- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 匿名 (ID:F2qLpAZOZHs) 投稿日時:2023年 09月 18日 23:27
新潟大学の医学部志望です。教えていただけると幸いです。
-
【7304285】 投稿者: 通りすがり (ID:o/9ZHAtu4mk) 投稿日時:2023年 09月 18日 23:44
まず、時間じゃないと思いますよ。
合格ラインの共通テストと2次試験の点数から逆算して、例えば共通テストが85%、2次試験が6割以上が必要なら、それ到達するための教材は何か?を選びましょう。
首都圏なら色々な予備校や塾がありますが、地方に医学部レベルの内容を教えてくれる教室は恐らくないでしょうから、Z会や東進、大学への数学とかで勉強する感じでしょう。
愚直に上記の教材をこなして、目標大学の合格ラインを模試で取っていれば、恐らく合格できるでしょう。
学校の勉強をやりながら、上記教材もやるためにあなたが必要とする時間が必要な時間です。合格レベルに達していない学習を幾らやっても合格はできません。今からなら十分に間に合います。頑張ってください。 -
【7304354】 投稿者: 関西人 (ID:sqVgnFB9sDg) 投稿日時:2023年 09月 19日 05:07
新潟なら代ゼミがあるのでは?まあ、模試を受けて弱点をあぶり出すのが先決かもしれません
-
-
【7304643】 投稿者: 名無し (ID:A4FZGrOeFXA) 投稿日時:2023年 09月 19日 14:42
勉強時間は
IQかける時間
だから人によって異なる。
IQ95と130では必要な時間は異なる。 -
【7304662】 投稿者: 関西人 (ID:B5Rz7m3Kjm6) 投稿日時:2023年 09月 19日 15:15
IQテストはネット上でも出来るけど、高校生、現役生の時から気にする必要はないかもしれない。ちなみに自分は修士課程修了後に気になってネット上でしてみたら、108だった。受験生のときは、人並みに勉強して、京大の文系数学なら、大体5割はとれるかな、という程度の実力だった。京大の受験生の中では平均ぐらいだろうけど、合格する人の中ではかなり下になるだろうな、と思った。今では京大を受けなくて正解だったと考えている。
-
【7304794】 投稿者: 質問者 (ID:F2qLpAZOZHs) 投稿日時:2023年 09月 19日 19:17
皆さん詳しく教えていただきありがとうございます!参考にさせていただきます!
-
【7304804】 投稿者: 質問者 (ID:F2qLpAZOZHs) 投稿日時:2023年 09月 19日 19:30
くださり
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/21 18:27
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/20 09:04
- 大学受験生のインフル... 2023/09/19 15:27
- 今年の東大実戦模試 ... 2023/09/19 08:52
- 高一1週間でどれくらい... 2023/09/18 23:27
- 恥をしのんでご意見を... 2023/09/18 15:07
- 日本の名門高校 2023/09/18 06:19
- この前の8月全統記述に... 2023/09/17 15:03
- なぜ慶應は貧乏 2023/09/16 23:49
- 中大は今年桜蔭も女子... 2023/09/16 12:17
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 三菱商事2022内定者大... 2023/09/22 22:36 【年収2200万】三菱商事大学別内定者数ランキング(2022卒) ...
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/22 22:24 一橋のSDSと東工の情報、関東で専攻を情報系に確定させるのに...
- 同志社大学を蹴ってで... 2023/09/22 21:39 同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立...
- 日本の名門高校 2023/09/22 21:37 まずは 開成 灘 筑駒 ですね。
- 指定校推薦でKKDRに進... 2023/09/22 21:13 高校偏差値63から68 指定校推薦でKKDR理系に進学。 就職先...