最終更新:

188
Comment

【7239487】年老いた親を気遣える子供

投稿者: 考えてしまった   (ID:SCp/GoUQVWQ) 投稿日時:2023年 06月 14日 10:37

最近、大きな総合病院に行く機会が増えて夫の付き添いで行ってます。

入院手術でも老人一人で大荷物を持って来てる人もたくさんいます。

また逆に、外来には親の手を引いて、寄り添ってる70代の母親に50代の娘とかも多く見ます。

私が年老いた時、娘は寄り添ってくれるのだろうか…想像できない。
普段から素っ気なく、家にも帰ってこないし会話もない。

会社ではうまくやってるようで経済的には心配してないから、それでいいのかな。

年老いた親を気遣える子供は若い時から親に優しかったのかしら。

なんか急に寂しくなりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 24 / 24

  1. 【7244781】 投稿者: はい  (ID:qJoJvLGGCQ6) 投稿日時:2023年 06月 21日 09:33

    厚生労働省によると
    年齢別の要介護認定者の割合は
    「40~64歳」で0.4%
    「65~69歳」で2.9%
    「70~74歳」で5.8%
    「75~79歳」で12.7%
    「80~84歳」で26.4%
    「85歳以上」で59.8%

    40代…やはり小さな子を持つ母はまだ介護経験者はほぼいなさそう。
    eduに良くいる50代だってそこまで介護経験は無い。
    むしろ早い分身体も動くし親の面倒が見られて幸せだったと思う。

    60代からは4人に1人の割合で親が要介護になるから両家合わせて全員介護なんてのもありそうですね。

    全員が必ず経験してるわけではないから荒れますが経験者の話は参考になると思いますよ。

  2. 【7244907】 投稿者: 通りすがり  (ID:O7ok13Pht0g) 投稿日時:2023年 06月 21日 12:40

    興味深いデータ有難うございます。
    85才を過ぎると一気に増えるんですね。

  3. 【7400778】 投稿者: 息子と娘  (ID:/6bM6/eXMO6) 投稿日時:2024年 02月 07日 13:52

    入院するほどではなかったけど・・・

    体調崩して1週間寝込んだ。
    夫がラインで知らせたけど、無理しないでとか、お大事に、とか。それだけ

    30才と28才。自分の事で精一杯なんだろうが、、、
    そんなものか?

    娘がいれば安心とか言われるが、ちっとも安心じゃない。
    年取っても仕事で忙しく病院の付き添いなんて無理だろうな~

    娘なんて冷たいもんだ。

  4. 【7401983】 投稿者: 正確には  (ID:x2okZU7twiI) 投稿日時:2024年 02月 08日 21:36

    85歳以上と一括りなので
    100歳とかまでの人まで入っているのでね

  5. 【7402858】 投稿者: チョビ  (ID:on5s8.uSryA) 投稿日時:2024年 02月 09日 21:42

    先ほど一人暮らしの母のところから、車で4時間かけて帰ってきました。
    1ヶ月か2ヶ月に一度、子どもたちを連れて母の顔を見に帰省します。
    気難しくなった母の機嫌をとり、お料理も作り、子どもたちとおばあちゃん楽しそうでよかったね、と言いながら遠路東京に帰ってきたのですが。

    帰ってきてから無事に着いたと電話で連絡したのですが、子どもの1人がベッドをきれいに直してなかったとお叱りを受けました。

    基本的な事がなってない!と。
    それより、みんな楽しく過ごせたのがなによりだと思うのに。
    子どもに電話(スピーカー)で、「おばあちゃまがおふとんをたためばいいと思ったの?」と詰め寄っていました。
    子どもも疲れているのに、なんだかな…と思いましたが、私もその子どものベッドメーキングは甘いなとは感じていました。
    でも、週2回来てくれるお手伝いさんに頼めばいいと思って、見逃していました。

    反省するところもあるかもしれませんが、そんなに叱られる事ですかね。
    気遣いは大事ですが、あまり叱られてばかりだと、なるべく離れたいと思ってしまいます。
    顔を見に行くだけでも感謝してほしい。

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 24 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す