  (ID:IUHXwxfjm8g) 投稿日時:2019年 07月 27日 10:09

    1人っこさん同士は育った環境が似ていて良いと思います。
    きっとお似合いでしょう。
    親同士もやりやすいのでは?

  4. 【5521754】 投稿者: 親次第  (ID:e7PM3dVqrYI) 投稿日時:2019年 07月 27日 10:23

    どちらの姓を名乗るのか家を継ぐのか、どちらの実家の近くに住むのか、などなど親の事情で揉めたら大変。でも兄弟リスクがないから、当人同士はいいと思う。あと親の介護問題がお子さん達にのしかからないように、老後費用がたっぷりあるかどうか。

  5. 【5522035】 投稿者: クール  (ID:GQkROSSijdI) 投稿日時:2019年 07月 27日 16:03

    一人っ子に対するポジティブなご意見にほっとしております。残念ながら一人しか授からなかったので、結婚相手は兄弟姉妹のいる方と勝手に思ってました。仰るように、どちらの姓を名乗るのか家を継ぐのか、どちらの実家の近くに住むのか、という問題は避けて通れないですね。

    仮に順調に進んだ場合ですが、住む場所は娘さんの実家のある県で確定しています。姓は当然当家のと考えています。私たちの老後については、費用は十分あるし、資産もありますから問題ないかと。まあどうなるものか分からないですが、ありがとうございます。

  6. 【5522579】 投稿者: できれば  (ID:wS5IMK0TqXU) 投稿日時:2019年 07月 28日 08:24

    アジア人でない人。
    おそらく、その前提なら概ねどんなことも許容できそうな気がするから。

  7. 【5522588】 投稿者: アジア人より黒人を選ぶ?  (ID:cFrh.KvpjZs) 投稿日時:2019年 07月 28日 08:34

    我が家では、黒人以外OK。

  8. 【5522607】 投稿者: グローバル  (ID:V5pVnFrDKOc) 投稿日時:2019年 07月 28日 08:58

    我が家は、地球人ならOK!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す