最終更新:

25
Comment

【1960918】社内での対応の秘訣を教えてください

投稿者: オーキッド   (ID:MOxrnowQjIA) 投稿日時:2010年 12月 24日 06:56

明日から休暇なので少しゆったりした朝です。

実は、この5年間、辛い日々を過ごしてきました。

もし・・・

この不況のなか、本人に何の才能もないのに縁故で好条件の仕事に就いて、
楽に暮らしている人を知ったらどう思いますか?

自分に関係なくても「ズルイ!」とか「図々しい」とか思われる人も多いかと。

あるいは、整形して物凄く美人になって、それを隠して御曹司と結婚した女性とか。

私は、ぜったいにその様なタイプでないのですが、

「そうだろう」と思われて憎まれています。

「何の才能も努力もない、ただ運が良くて結構楽に生きているね」と
ハッキリ言われた事もあります。

現在は2人の同僚に、チクチク言葉で刺されたり、足を引っ張られたり。

その場で言い返すと「冗談よ、怖~い」とちゃかされ。

後に、冷静に「~事は辞めてね」と言うと「ハア~?何時の事、執念深いわね」

黙っていると、延々と続きます。

ただ内容もくだらなく、上司(男)に言っても水掛け論になることばかりです。


私は、自分の私生活(特に自慢系)は話しませんしが、

近所に同僚が数人住んでいますし、子供の同級生の父兄もいます。

私が黙っていても、我が家に起きた慶事を全て隠す事は出来ませんし、

彼女たちは全て知っています。

外見も地味にしています。

(友人は外にいます)社内では仲間付き合いのみ、個人的に深く付き合う人
を作っていません。

来年から生まれ変わって、もう少し楽に生きてみたい。
この冬休みに考えようと思います。

お知恵を貸して下さい。

アラフィフ、専門職、子供2人(大学生)です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1961443】 投稿者: オーキッド  (ID:MOxrnowQjIA) 投稿日時:2010年 12月 24日 17:25

    みなさんありがとうございます。

    本当に恵まれていません。

    容姿     △
    収入     ☓
    夫との関係  ☓☓☓
    親子関係   ○

    平均したら悪いです。
    資格は薬剤師ではないですが、ちょっと似ているかも?
    もちろん、試験を受けて正当に入社しました。
    さきほどのは、例えです。

    私とその2人は別の業種です。
    例えば営業と設計みたいな。

    私にイラッとさせるところがあると思います。
    「気楽そう」とか「のんき」と言われます。
    もっと、嫌な感じも与えているのかもしれません。

    もう少し考えてみます。

  2. 【1961508】 投稿者: 妬み嫉み。つまり嫉妬。  (ID:8PUBanuwuGw) 投稿日時:2010年 12月 24日 18:36

    専門職のスレ主さんが羨ましくて、単につるんで妬んでいるだけなのかな?

    >「何の才能も努力もない、ただ運が良くて結構楽に生きているね」
    という発言には、
    「でも、私、有資格者だから(あなたたちとは立場が違うよね)」と、心の中でつぶやくとして、
    表面上は当たり障りなく、妬み嫉みを上手くかわしていくのが良いのでしょうか。

    彼女たちは、きっと不幸な人であって、不幸者同士、慰めあっているのでしょう。
    もし、ねたみ、やっかみの類であれば、スルーするのが得策だと思います。
    別に、相手しなくていいし、いちいち心惑わされるのもモッタイナイです。

    スレ主さんは謙遜して「容姿 △」とおっしゃっているのだと思いますが、
    例えば、彼女たちのファッションやメイクなど外見を褒めて(心から)、
    「私は洋服選びに自信がないから、どんな所でお買いものされるのか教えてくださる?」とか何とか
    一目おいてますよ的アピールをしてみる、とか、どうでしょう?

    彼女たちにとって、スレ主さんは、自分よりちょっと優位な人、という認識なのだと思われるので、
    (だから悔しい、妬む)
    仕事面以外で、スレ主さんが彼女たちより劣位だよ、と、わざとらしくなくアピールできれば、
    もしかしたら、少しずつ態度が軟化するかもしれないな、と思いました。

    まー。でも、女のそういった、女編のつく感情は・・・本当に面倒ですね。

  3. 【1961782】 投稿者: 暖簾に腕押し  (ID:584RC5uMo7U) 投稿日時:2010年 12月 24日 23:39

    ちょっと被害妄想っていうか自意識過剰気味のところもあるのかも。
    みんな平等ってことはあり得ないんだから、
    差があって当然、プラスもマイナスもあって、
    しょうがないんじゃないのかな。
    多分スレ主さんが書かれている人たちも、
    多少やっかみはあるにしても、そんなに重い気持ちで言ってないような。
    だから
    >後に、冷静に「~事は辞めてね」
    なんて言われると、ますます言われちゃうのかも。
    上に書かれているように、もうばっさり、
    「あなたたちとは違うのよ!」オーラを出して、
    無視して距離を置くか、
    またはにこやかに笑顔振りまいて、愛想良くするか、
    いずれにしても、何言われてもいちいち気にしないことが一番かと。
    こっちが気にしていると思うと面白がってますます言うもんですよ。
    何言われても気にしてないわよ~ってお気楽にしていれば、
    向こうもそのうち暖簾に腕押しで構わなくなりますよ。

