最終更新:

13
Comment

【1077591】保育所の午睡(お昼寝)はいつまで?

投稿者: 秋子   (ID:KTf81U1Bfrg) 投稿日時:2008年 11月 02日 11:19

国立志願の年長児母です。
そろそろ一日のうちの12~3時までさせているお昼寝やめさせて欲しいです

お姉ちゃんの時は秋からはなくなったのに・・・
再来月の試験の時間に眠たくなったら嫌だなな~と思います。

保育所になぜ今年はときくと、今年の子供たちは寝ないと夕方イライラしてくるからとのことですが・・・
先生方の怠慢ではないかとこっちがイライラしてしまっています。
夜も寝ないし・・・・

他の保育所のかたどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1077625】 投稿者: クラスの雰囲気では?  (ID:9bh7tw1vtX6) 投稿日時:2008年 11月 02日 12:05

    うちの保育園では、秋すぎから少しずつお昼寝をなくしていきます。しかし、こればかりはクラスの子によりけりだと思います。お昼寝がなくなって機嫌の悪くなる子が多ければ、やはりその時期は遅くなると思います。ですので、年度ごとに年長のお昼寝のなくなる時期はまちまちです。
    うちの子の場合、率先してお昼寝するタイプでしたので、10月まではお昼寝があったのでクラスで寝ていたのですが、11月からはお昼寝が必要な子数人で小さい子のクラスにお邪魔して寝ていました。お昼寝なしでも機嫌が悪くなることがないものの、途中で「行き倒れ」状態で寝てしまうことが多々あったそうです。結局、3月まで寝続け(その頃にはクラスで一人だったので、「恥ずかしい」といって保健室でねていたそうです。)小学校にあがった後は、学校から帰ってきて学童でお昼寝・・・。学年があがり学童が過剰人数になってきて寝れなくなると学童をやめて、家でお昼寝しています。けっして宵っ張りでなく、夜もきちんと寝ているのに・・・。
    そんなクラス一お昼寝好きの子でしたが、国立小の受験の時は緊張してか全然眠くなかっようです。今は、そちらの学校でお世話になっています。

  2. 【1077631】 投稿者: 大丈夫  (ID:/urAjj1ZioU) 投稿日時:2008年 11月 02日 12:16

    同じく、10月から様子を見ながらなので年によって多少の違いはあるようでした。
    お休みのときを見ても、普通に活動していれば夕方眠たくなることはあっても昼寝の時間に眠たくなるようなことはないのではありませんか?

    お昼寝は、カーテンを引いて薄暗くして布団に入りってしますので、あまり心配さないませんように。

  3. 【1078612】 投稿者: 秋子  (ID:fAHc18A.U3s) 投稿日時:2008年 11月 03日 16:13

    ありがとうございます。
    まあ あんまりカリカリせんときます。

  4. 【1084503】 投稿者: 元保育士  (ID:GVaujTGdTKE) 投稿日時:2008年 11月 08日 22:07

    年長になると、眠くない子は無理に寝かせていませんでした。
    一応布団は敷いていますが、寝ない子は本を読んだり、
    保育士の手伝い(室内装飾作りなど)をしていました。


    年明けからは小学校に向けて年長は極力お昼寝なしの方向でした。

  5. 【1084585】 投稿者: つらかったです  (ID:UNY7/4VWqmc) 投稿日時:2008年 11月 08日 23:20

    先生の話では学年があがるにつれ、あまり寝なくなったとのことだったのですが・・・。
    実際になくなると本人はとてもつらかったようです。午後の自由時間に机に突っ伏して寝ても、8時には寝てします。下手するとお風呂はパス。もう不機嫌、不機嫌。
    そのままの状態で、1年生になってファミサポのお宅へいってから帰ってくると緊張もあるのでしょう。家で起きていられる時間はどんだけ~という状態になりました。
    宿題はとりあえずこなし、ピアノはできたらやらせて、お風呂はなるべく入れるように。夕食は超特急で作っていました。
    思うのですが、お昼寝がなくなってからの方がリズム狂いますよ。

  6. 【1085411】 投稿者: わかります  (ID:QjnETzDGzaM) 投稿日時:2008年 11月 09日 21:41

    新年長男児の母です。
    うちの子の保育園では年長さんは1月からお昼寝ナシです。
    「つらかったです」様のご意見非常に理解できます。


    例年、保育園のアンケートで幼児クラス(年少以上)の親御さんから
    「夜寝ないから昼寝をやめさせて」
    「来年には小学生になるから昼寝はいらない」
    といった意見があるようですが、私は今後も「年長の1月から昼寝ナシ」という体制を維持して欲しいと思っています。


    保育園児は朝が早い子どももいれば、幼稚園児なみに朝がゆっくりの子どもも居ます。
    小受をする幼稚園児は比較的早起きのようですが、やはり保育園児の早起きさんほどではないようです。


    拙宅の息子は毎朝5時起き。
    登園7時でお迎えが18時です。就寝は20時。
    これで年長にあがってすぐ(秋口でも)から昼寝ナシでは体力的にも心配です。
    息子のクラスのお友達は大抵登園が9時過ぎでお迎えが16時。
    起床が8時近くで就寝が22時くらいと聞きますが、大抵こういったご家庭が「早く昼寝をなくしてほしい」と言っています。


    すでに昼寝をしないでみんなが寝ている時間静かに起きている子もいると聞きますが、まだ年長でもこの時期に「年長全体で昼寝時間をなくしてほしい」というのは時期早々だと思います。

  7. 【1086615】 投稿者: 子供の体力差にもよるのでは  (ID:3yj2z5HqCmY) 投稿日時:2008年 11月 10日 21:46

    年長ともなれば、相当体力もついてきます。 我が家の娘も寝たふりを結構していたようです。 お昼にグーッと寝てしまうとやはり夜寝付けない→朝ぐずぐずしてしまうという悪循環に陥りますので、体力のついてきた年長さんはやめていくという形に柔軟に対応してもらいたいと思ったものです。
    が、保育園の先生の立場に立てば、その間がリフレッシュの時間ということもあり、なかなか難しいですよね。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す