最終更新:

89
Comment

【4188862】ポケモンGO!は日本の駅ホームや階段で大丈夫?

投稿者: ポケモン   (ID:k91OTRLQVnU) 投稿日時:2016年 07月 21日 21:51

既にいろいろな事故が報告されている
日本の駅のホームや階段で「ポケモンGO!]は安全ですか?
転落や落としたり転んだり、
乗客同士のトラブルを招いたりしませんか?
オリンピックで外国人が多数来日する中で
狭い日本、小さなTOKYOでは、使えないようにした方が良いのでは?
事故が起こってから、でないと対応しないの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【4189601】 投稿者: ほんと  (ID:O8hzvf6NrqY) 投稿日時:2016年 07月 22日 15:54

    車に乗る人にとっては、恐ろしいですよね。
    何でもかんでも車のほうが悪くなる法律は、変えて欲しい。
    車のほうが避けるだろうと思ってる自転車、歩行者多すぎ。
    それに、駅のホーム、階段、危ないです。
    巻き添えになるのは、勘弁だわ。

  2. 【4189615】 投稿者: 事故が起きてからでは遅いと思います  (ID:znZc67ip3N.) 投稿日時:2016年 07月 22日 16:12

    海外でも崖から転落、車に跳ねられる、等起こってますから、日本ならホームから線路転落が増えそうです。死亡事故になり訴訟問題になったら任天堂は対応出来るのですかね?

  3. 【4189626】 投稿者: なんでもヒトのせいはどうよ  (ID:aFfkwDma1gs) 投稿日時:2016年 07月 22日 16:34

    任天堂がなんで責任負わないいけないの?
    「使用上の注意」などで注意喚起し、同意書で責任の範囲を記載してれば、訴訟では勝てると思うよ。

    基本、事故る方がいけない。

  4. 【4189633】 投稿者: というか  (ID:tyhrIdAGhzg) 投稿日時:2016年 07月 22日 16:38

    「心配」っていうなら、あなたの身の回りのヒトには「させてはいけない」を進めては?

    子供にスマホ与え、ダウンロードしているアプリやIDを保護者が管理していない方が問題では?

  5. 【4189640】 投稿者: でもさ  (ID:O8hzvf6NrqY) 投稿日時:2016年 07月 22日 16:49

    これだけ流行ってるものを、
    自分の子供を管理し周囲の人間に注意喚起したって、どうしようもないじゃない。
    こっちが気をつけていても、もらい事故だってあるわけだから。
    そういう部分が心配なんじゃないの。

  6. 【4189646】 投稿者: 怖ろしい歩きスマホ  (ID:nyjZKWOnylg) 投稿日時:2016年 07月 22日 16:59

    スマホの画面を見ながら歩くのは危険ですよね。 自転車に乗ったままスマホやっている人もいる。前方不注意で車に気が付かない。

    前を見ずに人や自転車が直進してきて車とぶつかったらどうなるの?
    車が悪者にされますよね。日本では。

    私はドライブレコーダー付けて身を守ることにします。交差点で止まらずに突っ込んでくる自転車にぶつけられても自分の責任になったら大変だ。今、ディーラーに問い合わせ中ですがこれっていくらぐらいかかるんですか?

    タクシーが搭載しているけれど乗用車には簡単に搭載できるんだろうか?

  7. 【4189651】 投稿者: 事故もだけど  (ID:LhXHyjHvWdk) 投稿日時:2016年 07月 22日 17:04

    他人の家の敷地内にズカズカ入って来られたら嫌ですね。
    前にも書いていた人がいるけど、現れる場所の限定に関しては、海外で、原発の敷地内に入った人がいるらしいから、限定出来ないのでしょうね。
    アメリカではやはり敷地内に入られて発砲騒ぎまでありましたし。

  8. 【4189654】 投稿者: しかし  (ID:r7HuH4EphEo) 投稿日時:2016年 07月 22日 17:05

    事故が起こっても任天堂の責任は問えないかもしれませんが、駅のホームとか人口密集地とかに、ポケモンが絶対に現れないようにすべきでは。
    今日の夕刊で、浅草の雷門前でやっている写真がありました。
    タダでさえ、人でごった返している場所なのに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す