最終更新:

363
Comment

【3855189】日本共産党主導の国民連合政府は実現すると思いますか?

投稿者: 18歳   (ID:M1P4wDULevM) 投稿日時:2015年 09月 21日 10:19

「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます
日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫
日本共産党の第4回中央委員会総会で確認し、志位和夫委員長が19日の記者会見で発表した提案しました。





中高年の共産党支持者が多いことに今回のデモで感じました。
共産党=共産主義だと思っていたのでわたくし個人としては驚愕しております。

民主党は共産党と選挙協力するのでしょうか?

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 12 / 46

  1. 【3859861】 投稿者: 自由  (ID:moGbreF.9yI) 投稿日時:2015年 09月 26日 17:55

    (再掲)

    以下のとおり、二俣川を軽く論破 笑


    投稿者:二俣川 (ID:a.xtnX2BYms)
    投稿日時:15年 09月 25日 23:41
    >日本国憲法14条1項で規定する「法の下の平等」は、「実質的平等」ではなく「形式的平等」を意味し、

    失笑した。
    50年以上前に佐々木博士ら京大の人々がそのような解釈をしていた。
    しかし、現在では憲法14条が実質的な平等を要求するものであることは定説である。ゆえに、クウォーター制も議論されているのである。
    合理的な差別に基づく「実質的な平等」こそが、日本国憲法の求める理念である。

    今どき、このようなトンチンカンを恥ずかしげもなく書き散らす不明を嗤う。


    投稿者:自由 (ID:moGbreF.9yI)
    投稿日時:15年 09月 26日 01:29
    二俣川

    憲法調査会の資料があったのでよく読め。

    >憲法 14 条の平等においては形式的平等が原則的な要請であり、実質的平等も許容される

    とある。

    お前の

    >しかし、現在では憲法14条が実質的な平等を要求するものであることは定説である。 (二俣川)

    は単なる妄想である。




    >基本的人権の保障に関する調査小委員会 (平成16年2月19日の参考資料)
    平成16年2月 衆議院憲法調査会事務局

    【実質的平等と形式的平等】
    平等の内容について、事実上の不平等を積極的 に是正する実質的平等を要求するものであるかどうかを基準とすると、こ れを要求する実質的平等(結果の平等:equality of opportunity)とこれ を要求しない形式的平等(機会の平等:equality of results)の二つの概 念がある。

    【参考 実質的平等と形式的平等】
    形式的平等は、「法的取扱いの均一」のことであり、実質的平等とは「事実関係の 均一」のこととされる。実質的平等は法によって実現せられる具体的生活事実を均等 にするのであるから、法形式上は不均等な取扱いが定められなければならないことが ある。憲法 14 条の平等においては形式的平等が原則的な要請であり、実質的平等も許容される。

  2. 【3859870】 投稿者: 自由  (ID:moGbreF.9yI) 投稿日時:2015年 09月 26日 18:07

    (転載)

    >しかし、ポジティブ・アクション(積極的差別是正措置)は形式的な平等から生じる現実の差別状況を克服し、実質的な男女平等を実現するものとして、憲法14条に合致(『自由』の奇説からでは違憲になる)するものと解されている。



    このへんが二俣川がウソつきのところで、

    憲法調査会は、

    >憲法 14 条の平等においては形式的平等が原則的な要請であり、実質的平等も許容される。


    としており、

    あくまでも憲法14条は、
    形式的平等を原則的に規定しているのであり、

    実質的平等も排除するものではない。
    ゆえに、憲法の社会権の規定が設けられる。

    >しかし、現在では憲法14条が実質的な平等を要求するものであることは定説である。(二俣川)

    二俣川の言っていることは、トンチンカンである。



  3. 【3859903】 投稿者: HN  (ID:Tpo6/9nbq5.) 投稿日時:2015年 09月 26日 18:33

    不生産的労働者氏

    まだ逃げるのか。

    たんなる事実を認める勇気もなく。

    国のことなど言えない。
    なぜなら都合よく事実を変えてしまう人間ということになるぞ。
    私が無礼をはたらいたなら、その事実を示せ。
    それなら批判してもかまわんよ。

  4. 【3859919】 投稿者: 自由  (ID:moGbreF.9yI) 投稿日時:2015年 09月 26日 18:48

    >不生産的労働者氏
    まだ逃げるのか。


    HN君の言うとおりである。

    二俣川は卑怯者である。



  5. 【3859930】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:2Gx4UsW5Qzo) 投稿日時:2015年 09月 26日 19:02

    >私が無礼をはたらいたなら、その事実を示せ。

    見ず知らずの君から問われた質問に、私は誠実にお答えしたつもりだ。
    しかし、君はそれにつき謝意を表するどころか、無礼な言で応じた。
    ゆえに、以降お相手しないと決めた。その義務もないゆえ。

    考えに相違あっても、最低限のリスペクトが相互にある方々とだけ意見交換したい。
    残念だが、君とはそれがないようだ。

    以上、お答えとする。

  6. 【3859968】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:PDiHRDj/.Nk) 投稿日時:2015年 09月 26日 20:08

    >私が無礼をはたらいたなら、その事実を示せ。
    それなら批判してもかまわんよ。




    新入りがそんな書き方をしたら無礼であろう?


    HN撃沈。笑





    w

  7. 【3859975】 投稿者: 自由  (ID:moGbreF.9yI) 投稿日時:2015年 09月 26日 20:17

    なんだか分からんが、

    二俣川は、傷ついてスネちゃったわけだな?


  8. 【3860013】 投稿者: HN  (ID:Tpo6/9nbq5.) 投稿日時:2015年 09月 26日 21:43

    不生産的労働者氏に答えたのだよ。
    なのに二俣川氏が謝意を示せ??無礼だ??
    あんたがハンドル間違ってたのだろ、間違ったのだから、あんたがすみませんをするのだよ。まともならな。
    当然相手に責任をなすりつけ。謝意を示せ?意味不明だよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す