最終更新:

19
Comment

【901133】一年生お友達ができません。

投稿者: 悩めるワーキングウーマン   (ID:nrWkgWOL2Fs) 投稿日時:2008年 04月 13日 16:48

希望の私立に入りましたが、入学1週間お友達ができません。
みな、塾時代の友達や、近所の友達、同じ幼稚園、同じ駅など、
親同士も男の子ママ、女の子ママ上手にグループを作って、
互いに、親子とも仲間作りに励んでいるように見えますが、
娘は、人見知りで自分から話せない上に、
園からも一人で入学、通学も一人別方向、
親同士は仲良しになっていても、子供は思うように友達になれないようで、
ずっと一人でいるようです。
パパがお友達頑張って作れと仕掛けてしまい、
学校では吐いてしまったようです。
今日も、保育園の先生と一緒に遊んでいる夢を見た、
と言い出し、思わず私も涙ぐんでしまいました。
公立に行かせてあげればよかったと、後悔しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【901192】 投稿者: 転校  (ID:/ddbT9O1M7s) 投稿日時:2008年 04月 13日 18:38

    したらどうですか?   
    まだ始まったばかりですし、早いほうが良いですよ!
    心の傷が深くなる前に。 
    子供が可哀相ですから。

  2. 【901209】 投稿者: あの  (ID:0psJmo9RDt.) 投稿日時:2008年 04月 13日 19:11

    お母さんが仲良くなった方がいるのなら、そのお子さんともどもご一緒にお家にお誘いしたり、お食事でも一緒にしてみてはいかがですか?親が小さなきっかけを作ってあげれば、子供は大人より溶け込むのが早いのでそのうち沢山お友達ができると思います。

  3. 【901217】 投稿者: ゆうき  (ID:8r4XFqcroiM) 投稿日時:2008年 04月 13日 19:29

    まだ始まって1週間です。
    出来れば、お母さん同士で知り合いの方のお子さんを
    お家に招くなどして遊ぶ機会を設けましょう。
    内気な子は、なかなか自分では知らない子に話しかけたり出来ません。
    ある程度、親が仲介してあげてもいいと思います。

    ただ、うちも小学生の時から同じように内気な子で
    私が仲介してお友達を作って来ましたが
    高校生になってつまづいてしまいました。
    もう高校生だと親が出て行くことは出来ませんし
    もっと自分で友達を作る機会を与えればよかったと、私がしゃしゃり出たことを
    少し後悔をしています。

    自分に自信のあるお子さんに育てて差し上げてください。

  4. 【901266】 投稿者: 様子をみては  (ID:9bh7tw1vtX6) 投稿日時:2008年 04月 13日 21:03

    うちも同様にWMで、保育園から一人だけ国立小に行きました。
    附属幼があるのでただでさえ少人数派の小受組で、知り合いもまったくいない状態。しかも、フルで働いているため、親の方も積極的に親グループに入っていくこともできませんでした。また、私自身、幼少期に親同士が仲たがいしたため、幼馴染と遊べなくなった経験もあり、あまり親が介入することを快く思っていない方でした。
    結局、夏までお友達らしいお友達ができない状態でした。子ども自身も、当初かなりつらかったようですが、「自由帳があるから大丈夫」と気丈に振舞っていました。保育園は、物心がつかない頃からはいっていたためお友達も自然とできましたので、「お友達を作る」ということがどのようにすればいいのかまったくわからなかったようです。
    真剣に転校を考えましたが、夏休みを過ぎた頃からお友達ができはじめ、冬には大親友ができました。あれから数年たちましたが、クラス替えなどを経ても、勝手にお友達を作ってくるようになり、一年生のつらかった日々は子ども自身にもプラスになったのでは思います。あまりプレッシャーは与えない方がいいです。何度か心配で休み時間に見に行ったこともありましたが、我が子と同じように自由帳にお絵かきしたり、本を読んだりと意外に休み時間に一人遊びをしているお子さんは結構いました。うちの子の場合、二年生の途中から女の子特有のグループ行動が出てきました。それまでは、着いたり離れたりですので、心配ないですよ。

  5. 【901331】 投稿者: なんとなく  (ID:Ow6WT6dM5i2) 投稿日時:2008年 04月 13日 22:02

    これから6歳の子をたった一人で通学させることにお母様ご自身も不安になっているようにみえますね。友人宅も同じような状況でしたが1年生の間は送り迎えして母子で楽しく通学していました。(働いてらっしゃると難しいでしょうけど・・)
    いずれにせよ、あまり友達つくれとはっぱをかけてはいけないと思います。一番孤独・不安なのはお子さんですから・・。
    でも、公立にすれば良かったとまで後悔されているのなら、もしかしたら決断は早いほうがよいかもしれませんね。お子さん自身が私立を思い立ったわけではないでしょうから・・。親の責任ですから・・・

  6. 【901507】 投稿者: 公立でも  (ID:Nk70//N4B.g) 投稿日時:2008年 04月 14日 02:17

    越境や転校組でしたら今の時期は「一人ポツンと・・・」ではないでしょうか?
    スレ主さんの御不安もわかりますがお子さんのストレスの原因の一つにスレ主さんの不安を敏感に察知していることもありませんか?
    (かしこいお子さんほど親の心境を察知するものです)
    スレ主さんとご主人で「お子さんにあった学校」として進学させたのでしょ?
    合格するまで家族全員でがんばったのでしょ?
    「あなたなら大丈夫よ。でもどうしても辛いときは遠慮しないで私たち(両親)に相談しなさいね」
    と少し勇気付けしてあげてみてはいかがでしょうか?
    あとスレ主さんの不安を、お子さんにわかりやすく出されているのは良くないと思いますよ。

  7. 【901608】 投稿者: クリームパン  (ID:bPttYsPUbUc) 投稿日時:2008年 04月 14日 09:01

    お友達って「作る」ものじゃないと思うのですが。
    一緒に行動すること、親同士が仲良いことが「友達」?
    そんな関係、時間がたてばうっとおしくなると思います。
    友人関係って無理して取り繕ったって長続きしないでしょう?
    まだ入学していくらもたってないのに。
    もっと親はこどもの状態を即断しないで、否定しないで
    「待つ」ということをしたほうがいいと思います。
    それから学校以外の楽しいことを沢山演出してあげて
    こどもが安心できる場所をしっかり作るのがいいと思います。
    それは当面親にしかできないことです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す