最終更新:

59
Comment

【610815】お弁当生活開始

投稿者: すぎまる   (ID:am/YoJ1bE5.) 投稿日時:2007年 04月 06日 00:41

中高一貫校にこの春入学の皆さん、ついに6年間のお弁当作りが始まりますね。
ちょっとした裏技や経済的に楽に作るコツなどを共有しませんか?

ちなみに私は今日塩鮭を3切れ焼き、それぞれ3等分して一切れずつ簡単にラップに包んでジップロックに入れて冷凍しました!使う時は前日に冷蔵庫におろし、朝電子レンジして一応加熱します。(別に裏技でもなんでもないですね・・・)
とにかく市販の冷凍食品に頼らずに栄養バランスの良いお弁当作りを続けられるように、楽な方法を考えたいもので・・。

皆さんのお知恵も拝借させてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【624183】 投稿者: まだまだ初心者  (ID:lw4Ga/oewa.) 投稿日時:2007年 04月 26日 20:03

    -一年目- 様

    酸味の強いものは、やはりアルミが溶け出す可能性あり。ということですね。
    紙のカップを買って、いろんな味に挑戦したいと思います。
    ありがとうございました。

  2. 【624309】 投稿者: 2年目突入  (ID:fhkN5YuNbMM) 投稿日時:2007年 04月 26日 23:57

    >ぶりの焼き肉のたれ照り焼き
    今度、試してみたいです!
    ありがとう。

  3. 【624620】 投稿者: あんこ  (ID:zFvIdWVhNVQ) 投稿日時:2007年 04月 27日 13:51

    私も息子の弁当作り、二年目です。
    楽しく読ませてもらっています。


    真っ暗な時間に起きての弁当作りの季節を過ぎて、
    早起きもラクな季節になりましたね。


    ウチは7時に息子が出かけるので、私は5時半起きです。
    寝起きは思うようにテキパキできず、弁当と朝食作りで1時間かかってます。


    チンするだけの冷凍食品はほとんど利用しません。
    生協(パルシステムと東都生協に加入してます)のものでも、
    「やっぱり、ウチの味じゃないなあ」と私が思うからです。
    温かいうちはまだいいんですが、冷めると余計にそう思っちゃって。
    ただ、シュウマイ(揚げシュウマイにするとおいしい!)と
    冷凍の野菜(小松菜、カボチャ、インゲンなど)は重宝しています。


    自家製冷凍で便利なのは、鶏そぼろ!
    三色丼にしたり、卵焼きの中に混ぜたり、茹で野菜と和えたり。
    ほかにミートソースのトマトソースなし(!)の状態のものなども小出しに使います。
    チンしたジャガイモやゆでたマカロニと混ぜて、チーズを乗せてトースターで焼いたら、
    立派なポテトグラタンになります。


    お弁当箱にどうしてもうまらない隙間ができたときは、
    冷凍室に常備してあるさつま揚げ類の登場!
    冷凍のまま小皿に乗せ、めんつゆとみりんを少し。
    ラップをしてレンジで2分。ひっくり返して1分。
    冬場〜初春は、冷凍のままお弁当に入れることも。


    部活で疲れ果てるのか、息子は夕食はあまり食べないんです。
    だから、お弁当にはできるだけ手をかけて、蓋を開けるのが楽しみなように、
    と母の愛をお弁当に注いでいます。




  4. 【625214】 投稿者: いちご  (ID:MkowPnr0LQs) 投稿日時:2007年 04月 28日 08:47

    あんこ さんへ:
    お弁当も4年目ですが、さっぱりうまくならず、毎日困っています。
    揚げシュウマイは冷凍のまま揚げるのですか?
    それともチンしてからでしょうか?
    冷凍のままだと、外がきつね色になっても中は凍ってないかわからないのですが・・・。

  5. 【625564】 投稿者: あんこ  (ID:uAw0gxamaNs) 投稿日時:2007年 04月 28日 22:37

    いちごさんへ

    揚げシュウマイの揚げ具合ですが、
    油の状態によって、あっという間にこんがりになることもありますよね。

    ご参考になるかどうか分かりませんが、
    私が「大丈夫!」と思うのは、菜ばしで挟んで取り上げたときに、
    中身がぐつぐつと動いていると感じたときです。
    冷凍モノでないものを揚げるとき(から揚げや竜田揚げなど)も、
    これを目安にしています。




  6. 【625684】 投稿者: いちご  (ID:MkowPnr0LQs) 投稿日時:2007年 04月 29日 08:37

    あんこ さんへ:
    お返事ありがとうございます。
    わくわくするような技を伺い、驚きました。
    から揚げとかも、いつも中がわからなくて、切り刻んでました・・・。
    音で判断って聞いても、わからなくて。
    今度は、腕に神経を集中させてやってみます。

  7. 【931988】 投稿者: 良さがわからない母  (ID:6PsOPd2xQe.) 投稿日時:2008年 05月 22日 11:07

    世間では騒がれているけどイマイチ良さが分からない。っていう事、物、人ってみなさんいますか?

    私はハニカミ王子こと石川遼君の良さがイマイチ分からないナー。(ごめんなさい)

  8. 【931990】 投稿者: 良さがわからない母  (ID:6PsOPd2xQe.) 投稿日時:2008年 05月 22日 11:08

    スレを立てようとして間違えました。ごめんなさい
    消し方が分からないのでスルーしてください。

    そして新たに立てさせてもらいます。

    見苦しくすみません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す