最終更新:

39
Comment

【4167407】子ども食堂って??

投稿者: うなぎ   (ID:9KBdiKrabMA) 投稿日時:2016年 07月 02日 23:36

夫が新聞好きで 朝日を取っています
今朝の1面に 子ども食堂300ヵ所超す と書いてあったけど??
この子ども食堂と言うのは 最近できたみたいですが
うちの近所では聞いたことないし そもそも子供の貧困率が 6人に1人って本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【4167543】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 07月 03日 06:38

    >そもそも子供の貧困率が 6人に1人って本当ですか?

    本質を見ていない数字のマジック。OECD世界基準に従って勝手に貧困線を引いただけ。そもそも子供は独自の収入を持たないし日本のような所得平均線の高い物価の安定した国の現実と即しない。先進国の中では4番目に高いというが、世界で見ると子供の貧困率は200か国中(OECD加盟国自体は34か国)、25番目に少ない(ちなみに1位はデンマーク)。

    朝日新聞だったか子供の貧困家庭という特集記事の中で3歳児万引きという記事を読んだことがある。兄弟が液晶DVDでカラオケを歌っていたが、服装などを見ても「世界基準」としての貧困家庭には見えなかった。食事自体は一日15分戻る母親が用意するカップヌードルとそうめんらしい。小学校も休みがちだという。母親の1日の生活状況はどのようなもので、朝どこにいるのだろう。本当に毎日カップラーメンなのか。よく分からない記事である。私などは子供のころから母親の料理のお手伝いをし教わったものだ。その点では貧困に見えた。

    朝日も頓珍漢な記事ばかりではなく、本当の貧困な子供を探したらどうか。

  2. 【4167546】 投稿者: 笑  (ID:ho2gRuj7qIs) 投稿日時:2016年 07月 03日 06:44

    給食費払わない親が、我先にと通いそう。

  3. 【4167553】 投稿者: 見えない貧困  (ID:LPGzPjxgY22) 投稿日時:2016年 07月 03日 07:23

     今の貧困家庭は、普通に子どもたちにスマホを買い与えて、普通にしまむらなどの服を着せ、コンビニご飯を食べさせるお金を置いていなくなるので、一見、貧困には見えないようです。
     ただ、子どもの虫歯の数が異様に多い子どもが、貧困率といいますか、親の子どもへの関わりが薄いということを、映し出している感じを受けます。
     日本全体というより、ある特定の地域でというくくりではないですか?
     その地域で、6人に1人は生活保護を受けているということなら、納得できる町がかなりありますよ。

  4. 【4167576】 投稿者: へ?  (ID:A0wkH1IVu92) 投稿日時:2016年 07月 03日 08:10

    一人親の率が高くなり子どもの個食が問題になっている状況だと思います。
    しかも親が働きにでていく場合、食事を用意して出て行く親も
    少なくなりました。
    お腹が空いたら冷蔵庫を開け自分で勝手に食べれるようなものを
    好きな時間に食べるという不規則な生活をする子どもが増えている。
    食生活も偏ったものを食べる。

    自分も一人親なら毎日の食事の世話より
    仕事優先になる生活をすることになるとでしょう。
    自宅近くに安価な価格で気楽に同世代の子どもだけで食事がとれる場所が
    あれば利用すると思います。

    ボランティア精神、おせっかいおばさん、こういう世話すきの人間が
    まだまだ存在していることは、良いことだと思います。

    地区で子どもを育てる。

    そういう考え方はこれからの日本には必要だと思います。

    ただ自分のことしか考えない日本人が増えれば増えるほど
    離婚家庭は増え家族は崩壊し飽食時代の栄養不良児というのは
    増える傾向にあります。

    家族の大切さを教えることをしなければならない時代でも
    あると思いますね

  5. 【4167583】 投稿者: TVで見ました  (ID:WU7YaAPnkuI) 投稿日時:2016年 07月 03日 08:20

    以前、こども食堂を始められた方を取り上げておられたTVを
    見ました。
    そこに来る子どもたちも、一見 貧困には見えませんでした。
    300軒というと、結構な数にも思えますが 私も身近には
    聞いた事も見たこともないですね。
    それだけ見えにくくなってるのか?
    住み分けのようなものが一層顕著になってるのか?はわかりませんが。

    これもTVで見ただけの情報ですが、ある小学校の保健室の先生が
    子どもの貧困に向き合っている姿をドキュメンタリーで放送していました。
    保健室の先生がケアをする子の中には、家でやけどをしても 
    病院に連れて行ってもらえないので、できるだけの治療を保健室でされてたり、
    学校給食が唯一まともな食事という子が元気なく月曜の朝に登校してくると
    パンと牛乳を食べさせたり、本来は家庭でしなければいけない事を学校で
    されていました。
    なので一定数の貧困家庭の子どもは存在しているのだと思います。

  6. 【4167608】 投稿者: ぽにょ  (ID:izu3gJhIMPo) 投稿日時:2016年 07月 03日 08:52

    近所にあります!
    廃業した定食屋を利用して市か福祉事務所のようなものが運営しているようです。
    週に何回か夕方になると自転車が周りに散乱しておしゃべりの声がしますので、今日は食事の日なんだなと思います。
    通っている子供たちは見た目貧困ではないです。やはり、スマホやゲーム機を持っているようです。服装も普通の子供です。(お坊ちゃまには見えませんが・・・)
    仲良しグループだけが集まって食事しているイメージです。
    食事を用意している人たちも仲良し主婦仲間って感じです。(元ヤンキーっぽい人が多いです。)
    本当に食事を必要としている子供は、そんな集まりがあることすら知らないのではないでしょうか?

  7. 【4167651】 投稿者: テレビ  (ID:LiGeB/MxNTM) 投稿日時:2016年 07月 03日 09:47

    以前 テレビで見ました。都内ですと、池袋近くにあるようです。

    でも一回あたり300円するみたいです。でも お金のないお子さんは支払わなくてもいいシステムみたいです。正直300円は高いと思いました。肉、魚などはあまりたくさん使っていないと思いますし。貧しい家庭になると一回300円は払えないでしょうし。

    でもね、このこども食堂ってどうだろうか? 確かに貧困家庭、親がこどもの養育をほとんどしていない家庭も多いですが、それ以前にできることもあるのではないかと思いますね。

    結局 安易な結婚、出産、離婚をしないことだと思うんです。
    また まわりの大人も安易な結婚、出産、離婚をすすめないことだと思うんです。
    産めば育つ、そう聞いて産んではみたものの育てられない。そういったケースは多いと思いますよ。

    まずは産む側の女性が、結婚、子供を持つということはどういったことなのか学ぶ機会が必要です。

    子供の育つ環境って大事です。安定的な家庭の中で育った子は情緒が安定し、学力も高い傾向にあります。

    経済的にも精神的にも大人の男女が結婚し家庭を築き、子供を産み育てていくのだと思います。なんだか日本の将来ってどうなっているのか心配になる時があります。
    格差はますます広がり、それこそハーレムのような街が誕生していそうな気がします。

    そこから抜け出せる子はいいですが、大半は負の連鎖を引き継ぎ、再び貧困家庭、崩壊家庭を築くのではないかと心配になります。

    でも解決策ってないですし、あったとしても時間がかかりますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す