最終更新:

6
Comment

【7471156】息子の結婚相手が銀行員

投稿者: たまねぎ好き子   (ID:SFGJeE1Jku.) 投稿日時:2024年 05月 14日 22:50

息子さんが結婚相手として連れてきた娘さんが銀行員だと、安心するものでしょうか?それとも、何かネガティブなイメージはあるでしょうか。

もちろん人柄次第ですが、あくまで職業や、それに派生したイメージをお聞かせいただければ嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7471163】 投稿者: 良いイメージ  (ID:UUhtGPCI/P6) 投稿日時:2024年 05月 14日 23:00

    親か大学のコネがないと就職するのが難しい職場だから、
    (私の知ってる範囲で語ってるので、実は違ったらすみません)
    本人も周りもある程度きちんとしてそうで、
    印象は良いですね。

  2. 【7471410】 投稿者: 家柄人柄最低保証  (ID:Ket1VZvMHaQ) 投稿日時:2024年 05月 15日 11:45

    本人だけでなく親兄弟が社会的に堕落していると就けない仕事と思います。

  3. 【7471717】 投稿者: たまねぎ好き子  (ID:SFGJeE1Jku.) 投稿日時:2024年 05月 15日 22:33

    銀行員のイメージはそうなんですね!
    では概ね親受けは良いのかしら..。

  4. 【7471743】 投稿者: 名無し  (ID:NVj3S0jROcg) 投稿日時:2024年 05月 15日 23:06

    安心して家計を任せられそう。

  5. 【7472113】 投稿者: 銀行は  (ID:YaRtI1YzFfg) 投稿日時:2024年 05月 16日 14:46

    息子がコネが無くても入れます入れました。個人情報の扱いも厳しくなり、昔のように興信所で身元調査なども出来ない時代です。但し、少なくない面接試験のパスは大変です。それに、入行してから様々な資格取得で勉強の日々です。だから難関大出が多いのです。入行者数も多いですが辞める子も多い、息子も転職した。

    まあ銀行もピンキリだけど、銀行員女子なら問題ないでしょう。

  6. 【7472182】 投稿者: なんで?  (ID:Xi4vgCLHFWk) 投稿日時:2024年 05月 16日 16:57

    ネガティブな印象など全くありません。
    どこの会社でも、真面目に働いていたらいいと思いますけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す