最終更新:

9
Comment

【2043191】父と息子

投稿者: 長男の嫁   (ID:oEmHn0eyZzo) 投稿日時:2011年 03月 02日 22:26

中学生の息子は、父親(夫)のことを批判します。
面とむかっては、言いませんが、私に言います。

夫は、施設にいる自分の父親(舅)を息子と共に訪ねたとき、
よくけんかしていました。
二人の様子を見ると、息子は将来自分も仲悪くなるのかと嫌な気持ちになるそうです。

しかし、夫と舅のけんかの原因は、亡くなった姑が息子のためにと残した預金もみんな自分の懐に入れたためです。
そして、「おまえがおれの面倒を見るのは、当然だ。」とも言うそうです。

そんなことは、中学生の息子には話せません。

「けんかするほど仲が良いんだよ。」という状態でもなく、
息子を安心させるようにするには、
どのように中学生の息子に、話せば良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2043317】 投稿者: 真実  (ID:iwNwiy5X/Tk) 投稿日時:2011年 03月 02日 23:50

    >そんなことは、中学生の息子には話せません。

    そうですか?
    「○○をもう色々わかる大人と見込んで話すけど…」と、事実をお話になったらいかがですか?
    こういう事情があるから、ああなんだよって。
    おじいちゃんが悪いとかは言わず、事情、経緯のみ。その方が、息子さんも父親を理解すると思います。
    実は我が家も私と実母の折り合いが悪く、4年前に絶縁しました。その時、12才だった娘に事実のみ冷静に説明しました。
    事情は飲み込んでくれたようですよ。
    何でいさかいが起こっているのかわからずにいるより、きちんと説明した方が、息子さんは安心すると思います。

  2. 【2043457】 投稿者: 連鎖の本質  (ID:riY.KhUY/ew) 投稿日時:2011年 03月 03日 02:33

    連鎖の本質を御子息は直感的に感じているのでしょう。
    御子息にとっては お父様が 歩く
    「取扱い説明書」です。
    今回の場合「自分の親の取扱い方」となります。
    身近でお父様のやり方を習っている最中。
    御子息が御自身のお父様を長じてから 
    お父様が今御自身のお父様を扱う様に
    連鎖する可能性は充分有ります。
    何しろ只今現在 息子が父をどうやって取扱うのかを
    ライブ 実演中ですから。
    この取扱い方が、
    御子息の たった一つの習い覚えたやり方になってしまいます。
    虐待の連鎖も同様な仕組みで起きます。

    ですから当面、お祖父様のお見舞いをお母様と御一緒して、
    御子息に現場での間違った刷り込みを阻止した方が良いと思います。

    恐らくお父様も止むに止まれぬ仕儀で、
    今日に至った事と拝察致します。
    それでも、
    大切な御子息の為ですから御両親お二人で意思の統一を目指して
    お話し合いをしておきたいものです。

    あと、御子息には
    「お父さんも本当は、仲良くしていたいのよ。」
    「上手く出来なくてきっと苦しんでると思う。」
    「あんな感じでも、おじいちゃんの事好きだし心配だから会いに行くでしょ。」
    これ位で様子をみて、
    もし御子息が納得しなければ、何か聞いてきます。
    聞いてきたら、その時聞かれた事のみ客観的に事実を伝え
    また御子息の理解が深まれば、次の疑問が出て来るはずです。
    それを聞いてきたら、また聞かれた事のみ答える。
    これの繰り返しで良いと思います。
    「何か聞きたい事が出できたら何でも聞いてね。お母さんで分かる事だったら答えるからね。」
    これを続ければ親子の日常のコミュニケーションも円滑に進みます。

    上記の事は私が心理学博士とのカウンセリングで習い 実践してきたものです。
    どうぞお試しください。

  3. 【2043492】 投稿者: 長男の嫁  (ID:oEmHn0eyZzo) 投稿日時:2011年 03月 03日 06:19

    真実様

    ありがとうございます。
    真実を理解できる子供であれば、良いのですが、どうもうちの子はそうではないようです。

    女の子の精神年齢は、男の子よりはるかに高いと思われます。
    私の自分の体験から、世の中の真実(きたなくても)を子供の頃教えてもらっておけば良かったと思い、
    息子に他のことで話したことがありますが、「聞きたくない。」と耳をふさぎます。

    男の子に真実を話せる年齢ってどのくらいでしょうか?
    社会人?大学生?
    男の子のお子さんの場合、皆さん、いかがでしょうか?

