最終更新:

8
Comment

【7258211】国語苦手な子の英語長文読解

投稿者: 理系親   (ID:MdJmS0gMgPA) 投稿日時:2023年 07月 08日 08:57

高2理系の子がいます。国英の偏差値は50付近。数学は60後半です。(河合全統模試)
学校の定期テストでも文法のほうは点数は取れておりある程度理解できているようですが、長文が苦手で読むスピードも遅いと思います。小さい頃から本も漫画も読まず日本語の語彙力も少ないと感じます。
国語苦手でも英語が得意という子はいるのでしょうか?短期間でそこそこのお値段のオンラインのコーチングなども検討しましたが、結局オンライン授業以外の予習復習にかなり時間が必要なようで、学校と並行してそこまで英語に特化した生活が送れないので躊躇しております。
そもそも国語力の底上げが必要なのか、それとも国語ができなくても英語はできるようになる道があるのか?と模索中です。
都内在住ですので予備校や塾などの情報、勉強法や経験談などアドバイスがあればお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7258584】 投稿者: まあ  (ID:4fnI9tVfqBc) 投稿日時:2023年 07月 08日 18:14

    理科の教科書が読めているかどうかだと思います。読めているならともかく、読めていないなら、出口汪のレベル別問題集の一番最初から取り組むか、無理であれば専門学校とかに行く選択肢や、数学にこだわって東洋大学経済学部を狙うことも考えてみるのも良いかと。

  2. 【7258629】 投稿者: いいのは多読なんですが  (ID:nk2NXR96JSs) 投稿日時:2023年 07月 08日 19:33

    長文読解に一番いいのは多読なんですが、高2の今の時期からだと大学受験までにはかなり厳しいかと思います。

    多読は、それにかけた時間がモノを言いますので。
    非常に低いレベルから始めても、中1から4、5年やっていれば、驚くような実力がついていたはずです。

    ただし、大学受験が人生のゴールではなく、大学時代、理系ならばその後も研究職で英語の論文等を多く読むことになる可能性を考えると、始めるのが遅いと諦めずに今からでも始めてもいいとは思います。

    もちろん始めるレベルは中1のような簡単なレベルからではなく、もう少し手ごたえのあるレベルからで。

  3. 【7258841】 投稿者: もう  (ID:MJDSiWyF3Vo) 投稿日時:2023年 07月 09日 01:03

    長文攻略のカギはズバリ“語彙力”つまり単語です。頑張ってください。

  4. 【7258898】 投稿者: 梅雨前線  (ID:wJj8Dlon9r2) 投稿日時:2023年 07月 09日 07:06

    うちの理系大学生が国語(現代文の読解)が苦手で、でも英語の長文は得意で得点源にできるタイプでしたよ。
    私も(子から見て)父親も祖父母どころか親戚一同、純ジャパです。

    できないと、親は予備校や塾を考えがちですが本人にやる気がなければ通わせても費用の無駄です。
    本人にやる気がないのに通塾させて「高い費用払ってるのに!」と怒らないという確約ができるなら良いと思います。
    苦手科目なら予備校よりも、対策をしてくれる個別塾のほうが良いと思います。

  5. 【7258925】 投稿者: 失礼ですが  (ID:6YLLHk5.Kk.) 投稿日時:2023年 07月 09日 08:06

    お子さんに肉体的な障碍はありませんか。
    特に目、斜視とか遠視による弱視とか。

    手近にある文字に焦点を合わすことに疲れてしまうから本は読まないのかもしれません。

  6. 【7259044】 投稿者: 経験者  (ID:tSU05f8HVhQ) 投稿日時:2023年 07月 09日 11:12

    私自身も、子どもも、超国語苦手理系経験者です。

    確かに、国語の読解力と英語力は関連があると言われますが、それは英語偏差60以上を目指す場合の話かと思われます。
    裏を返せば、英語偏差値62-3あたりまでは、努力で何とかなるはずです。

    私自身は国語偏差値50ぐらいで、英語は偏差値63ぐらいでした。
    子どもは、国語偏差値40後半で、英語偏差値50後半ぐらいでした。

    お子さんは、中受、高受どちらでしょうか?
    私は高校受験で英語は極めていたので、そのレベルまでは英語完璧だった事実はあります。その後、伸び悩んだのは国語の問題かと思っています。

    子どもは、中受で、中学時代の英語が怪しいです。
    それが、英語偏差値60までいかなかった要因かと思っています。

    今は文法が主流ではなくなってはいますが、文法力、単語力はできる限り完璧にすることで、やはり伸びていくと思いますが、そのあたりはいかがでしょうか?
    基礎があやふやなら、四谷学院とかで基礎からできるのでよいと思います。
    後は、みすず学苑とかで伸びた方、知っています。

    個人的に、苦手なものは大手よりは、準大手ぐらいの方が向いている子もいるかと思います。

    文脈まとまりないですが、ご参考にしていただけると幸いです。

  7. 【7259971】 投稿者: 理系親  (ID:MdJmS0gMgPA) 投稿日時:2023年 07月 10日 12:12

    スレ主です。コメントくださった皆様ありがとうございます。纏めての返信、お礼で失礼いたします。

    高校受験で中3の際の偏差値はVもぎ70程度(都立共通問題、自校作とも)駿台55程度でこの偏差値相応の第一志望だった高校に通っております。 
    理科は得意で教科書も読んで理解はしているはずですし、文章が読めないなどの身体的な障がいはないのでは?と思います。
    Vもぎの都立共通問題では英語は90点取れていたので、基本的な問題は解けます。応用力がなくご助言いただいた通り語彙力が足りていないのだと思います。
    学校からは数ヶ月に1冊のペースでOxford Bookworms Libraryが配布されており今はレベル3のようです。辞書なしで読めるようですが、多読するならレベル2ぐらいの本を読むのもよいかなと思いました。
    ご指摘にもあったとおり通塾に関しても本人の英語やる気スイッチが入らなけらば効果が薄いこともその通りだと思います。オタク気質で興味のあることに没頭し、それ以外には関心を示さないタイプです。ただ学校の宿題はしっかりとこなしており、おすすめしていただいたように個別などで宿題を課してもらうのが性格に合っている気も致しました。まさに四谷学院もよいのでは?と思っていましたので検討してみようと思います。
    どのコメントも大変参考になりました。ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す