最終更新:

18
Comment

【1430593】結局は郵政、教員免許

投稿者: こども手当は?   (ID:MzHfuL4BDQY) 投稿日時:2009年 09月 16日 12:35

 ばらまきには反対なので民主党には投票しませんでしたが、
なんか変じゃないですか?
 
 郵政民営化は前の選挙で民意であることが確認されているのに、
逆戻りですか?
 教員免許の更新だって、国民はそんなに反対してますか?
 
 こども手当につられて民主党を選んだみなさんだって、「あれ?」と思いませんか?
まずやりたいことは、そこですか?
郵政は民営化でいいのではないの?
民主党がどこに力を入れたいのか、理解できません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1430867】 投稿者: 国鉄  (ID:UhuP9JlOhyA) 投稿日時:2009年 09月 16日 16:35

    >国鉄も専売公社もとっくに民営化して普通にやってる


    本当にそう信じていますか?
    そうだとしたら、いぜん、ネオリベ小泉=竹中路線に騙されていますね。
    もうすこし、現実を見たほうが良い。


    だいたい、最近のJR電車の運行状況はどうですか? 
    5月の連休明けに、横須賀線が大規模運休したことを知っていますね? 
    その原因は、確か車輌故障。
    最近のJRでは、車輌故障、信号トラブル、線路点検… JR側が原因でダイヤの乱れは日常茶飯事。
    メンテナンスに手抜きをしていることが、ミエミエです。
    人身事故だって、ホームドアを設置すればかなり防げるはずなのに、それすらやろうとしない。


    そして、儲からない路線はドシドシ廃止。
    北陸新幹線ができると、JR西日本は、関係のない富山県や新潟県の支線まで廃止するそうです。
    JR西といえば、もちろんあの107人が亡くなった福知山事故。
    私鉄との競争のため、運転手の尻を叩いてスピード競争させておきながら、ろくに保安投資をしなかったのが原因でした。


    まあ、民主党に投票した有権者には見えても、いぜん自民党二洗脳されて、勝手ネット工作員を任じているあなた方には見えないものがあるということでしょう。
    いま、日本の政治・経済は、小泉・竹中のネオリベ路線に明確な見切りをつけ、後戻りできないチェンジの過程にさしかかってきたということです。
    郵政だけでなく、いずれ公共事業民営化のあり方全体が問題にされることになるでしょう。

  2. 【1430884】 投稿者: 庶民  (ID:QTBLWXi8g9E) 投稿日時:2009年 09月 16日 16:45

    亀井さんは単にコイズミが嫌いだっただけなんじゃないですかね。
    そんな個人的な感情で国を引っかき回されたらたまったもんじゃないですね。
    「ですね」さんの書き込みについうなずいてしまいます。

  3. 【1430949】 投稿者: 同意  (ID:j8/fcGKjepE) 投稿日時:2009年 09月 16日 17:41

    国鉄さんのJR西日本の問題、本当にひどいですよね。
    2つの大きな事故を立て続けに起こして
    きちんとした謝罪もできない。
    福知山の事故では多くの10代、20代の優秀な若者が亡くなり
    ご家族の傷はまったく癒えない。
    それでいて、社内では社長の豪華本を出したり
    逆にお役所仕事的な部分は濃縮されているんだから・・。
    民営化=お花畑ではないという典型ですよ。

  4. 【1431023】 投稿者: ・・・  (ID:JWHz//9.Y7o) 投稿日時:2009年 09月 16日 18:38

    事故が民営化のせいというならただの甘えでは。

  5. 【1431025】 投稿者: 今日は餃子  (ID:2invufLb4Bc) 投稿日時:2009年 09月 16日 18:39

    スレ主さんやコメントされている多くの方に同意です。

    国民の民意であったはずの「民営化」なのに・・・。
    亀井さん、小泉さんへのドロドロとした恨みを、ここぞとばかりに晴らそうとしてるとしか思えない。

    また莫大な税金を使って、逆戻りさせるなんてことになりませんように・・・。

  6. 【1431033】 投稿者: 庶民  (ID:M3UOw7Sh/NM) 投稿日時:2009年 09月 16日 18:46

    民営化がお花畑と思ったこともないし、絶賛もしてません。
    JRにも問題がないわけではありません。
    でも私は民間でできることは民間で、という考えです。
    鉄道などは昔から私鉄が走ってるのに、なぜJRにはできないんでしょう。
    個々の企業の問題だと思いますよ。
    国鉄の方がよかったなんて、ありえません。
    毎日通勤でJRを使ってる私がそう思ってます。

    私はその昔国鉄時代に、国鉄の代理店と言われた大手旅行代理店に勤めてましたが、当時から民営化には賛成でした。
    会社としては反対だったので社員に署名が回ってきましたが、署名しなかったほどの筋がね入りです(笑)。
    郵政だって、他銀行から振り込めるようになったのは民営化したからでは?
    宅配便のような便利なサービスも、おそらく民間でなければ思いつかなかったでしょう。
    まぁ立場によって意見の分かれる問題ではありますが、私は民営化に何ら問題を感じません。

  7. 【1431506】 投稿者: 庶民2  (ID:gIa20OX.roE) 投稿日時:2009年 09月 17日 01:00

    国鉄よりJRの方がいいな。
    順法闘争みたいなことしないし。
    国鉄やNTTがあったから、郵便局も民営化されちゃったんじゃないの?と思うくらい。


    今のところ近所の郵便局のサービスは格段に良くなったし、不満はないな。
    以前、自作のはがきを作るのに官製はがきの値段で送れる大きさを電話で聞いたら、
    「官製はがきの大きさと同じ、自分で確認して」と言われて、頭に来た頃が懐かしい(笑)

  8. 【1431670】 投稿者: 庶民3  (ID:1Wqn/VzGfYw) 投稿日時:2009年 09月 17日 09:12

    私もそう思います。
    「近所の郵便局」とか、「市内の郵便局」という範囲で見たら、
    民営化して「よくなった」と言えると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す