  4. 【2043495】 投稿者: 長男の嫁  (ID:oEmHn0eyZzo) 投稿日時:2011年 03月 03日 06:28

    連鎖の本質様


    ありがとうございます。

    >「お父さんも本当は、仲良くしていたいのよ。」
    >「上手く出来なくてきっと苦しんでると思う。」
    >「あんな感じでも、おじいちゃんの事好きだし心配だから会いに行くでしょ。」

    ほんとのそうですね。
    嫌いだったら、お見舞いに行きませんもんね。(私がそうですから。)
    私も近くを通りかかった折、一人で行ったこともありますが、
    「次は、孫もつれて来い。」
    連れて行くと、
    「もっと早い時間に来て、ゆっくりしていけ。」
    とどんどんエスカレートしていきます。


    >「何か聞きたい事が出できたら何でも聞いてね。お母さんで分かる事だったら答えるからね。」
    >これを続ければ親子の日常のコミュニケーションも円滑に進みます。

    コミュニケーションが大切ですね。
    夫は深夜帰宅で、息子とのコミュニケーションがほとんどありません。


    ただ、真実を少し話してしまっています。
    おじいちゃんがお父さんと仲悪いのは、
    「亡くなったおばあちゃんが、伝えたい(注意したい)ことは、すべて、おじいちゃんに言わせていたからだよ。」

    その話も受け入れたくないような息子です。

  5. 【2043525】 投稿者: 連鎖の本質  (ID:riY.KhUY/ew) 投稿日時:2011年 03月 03日 07:58

    長男の嫁様

    御子息に一番に伝えておかなければいけない事は、
    「お父様が心の底ではお祖父様を愛している。」
    この一点です。
    例え真実とは少し違っても、この一点だけは
    言い続けて下さい。一回言ったからO K でなく。
    事ある毎に言い続けてみて下さい。

    御子息が「お父さんはおじいちゃんの事本当は好きなんだ。」
    って飲み込んでくれたら、
    少しは、お父様への非難もおさまるはずです。

    その段階を踏んでいる最中に
    「お母さんも、お父さんとおじいちゃんの事は心配だったの。」
    「お父さんを助けてあげたいとおもうのよ。」
    「〇〇くんもお母さんがお父さんを助ける時手伝ってくれる?」
    「じゃあ、二人でお父さんを助けてあげよう。
    私達は家族だから助け合ったっていいよね。」

    と言う具合で
    御子息の理解を深める手助けをして上げてみてはいかがでしょうか。

    相手は体が大きくなったとはいえ、まだ脳ミソもやわやわの子供です。
    大人が理解できる、紆余曲折のある話を子細にわたって理解できません。
    子供によっても興味と理解は千差万別です。
    聞かれてない事は、
    その子にとって期が熟してない、と思って言わない事をお薦めします。
    全て話して、楽になるのは往々にして話した親の方です。

    この手法は、子供に話しにくい話題全般に有効のようです。
    性の問題、人の死の問題 等々です。
    問題提起して 聞いてきたら、答える。
    最後に 「いつでも質問してきてね。ちゃんと答えるから。」
    と言うのを忘れずに。


    全てがこれで片付くとは思えませんが、
    よろしければ、試してみて下さい。家族は大切ですもの。

  6. 【2044872】 投稿者: 長男の嫁  (ID:oEmHn0eyZzo) 投稿日時:2011年 03月 04日 08:43

    連鎖の本質さま

    >御子息が「お父さんはおじいちゃんの事本当は好きなんだ。」
    >って飲み込んでくれたら、
    >少しは、お父様への非難もおさまるはずです。

    昨日、息子に
    「お父さんはね、おじいちゃんのこと嫌いだったら、会いに行かないし、おじいちゃんのことをお父さんは好きだし、心配してるんだよ。」
    と話したら、
    「それはそうだね。」
    と言っていました。
    心の中で少し安心が生まれたようです。

    自分と父親との関係が将来同じようになるのかと心配しているのかもしれません。

    「親子だからついついけんかになっちゃうんじゃない?」
    とも伝えておきました。


    >問題提起して 聞いてきたら、答える。
    >最後に 「いつでも質問してきてね。ちゃんと答えるから。」
    >と言うのを忘れずに。

    とてもためになりました。
    ありがとうございました。

  7. 【2046005】 投稿者: 連鎖の本質  (ID:A11Bj10mACs) 投稿日時:2011年 03月 04日 23:54

    少し落ち着かれてきた様で、
    良かったですね。



    これからも、父と子の架け橋になってあげて下さい、
    大切な御子息の為に。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す