  4. 【1961961】 投稿者: 縁故も  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2010年 12月 25日 07:10

    縁故も整形も、肯定的にとらえてます。

  5. 【1962237】 投稿者: 分かりあえなくて結構じゃ?  (ID:br1/o68/FxE) 投稿日時:2010年 12月 25日 13:44

    私は、おバカなふり・鈍感なふり・気にしないふりで乗り切ります。平気です。他に逃げ場を作っておいて、発散すればいいから。気のおけない友達作りましょうよ。毒吐き、弱音吐き合いましょう。仕事となると、1日の大半をそこで過ごすから辛いかもしれないけど。縁故や家族のことは事実で曲げられるものじゃないからね。妬まれたってしょうがないのよ。

  6. 【1962408】 投稿者: オーキッド  (ID:MOxrnowQjIA) 投稿日時:2010年 12月 25日 17:14

    例が適切じゃなかったようで、縁故でも整形でもないですよ!

    分かり会えなくて結構じゃさんへ
    私も最近までずっとそう思っていました。
    でも、50歳を過ぎ、体がだんだん弱ってくると、
    気持ちも弱ります。
    辛くなってきました。

    冷静になって考えると、ばかばかしい事ですよね。


    何回も書きますが、私はごく普通の人間で良い所も悪い所もあります。
    平均すれば中の下でしょうか?
    だから、羨ましがれれるとかではなく、
    「XXXのくせに~100点取ったのは許せない」そんな感じです。
    甘くというか、下にみられているのです。

    Aさんは、私と同世代です。
    結婚が早かったので子供達はとっくに独立。
    痩身型の美人で家庭内収入は◎
    ご主人は社会的な地位も高く立派そうな人です。
    それなのに「バブルの時に家を買って数千万損をした」
         「子供たちが家に寄り付かない」
         「学校を卒業してからずっと働き通しで損をしている」
    自分の人生に後悔が多い人です。

    Bさんはもっと年上、パート社員です。
    外見 ▲ (かなりお年寄りに見えるので)
    年収 ?
    「私は優秀で性格も几帳面、T大学へ合格したが学費が工面できず退学して・・・」
    この人も自分の人生に悔いが多く、周囲からの尊敬を欲しがります。

    2人に共通するのは、人の事が物凄く気に成る事です。

  7. 【1962437】 投稿者: アラフォー  (ID:RGzwpnq1bZw) 投稿日時:2010年 12月 25日 18:00

    私も同じような経験があり、参考にさせてほしいと拝見しておりました。
    年上でも同じような足の引っ張りあいが起こっているだけで、がっかりな思いです。

    私は、関係が悪くなりそうなときは、馬鹿な振りをして飲食に誘うようにしてます。

    飲食代が勿体ないと心の中で叫びつつ、行った店では相手に尽くしながら、心ではあっかんべーする気持ちで接しています。

    でも、最近身体的に拒否反応が出てくることがあり、困っています。仕事に行く前の過呼吸や仕事後の胃痙攣です。

    続くようなら、仕事を辞めようとは思いますが、相手に負けたようで悔しいです。。。

    スレ主様は、身体的な変化がないのであれば、やはり悩みも浅いほうなのかと思いますがいかがでしょう。。。

    私の職場では、毎日胃薬飲みながら頑張っている方もいらっしゃいます。

  8. 【1962723】 投稿者: 金魚  (ID:V9uu9oRZvwg) 投稿日時:2010年 12月 26日 00:00

    そういう人いますよね。自分の人生に満足してない人って、他人の人生に口を出したくなるみたいですよ。
    まぁ、聞き流すのが一番です。その方達は、“愚痴らない人は、きっと幸せなんだ”と思い込んでしまう様な、想像力の欠落した人種なんですよ。
    私も、悩みを自己解決する方なので、「悩みがなさそうで良いね」と、言われた事ありますが、その場は適当に相槌うったものの、心の中で『この人って、短絡的なつまらない人だな、人生楽しくないだろうな〜』と可哀相に感じてしまいました。

    職場は、当たり前ですが、働いてお金をもらう為に行ってるだけなので、サラっと流して、いちいち相手にしないで仕事だけしてるといいですよ。くだらない人生送ってる人と、無理して仲良くしたり、逆に言い返してもストレス溜まるだけです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す