最終更新:

89
Comment

【4188862】ポケモンGO!は日本の駅ホームや階段で大丈夫?

投稿者: ポケモン   (ID:k91OTRLQVnU) 投稿日時:2016年 07月 21日 21:51

既にいろいろな事故が報告されている
日本の駅のホームや階段で「ポケモンGO!]は安全ですか?
転落や落としたり転んだり、
乗客同士のトラブルを招いたりしませんか?
オリンピックで外国人が多数来日する中で
狭い日本、小さなTOKYOでは、使えないようにした方が良いのでは?
事故が起こってから、でないと対応しないの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【4189498】 投稿者: こわい  (ID:OUz43FLkKDw) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:07

    内閣府は早々に中途半端な注意喚起をホームページでしたようですが、これ、我々は注意は呼び掛けましたから、というエクスキューズにすぎない。問題を重要視してないんだなあと思う。

    この「楽しい」ゲームにはモラルの欠片も含まれていません。モンスターはランダムに選ばれた適当な場所に出てくるようですから、「ここはまずいな、やめておこう」という判断がプレイヤーに求められますが、夢中になっている子どもや頭の足りない一部の大人にはそれは無理でしょうね。
    ルールを守って通行していてもモンスター捕獲の邪魔になることもあるかも。恐ろしいことです。

  2. 【4189512】 投稿者: 調べて下さい  (ID:MErKIKi/UrE) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:24

    ポケモンGOをするためには「Googleアカウント」が必要です。年齢制限があり13歳以上でないと作れません。

    それ以下のお子様の為に作成すれば年齢詐称となります。つまり、このゲームをする小学生は「保護者の判断でやらせている。自己責任の範疇」となります。ゲーム会社が悪でなく、それをやらせている保護者の責任です。

  3. 【4189524】 投稿者: 監視  (ID:cBr.LtAcrCY) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:34

    このゲーム、GPSに連動しているんですよね?
    行動パターン、モロバレ。

  4. 【4189529】 投稿者: デスアプリ  (ID:YRZESZZeDaM) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:40

    ポケモントレーナークラブのアカウントからも、いけますけどね。
    まあ、今混雑してて閉じられましたが。

    あと、13歳以下だけでなく、中高生ならなんの問題もなく
    できてしまうわけで。ほんといろいろ厄介です。

    でも、どちらにしても保護者も危険性を熟知・納得した上で、
    自身の安全性はもちろん、他人に迷惑となるような使用を
    しないようにしっかり確認しないといけませんね。

  5. 【4189532】 投稿者: 被害に遭わないよう気をつけないと  (ID:XmBkxXIHLBE) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:41

    ゲームの虜らしき者を見かけたら気をつけようっと。

    破滅に向かっていて恐怖しかないです。

    儲かれば良いという会社は苦手です。

  6. 【4189534】 投稿者: すでに  (ID:vFY4FZiN2Ug) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:42

    スマホ持って散策しているグループを二組みました。

  7. 【4189557】 投稿者: 大人のゲーム  (ID:0UaRm3SypcY) 投稿日時:2016年 07月 22日 15:02

    本来は大人のゲームです。
    NIATIC社とは数年前からINGRESSというGPS連動の陣取りゲームをやってた会社。今回のポケモンストップなどのスポットは、そのゲームで登録されていたポータルです。

    要は大人のゲームなので、スポットの多くは街中です。海外だってビジネス街でビジネスマンがサボってたり、繁華街で放浪している大人の絵ばかりがですよ(笑)日本だけだって、子供にスマホを持たせて喜んでるのは…

    オリンピックって2020年のコトですよね?
    それまで、流行っているかな〜 それなら、今からでも任天堂株買いってことですか?

    どちらにしろ、保護者が管理できれば問題ないのでは?出会い系サイトからはじまり、SNSでのトラブルなどは、サービス提供側の問題でなく、管理できないのに渡す親の責任も重いと思います。

  8. 【4189593】 投稿者: 車通勤  (ID:huBQ13nGLaw) 投稿日時:2016年 07月 22日 15:47

    片手スマホの高校生自転車が、信号待ち停車中の私の車に横から突っ込んできて、転倒したことがあります。結局はあちらの過失となったのですが、そう決まるまで大変でした。警察・親も呼んで。本当に止まってたんですか?と言われたし。
    歩きポケモンで事故した場合は、大けがしようが命にかかわろうが即歩きスマホ側の責任にしてほしいわ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す