最終更新:

18
Comment

【3821745】語学系学部受験に。。

投稿者: かりんとう   (ID:YapQnLEpeHE) 投稿日時:2015年 08月 16日 19:16

高2女子です。英検2級には合格していますが、準1級には数回落ち苦戦中です。前回は4点足りず不合格でした。
今年の秋に合格できれば。。と思っています。

さて、受験の推薦枠にトライしたいので、TOEIC,GTEC for STUDENTS,TOEFLなども受けておこうと思っているのですが、優先順位をどのようにしたらよいでしょう?
その理由も教えてください。

よろしくお願いします。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3821928】 投稿者: まずは英検を  (ID:WkQw5XvPpDw) 投稿日時:2015年 08月 16日 23:12

    英語学習の王道から言えば、TOEFLチャレンジするのが良いと思います。

    理由は
    1)推薦もらうまで1年あるので準備する時間がある
    2)大学入学後英語圏に留学する場合はTOEFLは必須
    3)大学生・社会人を問わずグローバルで通用する試験はTOEFLのみ

    というところです。TOEFLが英語圏の大学・大学院留学には必須である高等教育で必要なアカデミックな内容である一方、TOEICはビジネス英語でしかも日本ぐらいでし通用しません。TOEICで満点をとってもTOEFL満点より低い英語力の評価です(ネットでスコア比較を検索してみてください)。GTECに至ってはベルリッツ(ベネッセ)主催の相当マイナーな試験です。語学系学部に進学される意思がおありのお子さんでしたら、ぜひTOEFLの勉強をして欲しいです。

    気になるのは、準1級を複数回不合格になっているという点です。英検は級を問わず、基本的な文法を理解した上で、過去問・教本をきちんと勉強すれば合格できます。ボーダーラインは準1級なら7割なので、試験としてそれほど難しい訳ではないです。満点を取る必要はないのです。英検準1級が受からないようだとTOEFLもTOEICも推薦用件をクリアするスコアするのは微妙かと思うので、まずは英検頑張ってください。

  2. 【3821933】 投稿者: 昔英語を頑張った人  (ID:pjtfy0O9qbE) 投稿日時:2015年 08月 16日 23:16

    ↑入れ違いになってすみません。

    英語専攻か、英語以外の語学専攻かですが、英語以外専攻の場合、英語以外の言語はもちろんのこと、英語『も』当然できますよね?と見られますので、専攻語学しかできないというのは企業からすると、ちょっとがっかりされると思います。
    また、大学に入学してから英語以外の言語を学ぶ人が大半と思いますが、イメージとして、大学2年間で専攻語学をある程度仕上げるくらいのハイスピードで進みますので、英語専攻よりは勉強が大変であることを覚悟してください。

    専攻語学は、就職のことがチラつくかもしれませんが、学ぶ言語の国に興味関心がないと、学び続けるのは厳しいと思いますので、興味ある言語で良いと思います。

  3. 【3821945】 投稿者: まずは英検を  (ID:WkQw5XvPpDw) 投稿日時:2015年 08月 16日 23:47

    ↑ 昔英語を頑張った人 様に激しく同意です!

    英語以外なら興味のある国・言語を選ばれるのが良いと私も思います。どの言語も、始めて2年ぐらいが習得できるかどうかの勝負ではないかと思います。

    仕事等で役に立つのは、英語は出来て当然として、次は中国語でしょう。ただ中国語の四声(高低アクセント)はかなり難しく、18歳で学習を始めたとしても、その辺りのセンスが今ひとつな人にとってはかなり厳しい言語です。漢字のベースが共有できているという意味では、日本人は勉強しやすいですが、発音で挫折する人は多いです。

    スペイン語は、母音が日本語と同じなので、発音に関しては楽です。中国語のようにアクセントで意味が変わってしまうということはないですし。ただ、英語と違って、女性名詞・男性名詞違いによって動詞の活用も変わってくるので、英語に比べ文法が少し複雑です。

