最終更新:

144
Comment

【4205387】リオ・オリンピック開幕

投稿者: サマー   (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 06日 21:17

8月6日、いよいよオリンピックが開幕し、17日間の競技が始まりました。

とても素晴らしい!開幕式でしたね。
ブラジルの歴史
民族と文化の多様性と協調
陽気で楽天的なマインド
それらを、先進的な芸術的演出で表現していました。
聖火台も見たこともないような芸術性の高いものでした。

これから、競技を通じて、様々なドラマと感動を見せてくれるでしょう。
皆で、そのような感動を語り合い共有しましょう!

そして、4年後の東京オリンピックに思いを馳せ、日本はオリンピックで何をテーマに世界に日本をアピールするのが良いか語り合いましょう。(復興はテーマの一つです)

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【4219403】 投稿者: 走力? 技術?  (ID:73OzooJN18o) 投稿日時:2016年 08月 20日 11:52

    バトンパスがこれだけ影響するとは驚いた。アンダーハンドの方が走る姿勢が乱れなくていいのかな?

    でもこれで他国が真似し始めたらバトンリレー分のアドバンテージはなくなりそうだね。 個々人が早くなることが東京では重要。

    ともかくアメリカより前にゴールしたのは驚いた。偉業だ。

  2. 【4219515】 投稿者: 二俣川  (ID:idCqw89HFpg) 投稿日時:2016年 08月 20日 14:23

    >ともかくアメリカより前にゴールしたのは驚いた。偉業だ。

    全く同感。
    我が国五輪史上、最高の「銀メダル」ではなかろうか。

  3. 【4219557】 投稿者: 二俣川  (ID:idCqw89HFpg) 投稿日時:2016年 08月 20日 15:06

    卓球日本代表の中国人らしきコーチの功績も素晴らしかった。
    だが、今回のバトミントン日本代表の韓国人監督朴柱奉氏の功績も見逃せないだろう。
    名選手であった朴氏の指導力にも最大限の賛辞を贈りたい。

    かつてのお雇い外国人、今般の彼ら外国人指導者ら。
    よいと考えた時には国籍如何にかかわらず最良の指導者に学ぶ日本。
    この謙虚さ・向上心という日本人の特質を政治や外交の場でも生かせぬものであろうか。
    偏狭さに自ら閉じこもることは、けっして得にはなるまいに。

  4. 【4219896】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 20日 23:08

    男子競歩50km 初の銅メダル、女子シンクロチームの銅メダル、そして、男子400mリレー銀メダルの快挙の興奮の余韻が日本中に残る中、女子新体操団体「フェアリージャパン」の登場です。

    見事、難技のリボン投げを成功させ、予選途中ですが3位の位置にいます。
    是非、決勝まで進んで、優美な技を見せて欲しい!

         

  5. 【4220057】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 21日 08:55

    オリンピックもいよいよ最終章
    男子サッカー決勝戦は、ブラジル vs ドイツ

    2年前のリオW杯決勝での1-7敗戦の屈辱
    ブラジルでは、オリンピックでの同一カードで、最大の盛り上がりだ。
    ゲームは、ネイマール先取点、マイヤー同点の後、延長戦を経てPK戦を5-4でこれまたなんという巡り合わせかネイマールが最後の決勝PK決めて、大熱戦を制し、ブラジル国民歓喜の勝利~~!! ブラジル国民にとってリオ・オリンピックで待ちに待った最高の歓喜が訪れた~!! 
    2年前のW杯の敗戦のトラウマと予選からの苦戦、リオでは金メダルが至上命令と言われて、とてつもないもないプレッシャーの中、それらに打ち勝っての金メダル達成!! おめでとう~ 

    この快挙は、4年後の東京オリンピックで日本に当てはめてみると、実に凄いことだと想像出来る。

        

          

  6. 【4220624】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 21日 19:23

    男子サッカーのブラジル悲願の優勝は、このところ低迷していたブラジルサッカーに勇気を与え、また世界トップのレベルに引き上げた。今晩は全てのブラジル国民が幸せな気分になるだろう。

    経済効果も、計り知れない。
    日本ではSMAP解散の経済損失が百億円規模だとの積算評価も出ているようだが、ブラジル男子サッカーのオリンピックの優勝は、SMAPより100倍以上のインパクトだ。

    昨晩、ブラジルではリオ・オリンピック最高の盛り上がりだった。よかったね~、
    おめでとう~~!!

        

  7. 【4220641】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:TJw16PHmAkc) 投稿日時:2016年 08月 21日 19:42

    偉業を成し遂げた陸上リレー選手のシューズは、ミズノ、アシックス、ナイキ、
    アンダーアーマーと4人共違うようです。
    ここは日本メーカーに頑張って貰いたいものです。特にウエアも提供しているアシックスは注目ですね。実質的にナイキを育てた企業でイチロー、松井をはじめ
    数多くのプロ選手も使用する高機能のスポーツシューズを作れる企業で、海外売り上げが80%もあります。これからライバルとなるのはアンダーアーマーなのかな、とにかく環境や資金面だけでなく日本のハイテク技術でも選手をサポートして貰いたいですね。(ミズノも素晴らしい企業です)私も趣味のスポーツで使う靴は両社製にしました。

  8. 【4220686】 投稿者: サマー  (ID:5REiAonvFKg) 投稿日時:2016年 08月 21日 20:58

    暇なおじさん さん

    東京オリンピックでは、日本文化や日本の技術もアピールするので、日本人選手には、日本製の製品を身に着けてアピールして欲しいですね。

    私も海外には仕事で良く出かけますが、身支度品は極力日本製品で纏めています。ケース、服、時計、靴、筆記用具は全て日本製。スポーツシューズはミズノとアシックス、スポーツウエアはアシックスです。海外のブランド物に比べて海外での認知度は低いですがクオリティは負けてはいません。

    他のスレでも話題に上っていましたが、スッコットランドでは現地の人が「今最高にウィスキーは日本製(当時は山崎)だ。なかなか手に入らない」と話をしていたことが印象に残っています。私もたまに嗜みますが、そう思います。

    ここでも、頑張れニッポン! です。

        

         

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す