  4. 【3821981】 投稿者: 入社後  (ID:ZVax3Mjk.7Y) 投稿日時:2015年 08月 17日 00:49

    スペイン語や中国語を学ぶ理由としては就職に有利とお考えなのではないかと推察しますが、入社後その方面の担当になり派遣される可能性も高くなることも織り込み済みでしょうか?
    南米や中国に駐在する覚悟があるのではない限り、専門的に学ぶことはオススメしません。
    身内で中国語を日常会話には困らない程度話せる者がおりますが、中国赴任を避けるため会社には秘密にしております。

  5. 【3822025】 投稿者: 質問する相手が違う  (ID:.aFM0Rl3h/2) 投稿日時:2015年 08月 17日 05:40

    推薦枠に応募するにはどのような語学資格が望ましいかが知りたいのですね。

    高校へきている推薦枠でしたら担任か進路指導員を通して、AOでしたらあなたが直接、その大学へ問い合わせてみてください。
    今は夏休みで大学の事務局も閉まっているでしょうが、秋口に電話して。

    大雑把な指定でも聞いてみると実際には、「専攻したい語学の公的資格なら最低ランクでもよい(偏差値だけで決めて志望する学生は欲しくない)」「英検×級以上」「漢検でも一級以上は可」と細かい注文がついていたりします。

    ここで答えているのは大学教職員でも何でもない素人ですから、アテにできませんよ。

  6. 【3822070】 投稿者: バラード  (ID:D4lGNEoiAe6) 投稿日時:2015年 08月 17日 08:11

    かりんとう様

    なんとなく事情がわかりましたが。
    一つは、上智大学の公募推薦条件見れば、結構大きな参考になると思います。

    英検2級がほぼTOEFL42、TOEIC550、TEAP220程度となっていますので、これ資格としては、どれかあれば十分。
    ただし、英文科、国際法律関係だと準一級レベルに、たとえばTOEICも780レベルにあがりますが。

    これホントに語学オンリーでいくのか、語学をツールにと考えるかで大違いです。
    実は、国語や社会科目(政治経済、現代社会、地理 日本史世界史)磨いておいたほうがよほど役に立ちます。

    ニュースや新聞、NYタイムスなど、和文英訳したり、英文和訳してみたり程度で、他の科目今2年ならば、頑張ったほうがよいように思います。
    英検2級は、最低条件として高校卒業程度の英語力として、上智だけでなくほぼどこの大学でも認められています。(英語学部とか英文科に固執しなければ)

  7. 【3822356】 投稿者: 同感です。 英検は二級程度で十分。  (ID:sJJ150sYsoc) 投稿日時:2015年 08月 17日 14:10

    語学系学部とはいえ、他の教科の学習は非常に重要です。
    今、中高生が必死で英語を勉強していますが、英語に要する時間が膨大過ぎ、他の教科を疎かにしている気がしてなりません。教養を高め、知識を深めるには、国語をはじめ他の教科なのではないかとかんがえます。学習の基礎ができていれば、集中力を身につけていれば、きっと短期間で英語学習もできます。

  8. 【3822364】 投稿者: 横ですが  (ID:SkF36HoD75Q) 投稿日時:2015年 08月 17日 14:28

    二級でも条件をクリアできるんですか。

    そんなに無理な勉強をしなくても、帰国生でもなんでもない、普通の中学生でも二級に合格できる人が結構いる状況で、大学の推薦基準が英検二級とは。
    そういうことだと、推薦枠で合格しても、一般入試組の合格者とかなり学力に差がついている可能性がありますね。

    だから、皆さん他の科目も頑張ることをお勧めしているのでしょう。

    ちなみに、子供の場合、大学一般入試の勉強だけしかしていませんでしたが、大学合格後に英検準一級に合格しました。
    英検対策はまったくなしでした。
    要するに、一般入試の英語の勉強をすれば、それなりの英語力がつくということです。

    推薦が悪いということではありませんが、推薦ならば、推薦だからこそ、一般入試以上にしっかり勉強しておく必要がありそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す